
日本では、クロッカスやスイセンなど春を告げる花々が咲き始め、
そろそろ早咲きの梅も見られる頃? と思っていたら、この冬は寒さも厳しく、
各地大雪に見舞われたりと大変なようですね。 お見舞い申し上げます。
南国の鹿児島も暮れから新年にかけて、何十年ぶりかの大雪だったそうですが、
明日・15日も雪の予報だと友人のメールに書いてあり、驚いております。

バンクーバーは、一昨日初雪が降り(今冬2度目の雪)15センチほど積もりましたが、
昨日からの雨で気温も昼間は7~8度と上がり、完全に溶けてしまいました。
例年のことながら冬の間は雨の日が続くので近所の散歩もままならず、家の中に
閉じこもっています。 冬の運動不足を解消してくれるのが Wii Golfです。
外は雨でも、Wii Resort のゴルフ場は何時も快晴。 " Wii Resort Golf "が、
私たちの日課になってしまいました。
特別の用がないかぎり、ほぼ毎日同じコースを飽きもせず周って楽しんでいます。
風向き・風力・地形・ハザード等を計算に入れ、クラブを選択し、打ち方もある程度
コントロール出来ることが戦略となり、結構アタマの思考運動になると思っています。
カレが40年もやってきたゴルフを止めたのは、20年以上も前のことす。 私も下手
ながら結構楽しんでいたのを、何の未練もなく止めてしまっていたのですが、孫たちに
買い与えた筈のWiiのゴルフに嵌まってしまうとは思ってもいませんでした。
実際のゴルフと違ってプレイの予約を入れる必要もなく、周りのプレイヤーに
気を使うこともなく、時折り家の前を通る人たちをベランダ越しに眺めながら、
ノンビリとプレイ出来るのです。 おまけにタダ!


滅多にありませんが、たまに ”ホールインワン”や ”イーグル” が出ることもあり、
そんな時は二人で喜んでいます。 それにカレはラッキーな ”Albatross” を2回も
出しているのですが、その瞬間の写真を撮るのも間に合いませんでした。


<12番ホール(パー5)でアルバトロス。 2010年8月01日>


<二度目は14番ホール(パー5)で。 2010年11月08日>
二人で18ホール周るとちょうど1時間半ほどです。 相手がプレーしている間、
複式呼吸やフラミンゴ体操をしたり、音楽にあわせて体を動かすので良い運動になります。
雨の多いバンクーバーの冬ですが、憂鬱に思うこともなく過ごせているのもWiiのお蔭と
感謝しながら楽しんでいます。