
落合停車
高校生はここですべて下車
ここから新得
まで乗客は2人のようです
木星と月がきれいとfacebookで知り合いが投稿
「いいね」と私
肉眼でも 見えますとのこと
さっそく、明日(今日)の北海道行きの荷物からカメラと望遠出して挑戦
私は、300mmなので 肉眼ではなにか2つ見える 二重星のようのですが 拡大して見ると
すごい 木星の衛星をキャッチ
大学時代の★を見る会以来の木星の衛星です
線路脇のレーベン川口リアージュ
まだ地上部分が見えませんが、結構ミドリノよりですね。
ミドリノの敷地が線路まであると思うので、駅からぐるっと回って自宅になるのかな
建康にいいけど、朝2分くらいのロスか
それとも出入り口ができるか??
昔、ミドリノのモデルルームで この土地にマンションが建つときと聞いたことがあります
狭いのでそんなに大きなものは建たないと言われましたが 16階ですね
微妙・・・
そして、サウスゲートタワー川口
こちらはただいま9階
早いです
どんどん成長しています
川口駅東口の久々のビックプロジェクト
総務省のHPを見ると 平成22年で 川口市は 人口20万以上の特例市
川口の人口は50万人 30万人に中核市でもなく まだ特例市
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/bunken/chihou-koukyoudantai_kubun.html
指定都市は、人口50万以上
市のHPだと現在の人口は 58万人
鹿児島市は60万人 船橋市61万人
川口市は、どうるのだろう
ちなみに特例市では 川口の人口はダントツです