goo blog サービス終了のお知らせ 

迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

桜とウサギ

2025-03-31 04:49:38 | トナー タイニーベッツィ(着物)











以前ネットで仲良くしていた友達が作ってくれた


ウサギの着ぐるみの被り物と着物を組み合わせみました♪♪♪


ウサギって、何か春らしい。




(出演者:タイニーベッツィー ラプンツェル)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無限もやし

2025-03-14 06:29:31 | トナー タイニーベッツィ(着物)











以前、アン・エステルと合成した無限もやしと言う料理。


その時は、エレメンツを使い始めた頃で、


人形を切り抜くのが大変でした。





今回は、タイニーベッツィーを切り抜いて、


合成してみました♪♪♪


以前よりは、綺麗に切り抜けたと思います。





(出演者:タイニーベッツィー トナーベッツィー お団子ちゃん)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の雛祭りは・・・

2025-03-02 01:01:59 | トナー タイニーベッツィ(着物)













以前は毎年出していたお雛様。


今年は間に合いそうもなかったので、


以前撮った画像と人形の画像を合成しました。





(おまけ)







(出演者:タイニィ―ベッツィー お団子ちゃん&おかっぱちゃん)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のメニュー

2020-03-07 18:16:43 | トナー タイニーベッツィ(着物)





甘味処うさぎやの
あんみつちゃんとおだんごちゃん。










後一月もすれば桜の季節がやって来るので、
お花見の季節用の甘味について話し合い中。










春らしい甘味が揃いました。










あんみつ 『全体的にはいいと思うけど、
氷は早すぎない?
桜が咲くと、花冷えの日とかあるし。』

ちょっと心配性な、あんみつちゃん。










おだんご 『ちょっとやせ我慢しながら、
冷たいの食べるのがだいご味じゃない。』

何事にも前向きでノー天気な、おだんごちゃん。










このお庭、
ちょっと迷ったけど常緑樹にして良かったね。
(季節感の合わない背景布の言い訳)










さてさて、
お楽しみの試食タイム。
どれから、いただきましょう♪♪♪







以前、お弁当包みの小風呂式で作った、
桜柄の着物。

小風呂式の縁取りが、
着物の裏地に見えるかな?って思って、
縁はそのまま使いました。

















又いつか、甘味処うさぎやのドルハをセットして、
うさぎや写真撮りたいのですが、
あれ、セットするの大変なんですよねぇ(^^;)。

ドルハ作る時は、
やる気満々で張り切って細かくセットするように作るのですが、
後々何度もセットする事を考えると、
簡単にセットできるものの方が、いいのかなぁ。


(出演者:トナー タイニーベッツィー あんみつちゃん&おだんごちゃん)










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘味処うさぎや新装開店

2016-04-27 11:44:26 | トナー タイニーベッツィ(着物)





本日、甘味処うさぎや新装開店~~~!



















おだんごちゃんとあんみつちゃんのお店
甘味処うさぎやは、
テーブル席がひとつしかなかったため、
せっかくお客様に来ていただいても、
お待たせしてしまう事が多く、
前から座席数を増やしたいなぁと思っていました。










新装開店したお店は、
座席数がグッと増え、一度に何組ものお客さまに、
うさぎやの甘味を楽しんでいただけます。



















めし処囲炉裏屋のいろりちゃんとおたまちゃん。










抹茶の甘味をいただく二人。










あんみつちゃん










おだんごちゃん 『うさぎぼたもちできたけど、
配達だったっけ?』

あんみつちゃん 『ううん、4時半に取りにいらっしゃるって。』










うさぎやさんで甘味をいただくと、
サービスで付いてくる
雪うさぎ餅。




























うさぎやさんの入り口には、
あやしげな、うさぎのお面が並びます。
(キツネじゃないよ)










さすが、うさぎや。
招き猫の隣には、招きうさぎ。
(ブタじゃないよ、うさぎだって!)










前のお店よりは小さくなってしまいましたが、
お店の角には、箱庭もあります。










季節がら、こいのぼりも。
(う~~~ん、こいのぼりの色だけ浮いてるなぁ。
置かなきゃ良かったなぁ。)(・;)










おだんごちゃんとあんみつちゃんは、
草盆栽に興味があります。

きのこ村の長老、じいちゃんばあちゃんに、
盆栽の育て方を習っています。



















前のお店の時から、変わらぬお品がき。










ガラガラ~~~










おだんご・あんみつ 『いらっしゃいませ~~~♪♪♪』










フネ 『こんにちわ♪♪♪』










いろり 『磯野さんのおばあちゃん、こんにちは。』

フネ 『あら、いろりちゃん、こんにちは。
おたまちゃんも、こんにちは。』

おたま 『こんにちは。』

カツオ 『よっ!』
(挨拶をしているカツオですが、
二人が何を食べているのか気になっているようです。)










フネ 『いい雰囲気のお店になりましたねぇ。』

おだんご・あんみつ 『ありがとうございます!』










フネ 『・・・柏餅は、あるかしら?』

あんみつ 『あと二つだけならあるんですが。』



















フネ 『あらそうなの、じゃ、二ついただきます。』

あんみつ 『はい!かしこまりました。』










おたまちゃんと話しているけれど、
やっぱり二人が食べている抹茶甘味が気になるカツオ。










・・・・・・・そして。








フネ 『どうもお世話様~~~。』

おだんご・あんみつ 『ありがとうございました~~~!』



















土間の台所を使って、
家具や小物を換えて、甘味処うさぎやを作ってみました。

お店の入り口はやっぱり、中の見えるガラス戸がいいと思い、
角材を使って、ガラス戸を作りました。(ガラスはまってないけど。)

椅子とテーブルは、百均の白い椅子とテーブルを焦げ茶に塗り替えました。










以前のお店は、テーブルが一つだけだったのと、
平面的な感じだったので、
ちょっと込み入った(?)形にしてみたかったのです。

以前のお店は、 (こちら) 



百均の木の板を使って、
簡単なカウンターのようなものを作りました。

カウンターの上には、
うさぎ柄の布で、暖簾を作りました。

カウンターの奥は、厨房にしました。










こじんまりした厨房ですが、
おだんごちゃんとあんみつちゃんが、
一生懸命甘味や和菓子を作っています。





ドールハウスの本の表紙に、
すごく可愛い甘味屋さんのお写真がありました。
こんな形の甘味処を作ってみたいなぁ・・・と思っていました。

やっとこさ、できた~~~!
後もう一件作りたいお店があります。
・・・それは、カウンターのある居酒屋さん。

カウンターに、
大皿や大鉢に盛られたお料理が並ぶようなお店を作りたいのです。
そうなると、お料理も粘土で作らなければなりません。
・・・できるんでしょうか?(^^;)




(出演者:トナー タイニーベッツィ おだんご&あんみつちゃん
キャッスル 初代ジェニー 黒髪 いろりちゃん
ヴィンテージベッツィ ブルネット おたまちゃん
タカラ 二代目リカちゃん フネ
タカラ イサム君 カツオ)















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする