goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうふぁいぶ

ちばわん預かりワンコの日記
いぬ親さま募集中!

はたらく車。

2021-06-07 00:35:58 | 日記
車が13年目になりまして
走行距離が16万を越えました。

壊れないので乗り続けているわけですが



預かりっ子を迎えに行ったり

病院に通ったり

いぬ親会に参加したり

お見合いに連れて行ったり

お届けに行ったり

時には迷子の捜索に行ったり

それはそれはいろんなことがありました。


もちろん、先住犬たちも乗せましたし

猫も乗りましたね~。



この13年の想い出がつまりすぎて

乗り換えられないでいます。。。









そんなうちの車が、先日運搬で活躍しました^^





行きのサービスエリアの女子トイレで。

この下に、フン注意のカラーコーンと張り紙があって



雛を見守っているのでしょうか??

巣を見守る人の優しさにも触れられて

気持ち良く目的地に向かいました^^










繁殖場からの犬達の運び出し準備でケージ満載の車内。
外から見たら、そーとーあやしい車両(+_+)










空だったケージに
尊い命が入りました。




決して横になって寝ようとしなかったママ ↓







ひとしきり子供たちの面倒をみたあと、一緒に寝ていたやさしいママ ↓







不安だろうに、一言も発しなかった白モフモフチーム ↓







写っていないですが
この後ろには、チワワチームと

片足の無い、おなかのふくれたママと子犬のケージがありました。
このママさんは、その日のうちに診察してもらえたようです^^






子犬も合わせて30頭近く乗せていたのに

騒いだり吠えたりすることなく
みんな静かなんです。

聞こえるのは息遣いだけ。



他の車が全頭運び出すまで待つ間
できることと言えば
話しかけることくらい。




「もうだいじょうぶだよ」

「よかったね」

「いままでつらかったね」

などなど、話しかけていましたら

みんな、もの問いたげな瞳をむけて
すぅっとこちらに意識をむけるのがわかるんです。






こちらは、卒ワンのチアさんのミニチュア(^_^) ↓
何度も出産を繰り返した感じのお乳も同じ。
悲しげな瞳も気になりました。。。
(後で送っていただいた写真では、はっちゃけていたので
 やっぱり不思議ちゃんのチアさんに似てる!と安堵の笑い)








この後、
チアさん似が入った白モフモフチームのケージの4頭を運搬して
預かりさんへと繫ぐショートステイのボラさんに引き継ました^^




どの子がどこへ行った???
と追いかけるが楽しみです 笑
(見ちがえちゃって、わからないかも~)

み~んな、しあわせになれ~~~\(^o^)/








192頭の犬達が運び出され
集められた現場は

カオス感満載でしたが

あれよあれよとそれぞれの車に運びいれられて

バタンとドアが閉まり
各方面に散っていくさまは

圧巻でした^^











そんな熱量に圧倒されて
じぶんも出来ることをしよう!と
帰ってから

ダンちゃんの募集記事を更新した次第です(ちっちゃ) 笑

今年もお世話になりました。

2019-12-31 23:45:55 | 日記
今年も残すところ、あとわずか。。。
なんとか年内にご報告をしておかねばなりません。






10月の台風の後にお届けしたseaちゃん、


いぬ親さまにゆっくり見守っていただきながら

毎日コースアレンジも多彩なたっぷりのお散歩と

健康面でのケアも万全ななか、


とっくに正規譲渡となっております(*^_^*)









相変わらず
「勝手にアタシを撮らないで」

みたいな顔してますが(苦笑)







ふっくらして若返ったかんじ^^




犬に年末もお正月もないでしょうけれど

seaちゃんにとって、

来年は間違いなく今までよりいい年になるはず(^_-)






















さて、私事ですが

先住のラブ子が来年は17歳をむかえます。



13歳の頃から

年齢的にも正直1年後のことははっきりとは考えられず

時々倒れては復活してきました。




一緒にいられる時間をたいせつに、、、

なんて思いながらすごしてきたのですが



(いい意味で)残された時間詐欺?で

今年も年越しをむかえられました。



seaちゃんも連れて軽井沢に行った夏の日のラブ子 ↓





まだまだいけてますでしょう? 笑





でも、この日から脚をかばって歩かなくなり

いよいよ老いが追い付いてきてしまったか。。。と。






が、


サプリを飲ませたり、

なんとかリハビリして歩かせてみたりしていましたら




近所1周の散歩ができるまでに復活\(^o^)/








来年も、波はあると思いますが

しぶとく生きていてほしいと願うばかりです。





今年は更新もあてにならないブログにおつきあい下さいまして
ありがとうございました。

来年も、きっとあてになりません。。。_(._.)_









みなさま、良いお年をおむかえください^^













2月22日。

2017-02-22 22:52:09 | 日記
今日は2月22日。


猫の日ですね^^





新聞に大きく載っていた広告。

まんまと乗せられた、親バカ消費者がここに(苦笑)










いまだに、時々家庭内ノラになっちゃう不思議ちゃん。

おやつに満足したようです~。

ニャ!






どうやったら、
猫が自分で持ってたべるかなぁ~~~。


と、これもすっかり販売戦略にはまってるのか?(笑)

出会い、そして再会。

2016-12-09 23:00:42 | 日記
湘南いぬ親会で
ある再会がセッティングされてました。



リッツのお届けで近くまで行きましたので
これは参加せねばと会場へ。




まずは、卒ワン さちとの再会。
あいかわらず美人さん~。













そして期待満載の感動の再会がコレ。



                   ↓   ↓   ↓ 







やらせ感あるある~~~(笑)






人の期待とは裏腹に

いまいち盛り上がらなかった犬達の再会。


同郷だった さち と、ココナッツ(羽衣)さんです。

以前ちょこっと紹介しましたが
センターでは2頭でがんばっていた。。。


今はそれぞれしあわせになっています^^


ココナッツさんは、一緒にいたガブリエルさんのことは
覚えていたのかしら~?


















預かりっ子との参加ではなかったので
かなりお気楽にフリマをのぞいたり

会いたかったワンコのテントにお邪魔したり。





こちらは、八王子で触れなかったシュペーさん


黒くておおきい犬には目が無いのだーーー(#^.^#)







そして、思いがけず会えたのがこの子。

アイちゃん。

卒ワン、チアさんの娘です。
(チアさん↓)




娘、アイちゃん(*^_^*)


シッポあげて、歩いてたー。

預かりさんが魔法をかけたんだ、ってみんなで話してました^^












それから、なんと卒ワン ファインのいぬ親さまとも再会!

運営ボラさんをされていることは知っていましたが
今回会えるとは^^

残念ながらファインはお留守番でしたが、
きっとまたいつか!(^^)!

「犬に名前をつける日」
の自主上映会をされたり
もちろんお仕事も忙しくされていますが

そんななか、いぬ親会のお手伝いにもかけつけてくださっています^^








そんなこんなで
盛りだくさんの、
たのしい一日となりました。

せっかく湘南の海まで来たのだから
先住犬と散歩でも、、、と思っていましたが


「おっと、帰らなかきゃ。あーちゃんが待ってるー」

で、帰路につきました。



できたら、海辺のホテルにでも一泊したかったなぁ~(笑)


ありがとうございました。

2016-03-28 19:37:46 | 日記


長らく更新もできなかった間にも

 多くの方にご訪問いただき、ありがとうございました。










 ようやく、気がはっている間は
 なんとか一日をやりすごせるようになりました。






 

 時がたつにつれ、

 ほんとうにあの子が居なくなってしまった事実に
 押しつぶされそうになります。



 もう、あのおおきな顔をガシガシできない、、、

 もう、微調整のきかない動きでどつかれることもない。。。

 あのやさしい瞳で見返してくれることもない。。。










 それでも、

 「いつかまた会えるよ」

 と声をかけていただき、


 その日を楽しみにしたいと思います。













 先住犬ではありましたが、

 お花やお気持ちをいただきました。







 トライアル中のジュピター。名前はハル君になりました。
 お見合いの日に、ラブ雄も連れて行き

 そして、次の週のお届けまでの間に逝ってしまったので
 
 とても平常心でお届け時のお話ができないと思い、
 事情をお伝えしておりました。
 
   お届けの日にちをかえてもいいとおっしゃっていただいたのですが
   そのままでお願いさせていただきました。

 そのため、お気遣いいただいてしまいました。
 きれいなお花をありがとうございました。

 


 
  
 いぬのおやつやお土産まで頂戴しました。













 
卒ワンテディのパパさま、ママさま、テディ、ニャンコさんたちより。
  

やさしいお色のお花、ありがとうございました。













迷子の捜索や、預かりっ子の運搬中継で何度もお世話になっている
姫菜ママさんより。


きれいなお花をありがとうございました。












いつもなにかとお世話になっている、ちばわんの先輩チャチャままさんより。

きっと、待っていてくれますね。
ありがとうございます。











やはり、いつもお世話になってお世話になっているちばわんの先輩マルキーさんから。

おいしそうなおやつ、供えさせていただきました。
こんなにおいしそうなんだから、起きてくればいいのに。












そして、いぬ親会などでご一緒したこともある
ちばわんの卒ワンリオ君のママさまも心配してくださいました。

ラブ雄もよろこんでいると思います。
ありがとうございました。












 ご心配や励ましのメールもたくさんいただきました。

 きちんとお返事ができていたかと、心配ではありますが

 どれだけ励まされたかわかりません。



 ほんとうに、ありがとうございました。











 春にむかう三寒四温のように

 前を向けたかと思うと

 また、下を向いてしまうような日々を過ごしておりますが


 
 次からは、以前のゆるい
 預かりっ子ご紹介のブログにもどりたいと思います。







 

 突然の1本の電話でお預りすることになった双葉。
 保護犬ではありませんでしたが
 思えば、預かりっ子1号だった。

 そして、縁あってうちに子になってくれた。
 

 いつでも、どんなことにでも全力で生きて楽しんでいた双葉に
 教えてもらったことがたくさんあります。
 
 

 ありがとね。












 


 ふーちゃん、また会える日まで、、、待っててね。