
釧路でロケということで 見ました
ロケは、橋と店と駅の3つです
話は まあ そうなの
登場人物の少ない話で ゆっくりと話が進みました 翼さんがいいね
夕方の回でしたの 5人くらいでした
三谷映画なので楽しみしていました
有頂天や金縛り、マジックアワーと比較するとがっかり
単調でした
夜TVで有頂天をやっていましたが こちらは何度見ても楽しいです。
原発もの
20年前に書いたそうで 設定は1995年
パソコンの画面も出てくる電話も20年前(電話はちょっと新しいか)
いや すごい作品です
原発推進でも反原発でもないそうですが 国民に嘘をつくとか 人の命より電力 とか
娯楽映画なのですが 社会的な作品でした
楽しみしていたナイトミュージアム
やっと見れました
面白かった
これを見ると博物館に行きたくなります
大英博物館1度だけ行ったことありますが、アメリカの博物館に行ったことない
行ってみたい