『みんなのお寺』 ブッダによる幸せの種がまかれた園

宗派を超え、国境を超え、時を超えて、仏教・ブッダの教えの真理に触れる事の出来る幸せの精舎を目指す『お寺』です

戒め③

2007年10月26日 | 修行法 『戒・定・慧』
二つ目の戒律、それは不偸盗戒です

これは盗みをしない事です

『与えられないものを取ることを捨て、与えられないものを取ることから離れています
与えられたものだけを受け取り、与えられたものだけを期待し、盗みをせず自らを潔白にして生活しています』

と、お経にも書かれているこの戒は泥棒をしない事ですが、単に法律に触れる盗みだけではありません

欲張って自分の当たり分より多くのものを取ることも当てはまります

独り占めもよくありません

なまけてたいして働いていないのに給料だけはきちんと頂く、これもこの戒に引っかかります

釣った魚は公平に分ける、これが争い、ねたみ、恨みを起こさない、理にかなったあり方です

人の物を横取りする『盗み』という行為は、他人の恨みを買い、自分の心にやましさを起こします

このような行為を捨て、離れ、心に後ろめたさを感じさせない

この戒めを守ることで、晴れ晴れとした態度・心で生活することができるのです