goo blog サービス終了のお知らせ 

Walk on the Wild Side

  ワイルドサイドを歩け ・・・    May the “GASA” be with you.

バッシュ・ブラザーズ

2013年12月02日 | ジギング




真っ暗闇の浅茂川漁港。 果たして夢や希望はあるのだろうか ・・・




さてさて、さては取りあえず浮いて来ましたので、自分の胸だけにこっそり仕舞い込むこともなく、
今回我が身の回りに起こった事象について、半分程度さらけ出してみたいなと考えています。


こんにちは。 残念ながら はもう終わっちゃいましたね。


申し遅れました。
わたくし 季節ジギンガー


   です。。。



前回釣行時に何とかブリをゲットし気を良くした私は、二匹目のドゼウならぬブリ目指して
丹後ジギング船界の バッシュ・ブラザーズ 率いる アルバトロス に乗船いたしました。


    

ちなみに私は ンセ 派です。 


兄(1号艇)が良いのか、弟(2号艇)が良いのか、そんな事は私には分かりませんし、
念のためにWILD1のM本氏に聞いても “どっちでも同じですよ~” との回答 ・・・ 
つまり両艇の釣果の差は運のようなものです。(おそらく)
取りあえず艫で釣りをするのに適しているような気がする2号艇を希望してみました。
常連さんは1号艇をアルバ艇、2号艇をトロス艇と呼ぶこともあるみたい。

ちなみにミヨシが大好きな方もおられますが、何だか艫から眺めるとお立ち台のような
感じがして気後れするので、私にはまだまだ早いと感じています。



あれ~、場所取りのために漁港に辿り着くと船が見当たりません。





その代わりと言ったらなんですが、こんな感じの 怪しげな 工具箱が放置されているじゃありませんか。

だったらどうしようと若干躊躇う私でしたが、いやいや、ひょっとして玉手箱かもと意を決して
開けてみると ・・・




な~んだ、そういうことだったのかっ    茶番劇を失礼いたします。 





これはしげちーさんから以前教えてもらった所謂 冬ver. の場所取りってやつみたいです。
厳密に言えば、冬ver. というよりも 荒天ver. と理解しました。つまり荒天時は船を漁港
最奥に移動させてしまうので、通常のロッドを立てる場所取り方式が不可能となり、この
ような処置になるということですね~♪  常連さんにはどうでもいい話です。

このシチュエーションでまさか番号の大きい方を取る人などあまり居ないと思いますが、無事に1番札をゲット
つまりゲンの良い右舷大艫確定の瞬間です。   これで釣果が伴えば最高なのですが ・・・



その後近くの温泉にゆったりとつかったり、 サウナで地元のおじさんと我慢大会して気分良く外に出てみると・・・ 




あれま、もう雪が降っていましたよ。
でも、体感気温はそうでもないし、予報では復調気配ぶりぶり。ニシガキで最近お気に入りのカツオの刺身などを
購入して、アルバトロスの休憩所に向かいます。





さっさと寝ればいいのに、あれこれ妄想しながら準備をするのが楽しい時間です。
気持ちが ぶりブリ 昂ぶるのを押さえるのに必死です。


夜、激しい雨が時折降ったようで何回か目が覚めました。でも、復調気配だもんね。


ということで、アルバトロス通いまくりの財力と知力と火力を兼ね備えたパパさんジギンガー しげちーさん と合流し、
何の予告もなく、何の感動もなく、あくまでもルーチン業務に徹した形で船は出発したのであった。。。






出艇直後はやはり前日までの荒天が影響してかうねりまくっていました。
キャビンで数時間?横になっていた人がいたと思います。私は倒れている場合じゃありません。

しかし今回は白石には行かないとの判断。船は一路 通称?網野沖に向かっています。
この時点で、じぇじぇじぇ~、今回はハマチ祭り、最高でもメジロなの?って感じで若干やる気が失せますが、
WILD1のM本さんが網野沖にもブリが回ってくる可能性はあるし、実績もあると言っていた事を思い出し、
気を新たに引き締めエースジグを放り込みます。

前回、後ろの人、つまり通称 左舷オオトモの人高速丹後ジャーク でメジロ15連発したのを目の当たりし、
今回はどうしても真似したかったこともあり、エースのツダジグ バスターX190g で何となくはじめてみます。


としているうちに左舷オオトモの人がメジロゲット。続いてゲット。あれ、人は変わっても 左舷オオトモの人伝説
は継続するのでしょうか? またパターンが嵌っちゃって(ポリポリ)みたいな返しを味わうのでしょうか・・・

そうこうしているうちに隣のしげちーさんにもメジロヒット。その後 左舷オオトモの人 としげちーさんが
交互にメジロをヒットさせていくではないですか。 


ヤバいよヤバいよ!!    ホッシーさん すいません。


ギアも気持を入れ替え、高速丹後ジャーク がスーパー大回転   なんのこっちゃ


すると中層でヒット しかし何となく怪しげな気配 暫くして上がってきたのは・・・



 イメージ画像


ちょー まさかの 馬面 でした。


まあ取りあえず魚が釣れたってことで、なんとなく上昇気配の予感ですが、ここらで気合い入れるために
こいつを一発かましましょう。




 ※実は僕はこれが何だかマジ知らない。


その後、画像もないのでかなり端折っちゃいますが、
私にもメジロ連発、鰆連チャン、招かれざる魚一匹(Mr.Brown)が釣れました。





ホッシーさんも言っていたように、ジギング船では悠長に写真を撮る暇がないので、釣り上げた鰆を一枚カシャっ。


今回のスーパーヒットジグはこちら。



  Swim Bird - Nature Boys 150g WILD1 オリカラ


連発したのはこのジグのおかげです。 しげちーさんが先にスイムバードで一本釣ってくれたので、私もあやかる事が
出来たのです。ジギング船上でも情報交換しながら釣りした方が釣果は上がると思いました。
ちなみに150gだとちょっと軽い感じがしました。170gの方がしゃくりやすかった気がします。即補充決定 !





終盤はハマチナブラが至る所に起き、爆釣モードを全員で楽しみました。私はハマチは・・・てな感じだったので
(生意気ですいません)、収穫ブツについてはしげちーさんのクーラーを利用させていただきました。





そして全員無事に帰港。





仲良く記念撮影。 我々もバッシュ・ブラザーズに近づけたのでしょうか。。。 いやまだ早いです。
ブリ連発して初めてブラザーズに仲間入り出来るのです。って訳わからん。

ちなみに2号艇もなかなかやりましたが、1号艇の方でブリが2本出てました。白石に行かないと
分かった時点で高速ジャークオンリー、つまり自分の中ではメジロ狙いになっていたような気が
します。やはりブリを獲るためにはスロージャークは必須だと私は思っています。

網野沖にもブリがいる・・・  次は最後まで諦めずに ブリ を狙いたいと思います。



【本日の釣果】





メジロほとんど 65cm × 5
サワラ      82cm × 1 (しげちーさんに嫁入り♪)
          85cm × 1
肝パンウマヅラハギ   × 1

後、ツバス-ハマチ    × 8 (しげちーさんに嫁入り♪)


【本日の料理】




いや~、今のところ一番美味しくて笑ってしまったのが、ウマヅラの肝醤油でした。本当ですよ。
メジロの刺身をこれにつけて食べたら・・・ 

 本当に美味しい~。  皮剥を専門で狙う人の気持ちが良く分かりました。
将来的には極鋭とか買ってやってみたいです。
日本海方面ではあんまり皮剥釣りが流行っていない気もしますが、少なくともウマヅラは結構いますよね 。。。
ちなみに横の横の人もウマヅラ釣ってました。





ちなみに私はこの ーカ 大好きです。 




まだまだブリのチャンスはあります。(と思いたい。)
年末までに何とか1匹、無理だったら年始に1匹、頼むよ~。 誰に?


では次回釣行まで妄想を繰り返すことのなるのかな~。  

引き続きブリの勉強 頑張ります。 詳細は次回ってことで。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナイス釣果 (ホッシー)
2013-12-05 22:20:42
あの緑の人はデスラー総統ですよ、秘密保護法に反対してデスラー砲を発射してるんです。(嘘)ちなみに合言葉は『やらせはせんぞ』です(コレハホント)
メジロも十分に脂乗ってうまそうですね
次は私もブリブリのブリゲットしたいですわ
返信する
フナッシー (Aki)
2013-12-06 12:08:21
ホッシー さん

こんにちは。デスラー総統という名前は耳にしたことあります。ガンダムですか?
実はガンダムのこと良く知らないのです。世代っちゃあ世代なんですが、アムロとかいう人が
親にぶたれなことがないというセリフくらいしか知りませーん。
ええ、メジロでも十分な感じでしたよ。ただ、ブリは別格でしょう。あくまでもブリ狙いですよね。
ただ、狙えば狙うほど釣れなくなるスパイラルに陥りそうな気が若干します。
最後は開き直ってシャクリのみですよね。
鐵ジグ、良かったですよ。ていうか何がその日のヒットになるのか分からないので、ある程度は
揃えておく必要がありそうです。例えそれがダンシング・マジックだとしても。
ではまた。
返信する
スイムバード様 (しげちー)
2013-12-06 15:48:58
今回はスイムバード様にメジロ神が降臨しましたね、バード様に何度助けられたことか。春鰤も63mlにバードの230gでキャッチしました、誰よりも先に着底させ誰よりも先に飛び立たせる!これが決まるときがあるんですよー。スイムバードは高いっスけどね~。
ただ今釣り具各店セール中!いつ買うの?今でしょ!
(すでに死語)
あっ、カワハギ行きましょう、関東はカワハギ熱いけど関西は和歌山(かるも丸)ぐらいしか知りませんAki様はどこか良いとこ知りませんか?カワハギもテクニカルな釣りですよね、嵌る要素アリアリでデンジャーですわ!
返信する
爆釣、羨ましい! (madtaka)
2013-12-06 17:33:40
Akiさん、こんばんは!
お疲れ様です。
もう、丹後は雪降ってるんですね。
自分も先日、道中は雪でしたが。(笑)
メジロクラスでも、これだけ釣れたら楽しいですね。

釣れるか否かは、ジグセレクト次第なんでしょうが、
ダンシング・マジックのようなアルミは、
潮の効いていない時に特に有効だと聞きました。
まぁ、激流では底取りも難しいんでしょうけど。

明日から九州の方に行ってきますが、いちおうアルミも二本入れてあります!(爆)
あっちでは、まだアルミはあまり使われていないようですけど。

ちなみに、デスラー総統は、宇宙戦艦ヤマトです!
返信する
さすが先駆者 (Aki)
2013-12-06 19:05:32
浜の財務官僚 しげちーさん

こんばんは。なるほど。スイムバードの230gですか。なるほど~。バードは一通り揃えるべきですね。
誰よりも先に落とし、誰よりも先に飛び立たせる・・・ 誰かにも聞きましたね~。なるほど。それ、アリアリですね。
いや、やはり今でしょ。(笑)ていうか、消費税アップ前にゴムボ関係ごっそり一式買ってください!!
皮剥ですか。皮剥は遊漁船に乗らずに是非ゴムボで狙ってください。しげちーさんは間違いなく極鋭に
手を出さはると思います。やはり消費税アップ前にね。(笑)
さて、ではエイトに行きまーす。
返信する
宇宙戦艦ヤマトでしたかっ!? (Aki)
2013-12-06 19:12:34
madataka さま

えっ、デスラー総統って宇宙戦艦ヤマトなんですか?おかしいなあ~。子供の頃大好きだったはずなのに。
寄る年波には勝てません。完全に忘れています。あれ、確か初めて映画館で見た映画だったと思います。
アルミすか?アルミは春用だと認識しています。仰るとおり今の荒れ荒れ日本海では底取り難しい気が若干します。
ただ、潮が緩い時はいけますよね。
ていうか、madtakaさん、玄海だからヒラマサ中心違いますか?ロングジグでジグを飛ばしまくってくださいね。
スポーツフィッシングとしてはヒラマサ狙いの方が断然楽しい気がします。
平戸ジャークとかするんですか?良く知りませんが。
いずれにせよ気をつけて遊んで来てください。物価は相当安いそうですね。レポート楽しみにしてますよ~!!
ではまた。
返信する

コメントを投稿