白糠の海に行きました。霧で真っ白。近くで漁をしているらしい船の音がボンボンボンボンと聞こえますが姿は見えません。
芝生の種を蒔きました。人間が間違って入らないようにと小鳥が種を食べないようにテープを張りました。緑色の芝生になるのが楽しみ。土を掘り起こして大きなカゴでふるって石を取り除く作業が一番重労働だったなぁ。
踏み石のレンガを並べているところ。水平器で測りながらする作業は楽しいです。土はもっと入れるイメージだったけど、20Lのを14袋も使ったので、もういいことにしました。肥料等も混ぜ込んだので、次は種まきです。
遠足から帰ってすぐにお絵かき。子供は元気です。私のほうがグッタリ。夕方には運動会の場所取りもありました。子供がくじ引きしてきた番号順に並び、25人ずつスタート。332番だったので1時間も寒い中並びました。
バスの中でワクワクしている瑚雪です。お天気も良く楽しく遊んでお弁当やおやつを食べて帰ってきました。昨日はお兄ちゃんの宿泊研修、今日は瑚雪の遠足、あさっては花凜の運動会でお弁当作りばっかり。