~Ring a Bell~いつもココロにほほえみを♡

「催眠」ではなく『彩眠』がピッタリかも!?(ヒプノセラピーの魅力)

「催眠療法」と聞いて「怪しいなぁ~」と思ったあなた。

安心してください、それは素直な反応です(苦笑)

よくテレビで見せられる「催眠術」を思い浮かべるからですよね?

「あなたはだんだん眠くなる……」という言葉で誘導され、

自分の意志と関係なく操られてしまうのではないか?

それが正直なところだと思います。

はい、私も最初はそう発想したのでわかります~ (^ ^;)

 

「ヒプノ」という言葉は耳なじみがなくてピンと来ないし、

この「催眠」という言葉はネガティブイメージを持ってしまって、

そこで皆さん、拒否反応をされます。

なかなかヒプノセラピーの本質を知っていただけないのは、

もったいないな~と感じています。

それって誤解なんですもん。

催眠状態は、普段から誰もが体験しているもんなんですよ。

 

例えば、仕事に集中している時。

ずっとパソコンに向かって作業をしていて、

気づいたら「えっ、もうこんな時間?」って驚くことありませんか?

 

あるいは、映画館で映画を見ている時。

大スクリーンの中で展開する物語の世界にどっぷり入り込んでいますよね。

エンドロールが流れ始めたとたん、「腰が疲れた~」と気づく。

2~3時間もシートに同じ体制で座っていたら苦痛を感じるはずですが、

映画を見ている間はほとんど肉体に意識がいかないものです。

 

好きな音楽を聴いて、ソファで寛いでいる時、

気分はとってもリラックスして、体の力が抜けていますよね。

 

また、高速道路をドライブしている時……

いろんな思いがふと浮かんでは消え、浮かんでは消えていく。

でも意識はちゃんと車の運転に集中していて、体は自動反応で動き、

目的地まで無事にたどり着くことができますよね。

 

これらのシチュエーションが、実は催眠状態なんです。

夢中になって好きなことに取り組んでいる時って、時間感覚がなく、

ものすごい集中力が働いていてますよね。

まさにそのような普段以上に集中し、冴えているという感覚。

眠っている状態とは真逆で、むしろ意識が目覚めた『瞑想状態』

または『半覚醒状態』とも言えます。

 

眠ってなくて目覚めてるって、まぎらわしいですね(苦笑)

じゃあ、なんで「催眠」なんて言葉を使ってるのか……。

 

「ヒプノ・hypno」とは、ギリシャ語の「ヒプノス・hypnos」が語源で、

「眠り」を意味している言葉です。

「眠りに入りかけているうとうとした状態」で行われるセラピーなので

この言葉が使われたわけですね。

日本語に変換すると「催眠」って、まあ間違ってないけど。

「誘眠」「仮眠」「快眠」「安眠」「楽眠」「寛眠」……

こんなネーミングでもよかったかも?

かえってわかりづらいですかね(^ ^;

 

それなら「彩眠(さいみん)」はどうでしょう?

リラックスした状態で、彩り豊かなイメージが広がり、

心地よかったり、気づきがあったり、カタルシスを味わったり……

目覚めている時にはない経験をします。

それこそ、この世では見たことない美しい色彩を目にする方もいます。

それらは脳が引き起こす現象なんです。

 

とにかく操られるなんてことは、絶対にありませんのでご安心を。

むしろ「潜在意識にアクセスしよう!」という自分の意志が大事です。

疑いや不信感があると、左脳が邪魔をして、

深く催眠状態に入れないのですね。 

 

それってもったいない!! 

自分自身の深いところから、

素晴らしい叡智を受け取れるチャンスが活かせませんよ~。

 

ヒプノセラピーを受けてみたいと思った方は、まず

誤解とネガティブな固定観念を手放してくださいね♪

 

*お申し込み・お問い合わせはこちらから。

 

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヒプノセラピー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事