さてコレは何でしょう? 某メーカーの新製品ではありません・・・
実はおなじみの方をマネたのですが、最近の一人旅ではこの方法でこっそり疲労軽減を図っております。

ヘルメットに取り付けて

このようにかぶると、ちょうど耳タブの上で鳴ってくれます。
音像は頭の中心やや上方に定位し、低域減衰しますがステレオ感は損ないません。また音圧低いですが耳の傍なので量感は一定し風切り音の中でもかすかに聞こえます。その「かすかな感じ」が安全性も確保できていい感じです。

走行中耳をふさぐこと無く安全にコミュニケーション出来、お気に入りの音楽でさりげなくペースメイク、しかも周囲に迷惑騒音出さない・・・
これなら街中走行でもOK?
実はおなじみの方をマネたのですが、最近の一人旅ではこの方法でこっそり疲労軽減を図っております。

ヘルメットに取り付けて

このようにかぶると、ちょうど耳タブの上で鳴ってくれます。
音像は頭の中心やや上方に定位し、低域減衰しますがステレオ感は損ないません。また音圧低いですが耳の傍なので量感は一定し風切り音の中でもかすかに聞こえます。その「かすかな感じ」が安全性も確保できていい感じです。

走行中耳をふさぐこと無く安全にコミュニケーション出来、お気に入りの音楽でさりげなくペースメイク、しかも周囲に迷惑騒音出さない・・・
これなら街中走行でもOK?
うちの前の 植え込みに突っ込んで
出血 救急車 呼んだ
ママチャリくんは イヤホンで
耳ふさいでタからね。(^o^)丿
こめんとありがとう
以前はハンドル前方に自転車用スピーカーをつけて鳴らしてましたが
街中ははずかしいし、高速巡航では風で音が聞こえないし
そこでおなじみの方のやり方アレンジさせていただきヘルメットにヘッドホンをしばりつけてみたわけです。なかなか具合いいですよ。
ipod shuffle 第2世代の操作感もいいです。タッチではなく物理キーなのでどこをおしているかよくわかります。