
高層ビルの立ち並ぶ日本橋三越前駅から半蔵門線で2駅、清澄白河駅におりると風景がぐっと下町っぽくなって 東京って面白いなと思います。
伊原薬局 20円で乗れる乗り物が健在
伊原薬局 20円で乗れる乗り物が健在

森下 高橋のらくろードは 田河水泡先生の漫画・のらくろくんで町おこし。
週末には 歩行者天国でイベント開催することも。


おもちゃ屋さんのゲーム 10円か20円だったか…
近くに小学校もあり こどもたちが遊んでいてのどかな風景です。


入場無料の森下文化センターには 古めの漫画本もいっぱいそろっています
近所だったら楽しいなぁ。


江東区 小名木河にかかる西深川橋のふもとに。。。
なぜか巨大なシーラカンス。
GOMBESSA とありますが インパクト大です。

おシャレカフェも多いところですが 暑すぎてあまり散策できませんでした💦 また今度。。
面積は狭いのに、エリアによって、いろいろと違う文化が多くて。
とても、見切れませんね。
東京生まれの東京育ちの私でも、知らない東京がいっぱいあります。
そう、東京って狭いようで広いですよね~、
自分も沿線で行きやすいところは行くのですが 知らないところも多くて面白いですね
いつも小旅行気分です*