教師☆学校心理士のセルフカウンセリングルーム

学校心理士によるつぶやき。教師の悩み・試行錯誤に寄り添うブログです。

再びの猛暑前夜

2010年07月30日 | Weblog
 午前まで雨雨。
 
 雨の日は朝から暗いのがちょっとイヤだけど、涼しいのは○でした。


 今日の午後からまた暑くなってまいりました。

 明日からまた暑いみたい。

 熱中症、気をつけなければ。

 自分だけは大丈夫と思っていたら危険であります。




 学習指導要領の本格実施目前。

 

 わかっておかなければならないことは多いはず。

 

 何も情報を得ようとしなければ、自分が何がわかっていないのかさえわからない。

 

 ただ現場にいるだけでは、意外と情報は入ってこない。


 
 学力をつけるのが、現場の教員のすべきメインの仕事。


 その学力の目標と内容が書いてあるのが、指導要領。

 
 この夏、そのものもそうだけど、解説している本やら参考となる雑誌やらを読んでおいた方がよいと思いました。


 学級づくりだけではダメで、子どもに力のつく授業ができなくてはいけない、とこの4ヶ月間強く感じたのです。ま、学級づくりがうまくできているわけではないのですが。。。

 その授業づくりのために、学級づくりは欠かせない重要なポイントであり、授業をしながら学級づくりもしていくのであるけれど、どの教科の授業もしっかりできないとダメだと痛感したのです。

 「しっかり」とは何か、どんな授業がよい授業なのか、そこも含めてもっとちゃんと勉強しなくてはいけないが、1時間の「ねらい」を全員が達成できる授業をしたいと思います。


 

 教科の授業をしなくていい担任って日本じゃできないのかなぁ。。

再読

2010年07月28日 | Weblog
 本日もカンカン照りのもとプール当番でした。
 
 とりあえず無事にミッション完了。
 
 
 なにはなくともプールは安全第一です。

 


 しかし、肝心の午後の仕事は危険な船旅。。
 
 ユラユラ揺れまくって終了~でした


 
 2年間の修行のおかげか、「本を読む人」になってきている。。(いや、その前が読まなすぎたのですが)ま、文字を読む時間をもてるようになってきています。



 授業のある平日にはほとんど読めませんが、週末などには少し時間をつくって。




 ただ、一度読んだだけでは頭に入っていないことが多いです。

 

 「なるほどね」なんてわかった気になってても頭からすっ飛んでます。



 そして、ちっとも生かせていません



 読み物ならいいですが、一応読んだことを仕事に生かしたいと考えての読書なので、ちょいとなんとかしたいところです。  



 付箋のうまい使い方やラインの工夫といった読み方のテクニックもあることでしょうが、「これは!」って本は再読しようと思います。

 
 新しい本もワクワクしながら読みたい!
 
 でも再読しないと、穴が空いた袋状態で、読んだことがどんどんこぼれていってしまう!



 夏のこの時間のあるときに、4月からの実践でひっかかったことに関連するものだけでも
再読したいと思います。




 再読も何も、やる気があるんならプール当番の後、居眠りこいてるのをまず何とかします

リソース

2010年07月25日 | Weblog
リソースとは資源の意味だという。

人はだれでもリソースをもっている。

それは物でもあるし、周りにいてくれている人でもある。

そして、能力や特徴、好きなこと、できることなどもリソース。



子どもがもっているリソースをフィードバックしてあげることって大事だ。



「勇気づけ」と似てると思った。



「あるもの探し」という言葉もあてはまる。


どうも、できてないこと、不十分なとこ、ダメなとこに目が行く。


減点法スタイルから脱したいと、授業がお休みになり一息ついて思う。



いや、そういうときだから言えるのかもしれない。。






さて、暑くてホットコーヒーは、ちょいと飲めませぬ。




アイスコーヒー飲み過ぎてます!





「コーヒー好き」もリソース。



コーヒーなのにソース。

教育相談

2010年07月23日 | Weblog
 連日教育相談の日々である。
 
 教室は3F。。

 やたら暑い


 来校していただく保護者の方にも申し訳ない。

 が、全学年が同時に実施しているので、他に適当な場所はない。


 
 30分弱の保護者との灼熱の面談。

 
 児童の4月からここまでの学習・生活の様子を材料に、さらなる成長への作戦会議だ。


 ただダメ出しをしても仕方ない。
 
 子どものよくできなかったところを言いつけても仕方ない。

 それは担任としての力不足を報告しているとも言えるのだし。
 
 
 保護者と「子どもの幸せ」という共通の願いをもっての作戦会議という意識で臨んでいる。




 でも暑すぎて時々朦朧としてしまうのであった。。

プール当番

2010年07月22日 | Weblog
 小規模校は日直、プール当番が何度も回ってくる。
 
 
 今日はプール当番第1回目だった。
 
 
 刺すような日差しの猛暑日。大当たりでやんす



 プール当番も目的意識をもってやりたいと思う。
 (暑すぎてなんとかこなすのが精一杯なのだが。。)



 まずは安全第一。ルールを守らせなければならない。


 普段関わらない学年の子どもに話を聞かせ、きちっとルールを守らせる、これはなかなか 勉強になる。



 そして、水泳好きを増やし泳力を少しでもUPさせたい。


 2人体制での分担と人数配分をうまくする必要がある。自分だけがやるのではなく、効果

 的な指導のためにちゃんと協力をお願いする。

 せっかくの機会。指導技術の向上にも努めたい。

 短い時間でどう言葉をかけ、どう練習させたら早く上達するのか。

 
 さらに、子ども同士のかかわりや言葉のやりとりの中で気づいたところがあれば、声かけをする。

 全校レベルでの「お互いを大切にするかかわり」を働きかけるチャンスでもある。
 
 


 1回のプール当番で子どもたちの成長のためにできることは微々たるものだろう。
 

 でも、意識をもって行うのとただ仕事としてこなすのでは違いがでてくるはず。
 
 
 「順番で回ってきてしまう」当番だが、意図を持って行いたいと思う。


 

 。。。今日は終わったばかりなので、そんなにすぐに次が回ってこなくていいと思ってしまっている。 

猛暑

2010年07月21日 | Weblog
 いやいや、なんにもつぶやかないまま猛暑の夏がきてしまいました。


 毎日ほんと余裕がなく、仲間に連絡も取れず。。


 みんな無事かしら。。



 それにしても暑っ!!




 ここまでの実践で改めて力不足を実感しました。
 30点
 
 猛暑の中猛省の夏ですな。

 
 この夏の間に休み明けの戦術を練らないと、と思ってます。
 修正しなきゃならんこといっぱいです。



 リーダーシップの取り方
 ルールづくりと徹底
 学習意欲の向上
 授業づくり 
 係活動の活性化
 互いを尊重してつながる意識
  :

  
 
 煮詰まってたんでリフレッシュも必要かと思っとります。