goo blog サービス終了のお知らせ 

弟はギター弾き

次男的音楽系日記

もちむぎ。

2006-10-13 16:38:46 | ツアー日記
只今猛烈な渋滞で予定より3時間くらい遅れて兵庫県加西市の加西サービスエリアにいます。


写真は加西の名物(?)のもちむぎとゆううどんとそばの中間のような麺の焼きそばを食べてる小山さん。

コシうどん後味そばって感じだそう。

でも味付けが濃かったのでよくわからなかったらしいですが(笑)

今日始めての食事タイムやったんでみんなあっとゆう間に食べました。

さっそく出発です!

次の更新予定は広島です。
暗くなってると思いますがお楽しみ~!


ちょっと休憩。

2006-10-13 12:49:08 | ツアー日記
ちょっと休憩。
出発して5時間にもなるので休憩してます。

今日は快晴!雲一つないです。
ちょっと暑いくらいで気持ちいい気候でございます。

そんな中の会話。
「みんな疲れたね。」「うん。」「うん?」「うん!?」

ガードレール??



いざ出陣!

2006-10-13 08:09:13 | ツアー日記
さっき福岡に向けて出発しました!
う~ん。眠い!(笑)
みんな出発してすぐなのにウトウトしてます。

車に乗っていくのは藤田兄弟、小山さん、ヤマシンさん、恵さんの5人です。


今日は福岡までちょくちょく写真を交えて更新していこうと思ってますのでお楽しみに!

さあ、頑張っていこ~!


いらなくなったもの。

2006-10-13 01:30:48 | 雑記
これが何かわかりますか??一時期流行った通販グッズの一つです。
その名もアブフレックス!!覚えてますか?

公園に悲しくも捨てられていました。やっぱり効かなかったんでしょうか??
ってか効かなかったのは使っていた人が続けられなかっただけって可能性もありますが。
いらなくなると捨ててしまうんですね。使い切ったものや、使う頻度が高いもの(家具や服)ならわかるんですがこうゆう通販のアイデアグッズ的なものが捨てられてるのはなんか悲しいですね。

作る人も効果は必ずしもあらわれないとかゆうし、買う方もお試しで買ったり、ネタで買ったり。
特にこうゆう商品はどうせ通販番組の外国人さんの吹き替えの真似で「どうだい!腹筋が日をふいてきただろ!?」みたいな事をいいながら買われたにちがいありません。

そしてブームが去り、いらなくなれば使えたとしてもいらなくなる。パーティーとかでノリでクラッカーやかぶり物を買って終わるとどうしようもなくなる感じですよ、きっと。

その結果捨てられるのはなんかアブフレックスが可哀想になります。。。

でもいらなくなったものを簡単に捨ててしまう事はいけない事ですが、逆に捨てられないのも困ります。
僕はそのタイプで家にもう使わへんやろうみたいな小物から、洋服、いろんなものがあります。

もう少し簡単にものを捨てられたら部屋はもっとキレイになるでしょう。でもなんか捨てられないんですよ~。

楽器も使わないもの、使えないものがたくさんあるし、いつか修理して使ったり欲しい人にあげたりしようと思うのですが、今はなかなか出来ません。

そうなるのもわかっているのに、いらないと言われたら助けてしまいがちな自分に反省したり。(笑)

でも本当にものは大事にしないと、もったいないお化けが出るからダメですよ!!(笑)


話は変わって明日は福岡に出発します。なんと、車でのなが~~~~~~~~い旅になるので、道中にもここを更新できたらいいなあとか思ってますので、ちょくちょく見てやってくださいな。
さあ、15時間(多分)の旅頑張るぞ!!(涙)

今日はリハーサル!

2006-10-12 03:02:03 | RIDE on BABY
今日は昨日の日記でも書いた通り、雷丼の福岡天神リハでした!
少し久々な感じもしましたが、スタジオでみんなで音を出せばやっぱりしっくりくるもんです。

セットリストの方は、久々にライブでやるあの曲や、雷丼と言えば!的な代表曲のあれこれなど、入れてみました。
みんなそれぞれ思い出の曲や雷丼と言えば、な曲は違うと思いますが、きっとみんなの中のあの曲をやる事になると思います。
楽しみにしておいて下さいね~!

明日はあさって出発するので準備など、バタバタが予想されますが、今からほんまに楽しみです。
初九州なので、出来る限りおいしいものや普段見れないモンを見てきたいと思います。

後はヨッチャンのご両親に会うのが楽しみです(笑)まあそんなこんなでまた九州レポもしますのでお楽しみにです!

福岡リハ。

2006-10-11 03:40:46 | RIDE on BABY
今日は知り合いの送別会をやりました。
送別会。。。あまり僕にはなじみのない言葉です。今までほとんど経験していないような気がします。
人が会社や学校を移動したりするときに「見送り」的な意味でのイベントですよね。

こうゆう人の流れって突如、しかもまとめてきたりしますよね。
時期的なものとは関係なく、ある人が家の事情で引っ越したと思ったら、違う知り合いは夢を叶えるために旅立ったり。
昔バンドをやってたときも、一人が就職するとかで抜けたと思ったら偶然にも同時期にもう一人は他のバンドからの誘いがありそれに興味をもって抜けてしまったり、同時期に友だちのバンドが解散してしまったり、上京したり。
逆に新しい人が入ってくるときはこれもまたまとめて色んなところに新しい顔が増えたり。

これはきっと必然なんでしょうね。自分にとって環境が変わるときは突然がらっと変わってしまいます。
寂しかったり嬉しかったり。こんな経験無いですか??

まあよく考えてみれば、会社なんかでは人がいなくなれば新しい人が必要になるし、当たり前なのかもしれませんが確かに人流れが動き出すタイミングってあるような気がします。
雷丼が上京するときもこの人の流れの中にあったと思います。

世の中も何かが変わった事がきっかけで状況が全く変わったりしますもんね。「激動の時代」ってのがあります。

なんかそんな事を考えたりしてました。今日。(笑)
今日送別した人はなにかを追いかけて会社を退社する事を決めた人でした。
心から応援したいと思います。頑張ってくださいな~!!


そんなこんながあってさあ明日。自分が頑張る番です。
明日は福岡天神のリハーサルです。久々の雷丼のリハ。果たしてどうなるのか??なぜか緊張してます(笑)
雷丼も状況が変わる事になりますが、その一区切りとして福岡天神は精一杯の力で挑みたいと思います!!

ってな感じ。今日は寝ます!おやすみなさい~。

ライブ終了~!!

2006-10-10 03:56:38 | ライブ日記
さて、ただいま帰宅。イベントの余韻に浸りながら書いてます。

今日は黒沢秀樹さん、sowan songさんの共同企画の第3弾!!「intersect Vol.3」に出演してきましたよ。
もちろん奇跡のバンド4generationsにギター参加です。

今回はゲストにシンガーソングライターの岩見十夢さんをお招きしました。
大きな声ではないのに遠くにまで抜けるいい声でしたね。曲もいい感じ。
しかもイメージにはなかったのですが、関西出身とのこと!しかも滋賀県出身とききなぜがすごい親近感がわきました(笑)

そして2番手に、お客さんには少しフェイントをかけて4generationsの出番。
僕がセッティングに行ったのを見てビックリしている人がいてなんか嬉しかった(笑)

ライブの感想と言えば、メンバー内では反省が多いライブになりましたが、外から見ていた人たちにはとてもよかったといってもらえました。
なかなか中と外では印象が変わるんですよね。難しいなあ。。。

その後はこのイベントの名物になりつつある、秀樹さんとsowanさんのユニットクロソワンがあってsowanさんの出番。
今回もminiature tripplanetのリズム隊、テルさん、櫻井さんです。この3人はレコーディングのメンバーとはまた違った演奏で楽しめました。

イベント終了後は少しでもお客さんにゆっくりしてほしいとゆうことで「談笑タイム」(笑)
これもこのイベント特徴で、普通のイベントよりもライブ後に時間がゆったりあって、ライブハウスのバタバタな感じとは正反対にご飯を食べたりお酒を飲んだりできます。
ここではファンの人たちが出演者と話をしたり、知り合いに挨拶したり、せっせと片付けたりしてました。

画像はそのときのsowanドラムのテルさん。本番も終わりリラックスしてますね
でもこんな写真前にも一回このブログで載っけたような。。。(笑)

今もまだ余韻が残ってますが楽しかったです。今回も勉強になりました!
出演者の皆さんとも色々な話しできたし、よかったよかった!
小山さんもヨッチャンも、ユースムースの青江君もきてくれたし嬉しかった!

こうやってみんなが応援しにきてくれるのも嬉しい事ですよね。もちろんお客さんにも言えますが、
たかがギタリスト、されどギタリスト。今日のあいつはどんなギター弾くんかな?って気になってしまうようなギタリストになりたいし、そうあり続けたいです。

そんな事を考えて床につきます(笑)各オフィシャルやブログでもまたレポがあるはずなのでそちらもチェックして下さいね!
ほなら今日はこの辺で。

明日はライブなんです。

2006-10-09 02:46:23 | 音楽的日記
明日はライブなんです。渋谷7th Floorにて。
黒沢秀樹さんの隣でギター弾きますよん。

常に僕の中の僕に挑戦しなければならないこのバンドはとても音楽的で、僕の音楽生活の中にはなくてはならないモノになってきました。
素晴らしい沢山の経験を積んだ、父親ほど年齢が離れたミュージシャンと一緒に演奏できる機会はなかなかあるものではありませんしね。
こんなバンドを見る機会もなかなかないんではないでしょうか?改めて考えても面白いバンドやなあって思います。

奇跡のバンド、4generationsをお楽しみに!!

話は少し変わりますが、今回もRIDE on BABYの物販を置かせてもらえることになりました。
東京ではもうライブの予定がないのでデモCDなどは買える機会もなくなってしまいました。
まだ手に入れてない~って人のためにも、なんとか秀樹さんのライブでも可能な限り置いてもらえるようにしたいと思っています。
デモCDとアルバム、Tシャツを少しですが持っていきますので欲しい!って人は是非!!

では明日を楽しみに、僕は用意します。まだ起きてる人ははよ寝~や~!!(笑)

満月です。

2006-10-08 03:28:36 | 音楽的日記
今日は満月でしたね。東京ではかなりはっきり見えてました。
満月の夜は空がかなり明るくなりますよね。何となく満月の日は空を見るのが好きなんですよ。

まあ、それはそうとまた最近更新が抜けましたが何をしてたかとゆうと、4generationsのリハをしたり
CHABAのワンマンを観にo-nestへ行ったり。

リハーサルの方はまだまだ自分のダメさに気づかされるところも多々あり、家で特訓する事もあったり。
CHABAのワンマンでは、ヨッチャンの勇姿をみて刺激を受けたりしながらもステージ運びや展開を勉強したり。

音楽的には色々勉強になって充実してましたね。でも自分のダメなところは沢山見つかりました。
一度全てにおいて頭をスッキリさせて9日や、14日、26日に控えているライブを迎えたいと思います。
なんせ、9日は秀樹さんと、14日は雷丼の締めのライブ、26日は初の川合辰弥さんのライブ、っと今月に控えているライブは全部違うアーティストのライブなので気持ちの切り替えが大事になってきます。
今の自分は何かと引きずる傾向にあるので(苦笑)なんとかしていかないと、なんて思ってます。

そんなこんなでお知らせをまた一つ。

僕が10月26日に代々木Bogalooでライブに参加する川合辰弥さんの楽曲が通勤電車男や、席替えでおなじみのmf247にて、無料でダウンロード出来るようになったので是非是非!聴いてみてください!
「First」とゆう曲です。
ベンフォールズなんかが好きな人、いい意味で笑えると思います。(笑)
雷丼楽曲とともに是非お試しあれ~!

っとゆうわけで気温の変化が激しく「どないやねん」な感じの気候が続いていて風がまた流行ってきてます。
体には十分気をつけてくださいね。
そしてみんなの元気な顔をライブで見れることを楽しみにしてます!

俺も気ぃつけなあかんなあ。。。(独り言 笑)

お知らせ。

2006-10-04 02:21:39 | 音楽的日記
いきなりですがお知らせです。
今月の26日、ある方のサポートギターでライブする事になりました!!

ある方とは、10月25日に初のCDを発売されるシンガーソングライター川合辰弥さんとゆう方で、
レコ発ライブに是非!っと呼んでいただきました!

他のサポートメンバーもゆかりのある人たちばかり!
ベースは雷丼でもおなじみですね。最近ラーメンづくしの小山晃一さん!
そしてドラムはメトロトリップや、夏目ナナさんなどでサポートドラムをされている、実家が近所(笑)北航平さん!
なじみの先輩に囲まれて少し安心です(笑)

川合さんがピアノ&ヴォーカルで、ベンフォールズ感じさせる曲もあったりで、僕の中では爽やかポップですね!


まだバンドでのライブも4回目だとか5回目だとかで、これからドンドンよくなっていきそうなこの時期に参加できて嬉しいです!
リハーサルもまだ入っていないですが、僕も楽しみ!
時間のある方は是非!いらして下さい!!お待ちしてますよ~!!

2006年10月26日(木) Magical Bogaloo Tour」
場所 代々木Bogaloo
時間 open18:30/start19:00
価格 ?2000(ドリンク別)
出演 川合辰弥/D-Faith/吐息
備考 3番目出演予定なので20:40頃スタート予定になります。
このメンバーでの初ライブはなによりも緊張しまくっている僕が見物かも!?(笑)嘘ですよ。
レコ発の川合さんのお祝いですよ!みんなも一緒にお祝いしよう!