
(携帯アプリで作ってみました~~!!)
今日の東京は






昨日はぶらり旅・・・・・テレビで何回か見たことが有る「小江戸川越」の町並み、行ってみたいな~~~~でも、なかなか機会が無かったけど、遠出しないと決めた今年のゴールデンウィーク実現出来ました。



家からだと、京浜東北


朝、雨が降っていましたが出掛ける時間には






川越駅構内 ココフラン お昼ご飯前におやつを~~~

エッグタルト&アップルリング エッグタルトは(単純にカスタードクリーム?)マカオで食べたエッグタルトの味が忘れられないので~~











お昼ご飯は、時の鐘前に有った うどん専門店 きんちょう

いも小町 うどん粉に芋を練りこんだ手打ちうどん これは私の分 旦那様は天せいろでした。かやくご飯は旦那が食べてうどんは完食~~美味しかったです。(デザートのあんみつ




国の重要文化財 大沢家住宅 寛政4年(1792)に建てた蔵造り、川越最古の蔵造り(締まっていたのでガラス越し)

郵便局も蔵の街に合わせて~~

お菓子屋横丁

川越まつり会館 観覧料¥300 入ってみました。入口でお決まりの記念写真








実物の山車の展示や まつり風景の上映とか、中にいた案内人の方がとても熱心に説明してくれました。
毎年、10月の第3土・日と決まっているそうで・・・・何だか今年は行って見ようかなと~~~~




蔵の街にポッンと洋風建物 第八十五銀行本店 大正7年(1918)現在の埼玉りそな銀行






喜多院 平安時代に創建 川越大師 徳川家とゆかりの深いお寺



道路から つつじが綺麗なので入ってみました。



仙波東照宮 入口は閉ざされていましたが 「葵の御紋」 これが目に入らぬか~!!でした。
半日程度でしたが、まだまだ行き残した所が有るので・・・・またの機会を残して~~~~
歩き疲れた帰りに・・・・・・
途中下車で~~~~ 新大久保で夕ご飯食べて来ました











ゴールデンウィークの中の普通の日 余り混んでい無かったので楽しい一日でした。
今日から後半が始まったゴールデンウィーク の~んびりと・・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます