goo blog サービス終了のお知らせ 

レトロ絵日記 de 街さんぽ

レトロ好き主婦の街歩きや喫茶店絵日記など。現在、新旧の画像をまとめています。忙しい方はイラストだけ見てくださいね(^^)

上野 東照宮 ぼたん苑

2021-05-02 | 街歩き



 4月30日から5月4日まで 七十二候の「牡丹華(ぼたんはなさく)」

上野動物園のお隣、上野東照宮ぼたん苑の絵日記です。

 上野東照宮ぼたん苑は、徳川家康公を御祭神とする上野東照宮の敷地内に、1980年4月、日中友好を記念し開苑しました。回遊形式の日本庭園に植栽された牡丹は現在、春は110品種600株、冬は40品種150株が栽培されています。


高い建物が見えなくて 少し穴場の癒し空間になっています。
春のぼたん祭りは4月中旬から5月中旬。和傘と牡丹の組み合わせが愛らしいです 

 

 

徳川家康公を祀っているからか? 「狸(他抜き)」の御守りなども販売しています。

上野東照宮ぼたん苑
第42回 春のぼたん祭 開催中
開苑期間:2021年4月10日(土)~5月9日(日)
開苑時間:午前9時00分~午後5時00分(入苑締切)
入苑料:700円 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根のクラシックホテル 富... | トップ | 喫茶フジ (新橋) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿