アメコカリキの世界

アメリカンコッカー兄妹&家族のドタバタ生活を日記代わりにお伝えいたします。

なんだかバタバタでしよ~!

2012年09月10日 | 家族&ご飯

昼間の天気は最高だった

 

お昼過ぎに長男ファミリーがカットきました

通常の仕事も終わりみんなと夕食の買い出しに行き  

(我が家のねむの木)

 

PM 7:00頃から夕飯であります。

 

ちょっと貧素だけど・・・適当に・・・

子供はウィンナーが大好きですね~

きっとこの子たちも・・・腹の中では・・・

いけないですよ~・・・我慢我慢

みんなが帰ったあとの静かなこと・・・( ̄▽ ̄;)

リキ君も帰宅した次男の横で

 

リキ君の癒しの時間かな

田舎なれどもさ~

なんて民謡があったような・・・・

もうコオロギが泣いて秋の夜長楽しませてくれてますよ~

                                          本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます~

 

応援してくだされば嬉しいです!

お帰り前に・・・一日一回だけ4つポチっと

 

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへわんぴーす飼い主ブログランキング 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
住めば都・・・でつよね (hirugao)
2012-09-10 09:45:04
涼しくなりましたね~

お客さんが多いよっこたんのお宅ですね~
お夕食みんな楽しそうですね。

2ワンコちゃんも一緒したいけれど我慢はえらいね。
マリオも食べてるとうるさいでつよ。
hirugaoさんへ! (よっこたん)
2012-09-10 10:50:13
足らないものを買い足してどうにか
夕飯をいただきました。
美味しそうに食べている子供達の顔が
愛おしく思います。
ワン達はつながれてました(^^;;
Unknown (keikomama)
2012-09-10 16:23:12
ご馳走をつくるのも大変ですね
子供達の食欲を満たすのにはウインナーとかミートボール
がいいですね(笑) 
家族が集まってくれるのは嬉しいですが 
後片付けも大変でしょう 
Unknown (アメリカン・ブルー)
2012-09-10 17:49:46
よっこたんさん、すごいです♪
その、「田舎なれども~♪」の民謡。
私の故郷、岩手の」「南部牛追い唄」というものです。
え~~~なんかとっても嬉しいです。
その昔、田舎の代名詞になっていた岩手県ですが、2時間ドラマではいつも田舎のイメージで盛岡駅が登場しています。
そのイメージで盛岡に来る人は、意外に田舎ではないことに驚くようですが、
そこに住む人はおっとりした南部の牛(ベコ)のようですよ。
keikomamaさんへ! (よっこたん)
2012-09-10 23:36:09
みんなが集まってくれるのは賑やかでいいのですが・・・
ま~後片付けは自分でした方が早く方付くしチビちゃん達もしっかりお手伝いしてくれます。
多分ママがお家でさせているんでしょうね
感心いたします。
メニューは何時ものもので(^^;;
アメリカン・ブルーさんへ! (よっこたん)
2012-09-10 23:39:57
南部牛追い唄ですね~!
いい民謡ですね!
ふる里に民謡があるのは嬉しいことです。
ついつい鼻歌で口ずさんでしまいました。
(お恥ずかしいです)
盛岡も一度行ってみたいです(*´∀`*)
おはよ^^ (マーブルママ)
2012-09-11 07:16:43
のどかな風景ですね。
よっこたんさんの家はこういう所なんですね。
懐かしいあ~、私の実家もこういう所で、周りは昔だからもっと田んぼだらけでした。
そう、この歌、「南部牛追い唄」ですね。
ブルーさんの出身地ですね。

孫ちゃんたち来ると賑やかな食卓ですね。
ウインナー、うちも好きで、いつもありますよ。
マーブルママさんへ! (よっこたん)
2012-09-11 07:58:59
おはようございます。
田舎は田舎なりにいいところもありますね~!
そんなに綺麗な景色ではなけれどふと立ち止まってみるのもたまにはいいかな~!
ブルーさんにも懐かしがられましたが・・・
なんとなくくちずさみました。
こうしてみんなで食事できることが何よりの楽しみです(*´∀`*)

コメントを投稿