ro@dbikers.jp

東海道関宿/伊勢本街道多気宿/山陽道西条四日市宿 3局発信! 気まま自転車旅ご案内
(ロードバイカーズどっとjp)

BRM岩国200 走り終えて

2012-03-25 11:00:38 | ブルベ
[Result_20120324]
車検を終え出走を待ちます。
課題のマッドガード異音は原因判明で対策後に装着。このあと走路の3分の1は水遊び状態でしたので装着正解でしょう。


車検に集まるみなさん。知り合いが結構参加されてます。


PC1にて。案内人はすでに足にきています。


米山峠越え。若干雨になってきました。この後スリップしないように下ります。ブレーキシューを交換しておいて良かったと思いました。


PC2にて(六日市)
ここでリタイヤしても自力で帰る手段に困りますので、もう走るしかありません。今回DNF不可能なコースです。


今回、この地方初のブルベをリーダーT田@さん と一緒に立ち上げられたスタッフの、カタヤマさんです。まったく自分で撮る余裕なく写真少なかったので本当に助かりますよ~
そして完璧な試走ムービーサイトのアップありがとうございました。あれのおかげでみなさんの不安が軽減された事でしょうね。


冠高原通過までの松の木峠。寒気のせいで雨からみぞれになってもうグショグショ、激坂で足つきも6回。なんともすばらしいコース設計です。
そしてこのあとの下りはずっと雨雨。
新しいブレーキシューで制動に不安なし・・・だけど用心して・・・
レインウエアとマッドガードで濡れは最小限・・・それでも筋肉冷えてフトモモが動かない。


下りきると晴れてきました。ダム湖の橋にて。さあ後25km。


PC3にて。日没を迎える。ココからゴールまでが一番苦しかった・・・一人旅の暗い中で道を3回間違え若干パニック・・・さらにGPSの電池切れパワーダウン、しかも後で確認するとそれまでの走行ログもロストしてる。
うーん、PC3で予備バッテリーに交換しとくべきだったのと頭のためにはカフェイン(メイタン1本)も摂取しておくべきだった・・・反省反省。
この区間だけ皆さんより2倍時間掛かった感じがします。
とにかくブルベは最後までルート探索がありますので集中力が大事ですよね。
よく知ってる道なら一人旅でも間違えないと思うけど・・・


20時ジャストにゴール。公式記録12時間3分・・・達成感MAXです。
自力で走りきったことが意義が大きい。

次回は東広島400です。どんなことになるか全く想像がつきません
・・・次こそ道を間違えないように夜間のルート探索に慣れておく必要がありますね。


リンク追加:カタヤマさんの写真サイト

リンク追加2:抜粋版アルバム

[20120324]サイクリング検定に行こう。

2012-03-18 14:55:09 | ブルベ
いよいよ今度の土曜日3月24日は検定です。
先日キューシートがアップデートされていましたね。
前年までは九州まで行って200kmにエントリーしましたが、
なんと今年は中国地方でも開催されるということで岩国200kmにエントリー。

しかし当日は降水40%、どうやら再び予感がしてます。
常連さんは「水遊び」と称し、それを楽しむかの如く走り出します。
・・・ピチピチ♪ちゃぷちゃぷ♪~まったく感覚が壊れた人たちの世界があります。

案内人は雨は嫌ですが、準備はしておきましょう。
前々回は最初から豪雨で備え無くDNSし大失敗。
前回は途中から雨でしたが備え有りで大成功。

さて頼みのキューシートを印字して、



折りたたんでチャック付きビニール袋に入れ、

丈夫なマップケースに入れます。これで2重防水。

いつもの「モンべルサイクルフロントバッグ」にタイラップで縛りつけます。



雨中ライドの持ち物のポイントは
防水マップケース
各機器の防水
・キャットアイ社のサイコンとライトは濡れるとスイッチ接触が不安なのでサランラップと輪ゴムで・・・
・ユピテル社のGPSとGENTOS閃は防水性能バッチリ、素のままでもOK・・・GPSは予備バッテリーも持参。


一応レインカバー。よっぽどの豪雨でない限りこれは止めとくか・・・
(元々マップケースがレインカバーの代わりになる構成なので前回は使わず。前回バッグ内へ浸水有ったけど気になるほどでは無かったし。)


マッドガード
(後ろは東急ハンズで買った簡易伸縮型で左右固定だけ不安・・・ですが、TOPEAKサドルバッグのゴムベルトに通しているので左右ズレにくく、前回ブルべ使用でも問題なかったので良かろう。)


後は、とにかく体を冷やさないようにレインウェア、レインキャップ、グローブカバー、シューズカバー・・・

お世話になっているスタッフカタヤマさんのブログにコース紹介動画がアップされておりますのでリンクさせていただきました(笑)。
獲得標高3000mはきつそうだけど、中国山地の天気が読めないので雨準備だけしとこ。


[20120320]続きのお話
春分の日の今日、郷原まで自転車でお墓参り。

墓参りを終え、先日の装備のチェックも兼ねて、100kmライドに出かけました。自転車が重たいです。
そのままトレーニング兼ねて野呂山郷原ルートを登り
→さざなみラインから下山
→安浦でお昼ごはん
→安芸津から蚊無峠を登って西条ゴール。「かなし」と読みますが「悲し」ぢゃないよ。
でも峠の終始7%勾配の長い長い登りはそのとお~りですが・・・トレーニングにはなります。

見つかった課題二つ
課題1
フロントのマッドガードは走行中ずっと異音が発生してまったく気分最悪。
この製品は取り外す事に決定・・・そしてもっとシンプルな妙案思いつく・・・当日のお楽しみです。

課題2
さざ波ラインを下ってふと気がつくと、GPSの電源が勝手に落ちてる!なんで?
振動でバッテリーの接触がおかしくなったのか?
これは原因不明で不安が残ります。当日発生しませんように・・・

最後に本日の昼ごはん
ヤマキ醤油のうどん屋さんに決定。安浦の国道沿いです。

でっかい醤油樽だな

さすが醤油屋のうどん!おいしいですよ!!





自転車はここを走る!

2012-03-11 00:01:56 | Life Style
案内人は珍しく買って帰りました。
昨日本屋で見つけた新刊・・・これまでのモヤモヤが解決しそう。
改めて、「自転車は車道の左側!」
自動車やバスと共存できるよう、車道では存在アピールしましょう。


しかし戸惑う事項あり・・・この2点は法改正したほうが良いような気がします。

路側帯:
あの時の右側通行車はじつは逆走じゃなかったのね。
え~、あの幅の路を向こうから来られると危ないじゃないですか。
法律と実際の折り合いができてないな~

信号有り丁字路:
あの時の直進車はやはり信号無視になるのね。
これは停止線の有無に依存すると思います。
いったん停止線が無い歩道に上がって、または停止線が引いてない路側帯を通って、直進後また車道に戻る手がありますが、
あっさり停止したほうが、自転車も車道、を周りにアピール出来て良いのかも。

もう少し考えてみよう。。。


朝日山、恐るべし

2012-03-04 13:58:09 | ツーリング広島県内
案内人は久々に足を着いてしまいました。
ここは竹原市の朝日山、なんという激坂なんだ~
おかげ様で竹原方面へポタリングする回数が増えそうです・・・


瀬戸内望む景色バッチリ、いい山を紹介いただきました。
呉ポタの皆さん、ご同行の皆さんありがとう・・・


3月3日この日はひな祭り、運よく晴天に恵まれたイベントでしたね。
美観地区の風情も良し。

いいね、たけはら。

アルバムと走行コースはこれ。(るーとらぼ)