goo blog サービス終了のお知らせ 

ファーム・レラの大雪山麓・東川暮らし

自然養鶏とカフェを営むファーム レラのちょいパーマカルチャーな日々
2015年からはお米つくりをはじめました

これに入れないと凍ります

2013年01月30日 | 鶏さんはなにを食べているのですか

 この時期は、黒大豆を加熱しても次の日まで置くと凍ってしまいます。だから発砲の箱の中で保存。

熱い状態で投入すればシャトルシェフと同じで追加加温してくれます。本州のような真夏の苦労は無いけど、冬はいろいろそれなりに仕事が増える。

 


小麦15トン

2010年08月16日 | 鶏さんはなにを食べているのですか
 今年も鶏さんの主食の小麦を調達した。

 800Kのバッグに18本と少し。これを担いで運ぶのは無理なので昨年と同じ
派遣会社のお兄さんたちにお願いして30Kの小分け。4人で1日足らずで終了。

 これでとりあえず春までの主食を確保。その後?何とかなるでしょう。

 とはいえ、ロシア、オーストラリアの旱魃で小麦価格が上昇気味。選べば食える
小麦を鶏の餌にするのはいまだに気が引ける。

カラーピーマン好きですか? はい。

2010年08月11日 | 鶏さんはなにを食べているのですか
 お隣さんが作っているカラーピーマンの規格外品が鶏の餌に回ってきた。

 このカラーピーマン、正式には「サラダピーマン」という。品種が種屋さんごとに異なるのでいろいろな名前があるそうだ。

 鶏も放して飼っていると、好き勝手するのでそのときほしいものを選り好みして食べる。攪拌機で混ぜた餌でさえ選ぶのだからこういったものは食べる鶏がいたりいなかったり。
 最初は赤に人気が集まる。とはいえおいしいので黄色も緑もすぐになくなる。

 そんなわけだから赤をたくさん食べた鶏のたまごの黄身は赤みが増す。もっと食べると朱色に近くなる。あまり赤いと割ったときびっくりする。

 いくらすきでも、ほどほどにしてほしい。
 

鶏さんは何を食べているのですか 8

2010年03月14日 | 鶏さんはなにを食べているのですか
 いつもではないのですが、納豆だけではなくヨーグルトも適宜与えています。納豆の理屈と同じです。蒼井優さんが「人には人の乳酸菌」と言ってるとおり、鶏由来のもののほうがよいでしょうが、今のところスーパーの特価品でも効果があるようです。
 ヨーグルトの乳酸菌だけでなく、米ぬかにも乳酸菌が繁殖しやすいのでヒヨコの育雛箱には糠床のようなにおいがします。

鶏さんたちは何を食べているのですか 7

2010年02月17日 | 鶏さんはなにを食べているのですか
大豆です。旭川産のものが手に入ったので加熱圧ぺんしてもらいました。
鶏の栄養バランスのためにはよいのですが、鶏たちは意外と好きでないようです。
納豆が大好きなのでいけるかと想ったのですが、嗜好性は今ひとつ。たくさんは
食べません。
その代わり、私が空腹のときにつまんでいます。人間には旨いのですが・・・・