今日の東京は、午前中・・・昨晩の雨が残りましたが~~~^^^^小さな傘で大丈夫でした。
土曜日に、カーブスのお友達から
電話が有りました
月曜日に「メトロポリタン」の招待状を頂きましたがご一緒いかがですか????でした。
月曜は
ネイル予約
でしたが^^^^変更してもらい行って来ました。

フィンセント・ファン・ゴッホ 《糸杉》 1889年 日本初公開だそうです。行く前に一応検索して
勉強して行きました


上野に行ったのは~~~何年振りだろうか???? 今春大規模改修工事を終えリニューアルオープンを迎えた東京都美術館始めてでした。
美術館までの径~~~~~紅葉が始まっていました。





月曜日は休館日 ですが、今日は特別ご招待みたいでした。だったら~~空いているかな???って思いましたが・・・・
中は、結構な人・人でした。入口で音声ガイド ¥500で借りて首から下げて作品の説明を聞きながらの鑑賞して来ました。
自分は絵心が皆無だから~~~絵を見るのは好きです。
出口の売店で 3枚の絵葉書買って来ました。

ステンドグラス ティファニーの創設者の持ち物だそうです「ハイビスカスとオウムの窓」

ゴッホの「糸杉」 本物は迫力が有りました。

レンブラント・ファン・レイン 「フローラ」 作者の名前




芸術の秋を満喫したので~~~食欲の秋は・・・・・

東京駅の地下街で 30食限定の「恋し浜ホタテと岩手きのこの炒飯」食べました。 ホタテと舞茸とっても美味しい~~~~
秋を満喫して、東京駅のホームに上がったら

気温の

誘ってくれて~~~~ありがとう御座いました




土曜日に、カーブスのお友達から


月曜は



フィンセント・ファン・ゴッホ 《糸杉》 1889年 日本初公開だそうです。行く前に一応検索して





上野に行ったのは~~~何年振りだろうか???? 今春大規模改修工事を終えリニューアルオープンを迎えた東京都美術館始めてでした。
美術館までの径~~~~~紅葉が始まっていました。





月曜日は休館日 ですが、今日は特別ご招待みたいでした。だったら~~空いているかな???って思いましたが・・・・
中は、結構な人・人でした。入口で音声ガイド ¥500で借りて首から下げて作品の説明を聞きながらの鑑賞して来ました。
自分は絵心が皆無だから~~~絵を見るのは好きです。
出口の売店で 3枚の絵葉書買って来ました。

ステンドグラス ティファニーの創設者の持ち物だそうです「ハイビスカスとオウムの窓」

ゴッホの「糸杉」 本物は迫力が有りました。

レンブラント・ファン・レイン 「フローラ」 作者の名前





芸術の秋を満喫したので~~~食欲の秋は・・・・・

東京駅の地下街で 30食限定の「恋し浜ホタテと岩手きのこの炒飯」食べました。 ホタテと舞茸とっても美味しい~~~~
秋を満喫して、東京駅のホームに上がったら





誘ってくれて~~~~ありがとう御座いました




