北海道では(他の地域の知識がないですが)かつて屋根に木材を薄くスライスした「まさ」というものを使っていました。 小屋組の垂木の上に荒く同ぶちを打ち、その上にまさを留めていきます。
ウッドシェイクと同じです・・・があまりにも薄い。かまぼこ板の10分の一以下でしょうか。
「こけらおとし」の「こけら」も同じもののようですが、こけらと違い、これまで私が解体した北海道の家では普通のトドマツ・エゾマツを使っているように思います。
そのまさを剥がすのは簡単ですが、あとかたづけが思いやれれます。
ウッドシェイクと同じです・・・があまりにも薄い。かまぼこ板の10分の一以下でしょうか。
「こけらおとし」の「こけら」も同じもののようですが、こけらと違い、これまで私が解体した北海道の家では普通のトドマツ・エゾマツを使っているように思います。
そのまさを剥がすのは簡単ですが、あとかたづけが思いやれれます。