goo blog サービス終了のお知らせ 

RENDEZ-VOUS-HC

君のために 僕のために
世界があるわけじゃないけど
君のために 生きることが
今の僕にできる全て

Circle Life2

2012-12-20 | Weblog

自分のもう一つの趣味

GOLFに昨日行ってきた

予報では風が強く、そうとう寒くなるとの話だったが

現地では風邪もほとんどなく、日差しもあって快適^^

 

おや 携帯画像ってでかいんだなー

で、新しい1W、3Wを持って

おお もうひとつニューギアがあったんだ

出発前にギリギリ届いたパター^^  もうぶっつけでプレイしました

ウッドの2本は、決して練習場通り打てなかったが

周りの評判は上々  あとは自分が自信を持って振れれば結果はついてくるかな

まあ どこ行くかわからないって感じはなくなった^^;

パターは偶然だが、仲間の2人とほとんど同じモデルだった

同じWHITE ICE で

違うのはシャフトの形、曲がり具合くらい

けっこうしっかりしていて重くて、コツンとしっかり当っちゃう

でラウンドでも、距離感には苦労した。 練習クリーンではポンポン入ってたので方向性はOKだったんだが

まあつかいつつ掴むしかない^^

今年のラウンド納めとしてはまあよかったのでは

帰りの帰宅渋滞と被ったのだけは失敗だったが・・・


Circle Life

2012-12-20 | Weblog

待っていたCarrotClubからの手紙

無事、アステリックス号は繁殖に回りました^^

屈腱炎以外の問題はなかったはず、無念を子供たちに晴らしてもらえるなら報われます

同じ日にサンデーRからも卓上カレンダーが届く

表紙が皮っぽいものになってちょと高級感がw

で、同封されていた繁殖名簿

当然アステリックスはまだないが

ティフィン号  いました!  チチカステナンゴの女の子付けてますね  芦毛だって!

ぜひキャロで募集してほしいもんです^^

ん、先日子供が快勝したピアレスベルがいない!

まさか芝適性の繁殖を地方に?  それとも海外?

DBで調べたところ昨年亡くなってたんですね(>_<

最後に付けたのはクロフネ・・・   これもキャロでお願いしたいな

ご冥福をお祈りします

 

しかしここまで追っかけてるとこの世界から抜けられないな・・・

馬券あんまり買わなくなってきたのはいいけど


Proof of a rumor

2012-12-16 | Weblog

さっそく打ってきた^^

まず、非常にスイングしやすい

これはヘッドの形状なのか  シャフトとのバランスなのか

逆に力が入れにくいぐらいだ

打球音も今までのどれとも違う音  でも悪くない

打感はすごく柔らかい  中調子のSシャフトと相まってしっかり乗る感じ

で、飛距離だが、衝撃!!

250ydのネットに3回当てた!! 直接である!

となりのうるさかったアベックが大人しくなったぐらい

で、もっと衝撃は3W

軽く振っても230ydを越えてくるのだ

それでいて曲がらない! スライスなどしない

これでは1W要らないかもw

であと、ホワイトヘッドの利点をひとつ

よく残像が残るという話を聞くが、このことなんだろう

これは3Wの映像だがキレイに撓ってるのがわかる

これなら飛ぶわな

残念ながら、ドライバーは相変わらず不安定だが、ハマると飛ぶのはまあ武器!

おそるべしテーラーメイド

今週のラウンドが楽しみになってきた

 

 


White Rocket

2012-12-15 | Weblog

ついに届きました!ニューギア!

年明けを待ち切れず、最終戦に間に合わせるべくGET!

 

いやー ミーハーで恥ずかしい(><

巷で飛ぶと噂の3Wと調整機能なしの1W

白いというのが一番の違いだろう

あと、3Wをラインナップに加えるのは久しぶり

フェアウェイで打つのは5W一辺倒だったからね

スライスしなくなった今なら3Wでフェアウェイも行けるだろうと^^

あと1Wは今回10.5度に戻したw

1年前にフォーム改造した時からずっと低い弾道を売りにしてきたが

もうちょっと上がってもいいかなと

おそらく若干は楽になるだろうし、安定度も増すだろうと

さっそく振ってみたが、Sシャフトはしっかり目

今のコブラとはかなり違う感じの中調子

ヘッドは膨張色だからか大きく見える

さあ どんな弾道が出るかな

スライスはしなさそうだが、距離はどうだろう

今日練習場へ行って確かめてみるか

 


Come Back!!

2012-12-15 | Weblog

本日、中京9Rに10か月ぶりに登場

命名馬ジェラルド号復活!   ダートなのは残念だが^^;

鞍上が川須君じゃないのもちょっと残念・・・  まあウイリアムスなら追えるからいいか

メンバーみたがまあ普通に走れば楽勝でしょう^^

普通に走ればね・・・

こんなとこ通過点だからw   1000万下から芝挑戦は正直キツイが

タキオン産駒の芝はあんまり使いこめないしね  友道師にうまく選択してもらえれば・・・

さあ 頂き物のシャンパン開けさせてくれよ  ジェラルド


Line Out

2012-12-13 | Weblog

アステリックス号の引退が昨日発表された

浅いといっても屈腱炎・・・完治すること自体難しい傷病

発症した時点であきらめてもいいような事態だが

浅いという言葉に期待だけはしていた

いや、これだけショックなんだから相当期待していたんだな

この馬体だもんね

まるで牡馬のよう

この募集世代で真っ先にフラグを立てた馬だった

デビューも早くて、「自分の目は間違ってなかったな」と思ってた矢先の出来事

牝馬クラシックどころか、競走馬としてのラインからも外れてしまった(><

ほんと残念

この馬体だし、きっと繁殖に上がれるだろう

それはクラブからの通知を待つしかないが、お母さんになって無念を晴らしてね

 

はあ  しかし 牝馬をもう1頭いくかなと思ってたとこだったが

この世代から補償ないんだよねー   考え直さないとな


Advance Seventh

2012-12-12 | Weblog

やってくれました

園田競馬第5Rでガラ姫! 

なんと出遅れから7馬身差つけて圧勝!

 

正直、所詮地方だとか、タイムがどうとか、どうでもいい

手薄なメンバーで単勝1.1倍  そんなことどうでもいい

7馬身差つけて勝ったんだ 

ゴール前で抑えるまでもうムキなるかのようにぶっちぎった

私の走る場所はここじゃないのよ!っていいてるかのように^^;

馬はプライドが高いと聞く

人間の言うとおりはいはいと一生懸命走ったりしないのがほとんどと

実際そんな出資馬をたくさん見てきた

プライドが違う方向に向いてるんじゃないかって馬を

この仔も善戦続きで正直腐ってたかもしれない

もうこれでいいんだと走ってるのかもなと

でも違った

格が違ってもいい  1番になる、先頭を走る気持ちよさをわかってくれたんじゃないかなと。

この仔は1/40の贅沢な趣味を私にさせた罪な馬である

牧場で見てもかわいくてしょうがなかった

でも繊細な馬なのもその時わかって、正直ダート走るなんて想像もしなかった

その仔が小回りのダートコースをものすごい勢いで走ってくるのを見た

ホントこの仔に出資して良かったなと思う

成長して、また中央の芝で走る姿を見たい

そのためにはもうひとつだ

年内もう1戦するという

2勝してご褒美放牧で正月過ごしてもらおう   

勝利の美酒をありがとう   そしてがんばれー


Platinum day

2012-12-11 | Weblog

昨日はボーナス支給日

わが社は管理職になると支給率が下がる・・・

支給率は前年と同じだったが、一般職との差は0.2カ月

もともと急な昇進で昇給は据え置かれている私

「なんだよー  また少ないのか・・・」

なんてまったく期待しないことにしていたが

実際貰ってびっくり! 支給率なんて目じゃない

まあ それ以上に控除されてる金額にも驚くけど

で、次の感情は

じゃあ あの仕事しないバカ課長どもはこんなに貰ってやがったのか・・・  である

ほんとにあいつらなんとかしないと、この会社は危ない

貰うべき人はもっといるのに、ああいう奴らが貰ってるなんておかしい

俺もそう言われないようにしないとな

 

で、こっから出て行くのはまぁいろいろ

車のローン、養育費とあるがとりあえず自分にも欲しいな

まあ悩みの種だったドライバー^^  これはもうポチった^^  こんなもんで悩んでられるかw

馬は我慢しよう  これはお金の問題じゃないので

残りは来年の車の買い替え用においとくか

ちょっと外回りするようになって腕時計も考えてたんだが、あまり欲しいのが無い

高いのひとつずっと付けてるより毎日着替えたい派だから

つまり凝り症  買いだすと止まらない  馬みてればわかるよね

昔はステータスでスピードマスター持ってたけど、温泉とかいくときめんどくさい

それにダイバータイプってスーツの袖に擦れるから

でもいちいちスマホで時間見てられないしな

まあ 気に入ったのがあったら  かな

そうそう スマホは買い換える^^

ワンピースのⅠ万人抽選は落選(><

で、ヤマダ電機にスマホ見に行ったら実機があった(動かない奴だが)

はっきり言って旧モデル  画面小さいし、木目もダサダサ

負け惜しみでなく、外れてよかった^^;  あれで8万とか9万とかはない

気に入ったのはシャープの新型ZETA   あれはすごい!

家のPCより早い!!  

まあヤマダで買う気はなかったので、来週ドコモショップで買い替えだ

 

しかし朝から、何書いてるんだか

走ってこよ

 


Peerless Mother

2012-12-09 | Weblog

バリローチェの出走、オルフェーブルの全弟の新馬戦

友達の出資馬のJF出走・・・  週末のEVENTはそれぐらいかと思っていたら

中山5Rで見た名前が・・・

ロジキング!  高額で取引されたことは記憶に新しいが、自分にはどうでもいい^^

問題はこの仔のお母さん

あのピアレスベルです

脚が弱く、入厩までしたものの出走が叶わなったピアレス

栗毛で凛としたきれいな馬でまさに「絶世の美女」

その美しさが芝の上で輝くことはなかったんだけど

その悔しさを息子が晴らしてくれた

スローペースを見て3コーナーから先頭へ出てそのまま押し切った

他の馬を子ども扱いしたレースはほんと胸のすく思いだ

このままどんどん勝ち上がっていってほしいな  ずっと応援する^^

 

しかし、あの母馬欄に名前が載るのはほんと感激だ

種馬に出資する機会なんてそうないと思うが、繁殖牝馬ならとは思っていた

でも実際は繁殖に入れる馬も狭き門

それに命名するのも今では相当厳しい

実際繁殖に回った出資馬は、アルセイド、ピアレスベル、アルメーリヒ、クリムゾンブーケ、シャムローグ、フェリスタスぐらいか

命名馬はピアレスベルだけだ

いま調べ直してみると、命名馬ティフィンが繁殖に上がったようだ

チチカステナンゴの仔を付けられたらしい

この仔もきれいで大人しい子だったなぁ 

牧場で担当の男の子がすごく可愛がっていたのを覚えている。名前も気にってくれていてね

今年春に付けたらしいので、出てくるのは再来年だけど

そのころ、まだ一口やってるかなあ  どうだろうね

競馬は見てると思うけど^^

こういうサーキュレーションは最初から期待してこのクラブに入ったんだし、

ティフィンの仔がキャロットで募集されたら行くなあ  きっと3口ぐらい^^

今度はそれを目標にするか

でも、ひとつ夢が叶ったなあ  ありがとうピアレス

 

 

 

 


Believin

2012-12-09 | Weblog

昨日初めてみた映画

で、初めてロシア軍に感情移入した

でもないか 007でもドイツは常に敵だが、「私を愛したスパイ」では共同戦線を張ったな

原題は「Enemy of the gates」   待ち構える敵って感じか

この街が袋小路状態だったことを言ってるのかも

決して見ていて気持ちいい映画ではない

子供が殺されるシーンなどは目に焼き付いてしまう

ただ、戦争の最中でも人間らしさを失わない登場人物たちには心を惹かれる

人間臭さかな 

能力を認めたジャーナリストがその能力を利用し成り上がるが、だんだんその能力に嫉妬する

実際、どれほどの能力だったかはわからない

ただ、与えられた機会を、向けられた期待に答えていく主人公

一方で、自分の能力を評価され、役割を与えられながら自分のやりたいことを貫くヒロイン

真逆の2人はそれぞれの立場、心境を思いやることになる

学が無いために最前線へ送られる側と、学があるのに最前線で戦いたい側

この二人が惹かれあうのも、おかしい話ではないだろう

自分はどっちか なんて移入してしまった

通じてあるのは「信じる」ってことかな  セリフの中にもあったし

 

しかし、最後の再開シーンで、カメラが引いて行くのは驚いたな

ショーシャンクと同じだな  

でも今回は恋中同志なのに・・・と思ったらカメラがまた戻りだす

で、やっぱり戻るのかって思ったとこで終わったw

最後にレイチェルワイズの笑顔が見たかったが・・・

ハムナプトラでも思ったがレイチェルワイズはやっぱり美しいな^^