goo blog サービス終了のお知らせ 

たのしく くらそう

浦和レッズとホッキョクグマそして石垣島とラーメン、最近はパンダ

斉藤記念病院

2010年08月19日 | くらし



 この夏の休暇を使って 内視鏡検査
 予約は、1階のクリニックでとり、検査は斉藤記念病院
 そして、結果はクリニックで聞くそうです
 内視鏡検査は、他の医院でいままで何度かやっていますが、今までの中では かなりスムーズな検査でした

 以前は、クリニック 土曜日は 記念病院の医院長でしたね 


上野動物園のモルモット

2010年08月18日 | 学習

 子ども動物園のモルモット
 1ぴき1ぴきの性格や状況が書かれています
 ふれあいコーナーで活躍しているモルちゃんたちです

 モルモットは 生まれた時から 親と同じなのですね



うさぎさんはもっと細かく性格が書かれています。

部屋の温度は涼しいぐらい
きれいで快適な環境で飼育されていました
 

上野のシロクマさんは地下のバックヤードに

2010年08月18日 | 恩賜上野動物園


 上野動物園のシロクマさん 雪夫とレイコは 地下のバックヤードにいるそうです。
 4部屋もあり 監視モニターもあるそうです

 土の運動場が先に出来ているので そこに先に出すそうです
 
 来年のGWに プール部分は完成するかどうか? だそうです

 コンクリを壊していました(8月5日)

残留してくれ

2010年08月17日 | 浦和レッズ



試合はいつものパターン 後半どんどんFWを入れる でもだめ
GKを除くと50%がFW
ACL圏内より 降格圏内の方が近い
たった2年間でこんなになってしまうのですね
見ていておもしろくないサッカーです

ワシがいたら エメ いや福ちゃん シンジだたらと 
マチッリやペトロやチキと 
ギド 闘
と もし いればで 我が家で帰りのサイゼリアでの会話です
選手は一生懸命は分かりますが 闘争心かな






仙台
我が家の初めての子連れの家族旅行は 新幹線で仙台アウェーツアー J2時代だったかな
懐かしさの仙台戦でした


さんぴん茶 60円

2010年08月16日 | アリオ


 土曜に那覇空港のコンビニで150円で買ってきたお茶が arioで60円売っていました。
 伊藤園のさんぴん花茶
 60円で沖縄の味 おすすめです

 また、話題の商品 売っていました。 しかも安いですね。

終戦の日 戦争証言アーカイブス

2010年08月15日 | コンピュータ・インターネット



 今日、8月15日は65回目の終戦の日
 写真は、昨日14日 座間味の海岸でシーカヤックツアーの時ガイドさんが水中から見つけた物です。
 沖縄戦の時のアメリカ軍の薬莢です。
 まだ 海の中にたくさんあって いつでも拾えるでそうです。
 この時も2つ海底持ってきました。
 この海の中に無数の薬莢があるそうで、ビートにも落ちているそうで、中には不発弾もあって 中の火薬は火がつくそうです。
 アメリカ軍が一番最初に上陸したのが座間味で悲惨な歴史があると聞きました。

 戦争を語り継がないといけない。
 忘れてはいけない、そんなおもいがつまったサイトがあります
 NHKの戦争証言アーカイブスです
 証言だけではなく よくTV等で見かける 日本ニュースを全部みることができます
  http://www.nhk.or.jp/shogenarchives/
 
 戦時録音資料もあります
 戦時中の日本の様子がよくわります。

 

 


シーカヤックツアー

2010年08月14日 | おでかけ



今日は、シーカヤックツアー。 シーカヤックツアーで無人島に渡り シュノーケリングです。
いままで、石垣や西表で何度もカヤックに乗っていますが、シーカヤックツアーは本格的。
足で舵をとります。 

無人島は近いので 十数分でつきます。



この傘いいですよ。
涼しい。



今回のガイドさんは写真撮影が大好きで、潜って撮っていました。
ツアーの写真は、後日送ってもらえるとのこと。

そして、無人島でキャンピングランチ。
そこでご飯炊いて タコライス。
おいしかった。


水平線付近のさそり座と天の川

2010年08月12日 | おでかけ


 泊まりは、座間味です。 夕方、初めて座間味に入りました。
 今回の旅の目的の1つが天の川を見ること。
 ラッキーにも新月付近にぶつかっているので みられるかなときたい。
 水平線付近のさそり座と天の川です。
 天頂は夏の大三角と天の川です。