goo blog サービス終了のお知らせ 

迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

シドー君登場

2022-10-20 10:19:18 | おでこちゃんとニッキ


どうぞ、
この曲をお聴きになりながら、
ご覧ください♪♪♪
(だ~~~い好きなゲーム
『ドラクエビルダーズ2』の曲です♪♪♪)

【作業用BGM】ドラクエビルダーズ2 BGMメドレー ~フィールド曲~(特定の場所のBGM含む)【ビルダーズ2】



左端に、自作なんちゃってレフ版
(ボール紙にアルミホイルを貼り付けただけ)が、
写っちゃいました。(・;)
トリミングしようと思ったのですが、
お人形(一体の時)が真ん中にあるよりも端の方にある方が好きなので、
トリミングせずに使いました。























クリエ (シドー君・・・)












クリエ (・・・どこへ行っちゃったの?)












クリエ (いつも一緒だったのに・・・)














































シドー 『クリエ、待たせたな。』







































































































ドラクエビルダーズ2で、
主人公クリエと常に一緒に行動するシドー君。
ゲームの後半で、
ある事情でシドー君がいなくなっちゃう部分があります。

シドー君とは、ホントにいっつもいっつも一緒だったので、
すごく寂しかったです。(・;)
最終的には、又一緒に行動できるようになるのですが、
それまでは、ホントに寂しかった。(T_T)

そんなシドー君が来るのを待っているクリエのイメージで、
写真撮ってみました♪♪♪
強くて、いつもそばにいてくれて、
頼もしいシドー君がだ~~~い好きです♪♪♪

クリエが持っているのは、
建物をビルドする時に使うハンマーで、
粘土と公園で拾った木の枝で作りました。
シドー君が持っているのは、
シドー君が敵と戦う時に使う斧で、
それも拾った枝と厚紙とアルミホイルで、
作りました(笑)。

ドラゴンクエストは、
ゲーム内で流れる曲がホントにすばらしくて、
サントラ盤を買いました♪♪♪

外撮影する時は、
いつもそれを聴きながら撮影します。
それを聞いていると、
お人形を何体も入れた思いバッグを持ちながら、
斜面を登っても、勢いづけられます♪♪♪


いつも書きますが、
季節の中で秋が一番好きです♪♪♪
でも、秋はあっ!という間に過ぎて行ってしまいます。
(夏は、長いのに・・・)
だから、『今は秋、今は秋・・・)』って思ってないと、
すぐに暮れ、お正月がやって来てしまいます。
10月ももう末なんだなぁ・・・。
何で、秋ってこんなに早く過ぎ去ってしまうのでしょうか。(・;)
ホントに、ホントに、秋が大好きなのです♪♪♪

そして、秋だけでなく、
一日も、すぐに過ぎてしまいます。
これといった事もしていないのに、
気が付くと夕飯の時間になっちゃいます。
やりたい事が色々あるのですが、
スローペースすぎるのでしょうか(^^;)。

いつも見てくださって、
ホントにホントにありがとうございます♪♪♪
感謝の気持ちで、いっぱいです。m(--)m
特に、お人形は人によっては苦手な方もいらっしゃると思うので、
見ていただけるのは、ホントにありがたいです♪♪♪

皆様のブログを拝見すると、
どなたも、一日一日を大切になさっていて、一生懸命で、
そんな方々の書かれる文章を読んでいると、
涙が流れます。
忘れていた大切な事(気持ち)を思い出させてもらえて、
ホントに感謝しています♪♪♪


(出演者:おでこちゃんとニッキ 
おでこちゃん シドー君&クリエ)




夏の終わりの白樺村

2022-09-14 17:12:53 | おでこちゃんとニッキ


時おり肌寒さを感じるようになった
夏の終わりの白樺村。

白樫村の白樫画廊でバイトしながら、
画家を目指している、
はぐちゃん♪♪♪



このお話は、
(こちら)

(こちら)
のお話の続きになります♪♪♪



バイトを終え、
今日も森でスケッチにはげみます。













































ブロロロ・・・・・












ブロロロ・・・・・












ブロロロ・・・・・












ブロロロ・・・・・













ブロロロロロ・・・・・












はぐ(・・・・・。)












お~~~っほっほっほっ・・・












お~~~っほっほっほっ・・・












お~~~っほっほっほっ・・・












お~~~っほっほっほっ・・・












はぐ (・・・・・。)












はぐ(・・・・・。)











ブロロロロロ・・・












ブロロロロロ・・・











ブロロロロロ・・・











はぐ(・・・・・。)




昨日アップした記事と同じ森で撮った、
おでこちゃんの写真♪♪♪

ここは、避暑地白樺村にある
昼なお暗い森の中。

この写真だけでは、
意味不明なので、
上に貼ったリンクをご覧になっていただければ、
お話の意味が分かると思います。(^^:)

はぐちゃんとは、
コミック『ハチミツとクローバー』の主人公の
はぐみちゃんの事です♪♪♪
コミックはかさばるので、
手放してしまったのですが、
又読みたいな♪♪♪

おでこちゃんって、
可愛いなぁ♪♪♪


(出演者:おでこちゃんとニッキ ロンパースのおでこちゃん スミレちゃん扮するはぐちゃん

おでこちゃんとニッキ しらかばのおでこちゃん 白樺麗子さん

おでこちゃんとニッキ マーメイドのおでこちゃん パールちゃん扮する白玉麗子)



スピカ

2019-12-03 12:58:01 | おでこちゃんとニッキ





3つの里の紙芝居のネタバレありです。



ネコのノアは、
いつもニコニコ笑っているお星さまを探しに、
散歩に出ました。










あんなところに、林檎の木がある。










林檎の木に近づくと、
バサバサ~と小鳥が飛んできました。

ノア 『わぁ、おどろいた!』










話を聞くと、
小鳥のスピカは、
メアリーという女の子に飼われていたそうです。

ある日、お外に飛んで出たら、
メアリーのお家に帰れなくなってしまったそうです。










ノア 『そのメアリーなら、
君のことをさがしていたよ。
すぐに帰ってあげなよ、きっと喜ぶよ。』

そう言うとスピカは、
でも、メアリーのお家には新しい子がいるから、
もう帰れないよと言いました。










メアリーに又会おうねって伝えてね。
そう言うと、
スピカは又、バサバサ~と飛んで行ってしまいました。

~つづく~





お話はアレンジしてありますが、
牧場物語の3つの里のたいせつな友だちに出てくる、
紙芝居やのおじさんのお話です。

3つ里を最初にやった時は、
牧場仕事で余裕がなく、
ゆっくり紙芝居のお話を聞いている
気持ちのゆとりがありませんでした。

でも2回目の今は、
大体の流れが分かっているので、
紙芝居もちょっと楽しむ余裕があります(笑)。

小鳥のスピカのお話など、
一体どんな風にお話が続くんだろう?と、
ちょっと楽しみです。
一回目も聞いた事は聞いたのですが、
Aボタン連打で、
ほとんどお話は、覚えていません(^^;)。



(出演者:おでこちゃんとニッキ ニッキ扮する ノア)











再び3つの里へ

2019-11-28 14:33:19 | おでこちゃんとニッキ





ここは、
常夏の村ルルココ村。

ザァ~~~ ザァ~~~(波の音)










おでこ 『はじめまして、
最近牧場をはじめた、
おでこ・・・と申します。』

カリラ 『ああ、あなたがおでこちゃん。
トトタラさんから、聞いてるよ。
私はカリラ。
アクアパッツァっていう食材屋をやってる者さ。』










おでこ 『はい、トトタラさんからうかがっています。
今日はお近づきに、これをおもちしました。
拾ったもので申し訳ありませんが・・・。』










カリラ 『ああ、桃色ルピナスだね。
もらっとくよ、ありがとう。
最初は何かと物入りだろう。
気を使わなくていいんだよ。』










おでこ (いえいえ、
一緒にご飯させていただくためですので・・・。)(心の声)










ドラクエビルダーズ2の合間に、
牧場物語 再会のミネラルタウンも
やろうかと思っていたのですが、
何を思ったのか、
3つの里の大切なともだちをやり始めてしましました(笑)。

以前にも、又3つ里やろうかなぁ・・・と、
とってあったデータを開けてみた事もありました。
でも、テレビ画面に慣れてしまっていて、
こんな小さな画面でやってたんだなぁ、
もう小さな画面でやるのは無理だなって思っていました。

でも、できないと思ったのは、
画面の大きさではなく、
トロフィーコンプリートは別にして、
もうほとんどやる事がなくなっていたのが理由だったようです。

試しに初めからはじめてみたら、
これが止まらない(笑)。
やっぱり、3つ里楽しいなぁ~♪♪♪って思いました。










再ミネも最初の方は、
楽しい・・・というよりおもしろいのです。
でも、道具が全部便利になり、
家も動物小屋も大きくしてしまうと、
急に飽きてきちゃったのです。

高額な別荘を買ったり、
高額なアイテムを買ったりする目的は残っていますが、
あまりに法外なお値段なので、
草競馬などでボロ儲けをしないと買えないお値段です。

でも、草競馬でアイテムをゲットして、
それをホアンのところへ持って行って転売し、
ボロ儲けをしだすと、(まだ、そんなしてないけど)
もうコツコツと畑仕事をする必要ないじゃないって、
思ってしまいます。
なんで、あんな設定にしてあるのかなぁ???





その点、3つ里は、
洋服を作るために必要な材料を揃えなければならないので、
羊もアルパカもウサギも飼わなければなりません。
他にも、町コミュランクを上げるために、
色々なアイテムが必要で、
何一つ無駄なものがないのです。

再ミネでは、住人の仲良し度が上がりやすく、
最初はそれが楽ちんでいいなって思っていました。
3つ里は結構毎日プレゼントしても、
なかなか上がりそうもありません。
でも、
この位上がりにくい方がいいんじゃないかって思います。
最初はお金もないので、
プレゼントするために色々工面しなければなりません。
なるべくコスパのいいものをあげようと、
飼い葉を刈ったり、釣りをしたりするのが、
何かをする目的になるのです。
3つ里は、ホントにバランス良くできてるなぁと思います。


以前3つ里をやった時は、
つゆくさの里のユヅキと結婚したので、
今回はルルココ村のルデュスと結婚しようかと思っています。
ルデュスは、ルルココ村のそこら辺で拾える、
青い羽毛が大好きアイテムなので、
プレゼントには困りません。
ユヅキは大好物の草団子の材料になる、
ヨモギが春しか採取できなくて、
数に限りもあって結構困っていました。


日焼けドールはあまり持っていないので、
おでこちゃんで撮影しました。
ルデュスの服はまだ作ってないので、
今日は、カリラに登場願いました。

今は、ルデュス以外は、
ウェスタウンに住む叔父のフランクさんと、
世話役のメーガンさん、
そしてルルココ村のカリラの好感度を上げています。
ちょうど帰り道の夕飯時頃に、
一緒にご飯させていただくためです(笑)。
仲良くなって、一緒にご飯できると、
体力回復できる上に、
運がいいと、ご飯パワーがついて、
一定時間だけ特別な能力がつくからです(笑)。



(出演者:おでこちゃんとニッキ 日焼けのおでこちゃん)











にせもの?

2018-07-03 11:49:20 | おでこちゃんとニッキ





こんにちは、
僕はクラスメイトのおでおちゃんだよ。










海で遊んでたら、
すっかり日焼けしちゃった。










誰かさん 『ちょ~っと待ったぁ~~~!』

自称クラスメイトのおでこちゃん 
『・・・あれ?』










誰かさん 『君はにせものだ!』










本物のクラスメイトのおでこちゃん 
『僕が本物だよ。』










クラスメイトのおでこちゃん 
『日焼け止め対策だってバッチリ!
僕は日焼けなんかしないさ。』




























にせもの 『バレちゃあしょうがないや。
サーフィンでもしてこようっと。』



















にせもののクラスメイトのおでこちゃんと、
ほんもののクラスメイトのおでこちゃんでした。





はだかんぼうのおでこちゃん02の子に、
おかっぱウィッグを被せる時、
たまたま一緒の箱に入っていたクルクルウィッグを被せたら、
日焼けしたクラスメイトのおでこちゃんみたいだったので、
二人で写真撮ってみました。


この海の背景布、
海岸の向こうに灯台が見えていて、
牧場物語 やすらぎの樹の海岸に似ているので、
以前買ったものです。

海の柄の背景布は、ヤシの木が生えていたりして、
南の島風なものがほとんどです。
でも、日本の夏休みの海の背景としても使いたかったので、
この布みたいに南の島限定じゃない柄は貴重でした。


(出演者:クラスメイトのおでこちゃん わたあめちゃん

はだかんぼうのおでこちゃん02 シャルク)