
刺繍の里スレタZuletaを訪れる
インディオの女性が素晴らしい作品を作っています。 ** スレタZuletaはアンデス山間にある...

セマナ・サンタSemana Santa(聖なる週)
キリストの受難を感じる大切な行事。 ** エクアドルの多くの人はカトリック教徒で、現代で...

エクアドルでもカーニバル!
各グループの趣向を凝らした踊り、そして花車が見事。 ** エクアドルでは3月1~4日がカーニバルの連休。 去年は国立公園の仕事が超多忙だったため全くカーニバルを体験できませんでし...

エクアドルの世界遺産(後編)
前回に続き文化遺産3か所について紹介します。 ** (3)キトの旧市街地(1978年登録、文...

カヤンベは古代より国内最大の黒曜石産地だった
古代より採掘されエクアドル全体へ運ばれていったそうです。 ** JICA協力隊員のSさんは、...

11月2日は「死者の日」
日本のお盆に当たりますが、こちらはさすがラテンの国。 ** カヤンベの墓地は、街の中心に...

エクアドルと日本での登山事情の違い
そして富士山はエクアドルでも超有名! ** 昨日登ったShincholaguaシンチョラグア山、すぐ...

アマゾン地区の鍾乳洞へ
日帰りバスツァーに参加 ** 7月20日、所属する山岳会が日帰りバスツァーを企画し、私も参...

闘牛を見に行く
お祭り期間限定で開催しています ** カヤンベは現在長いお祭り期間で、なんと約1カ月間も...

Tabacundoタバクンドのお祭り2日間
カヤンベの隣町のお祭りに招待いただいて参加。 ** 働いているカヤンベコカ国立公園事務所...