タイトルは最近お気に入りのお笑いコンビのネタです
知ってますかね 「藤崎マーケット」といいます^^
ノリはガレッジセールの初期って感じで、見た目はアリとキリギリス並みの地味さだけど・・・


とっても好きです。 応援してます。でも売れてほしくないなぁ
最近売れた芸人は漫才やらなくなりますからね
バラエティ出てばっかりで、素でタレント気取りだもんねぇ
チュートもM-1取るまでは大好きだったんだけど・・・
藤崎はどうかなぁ 杞憂であればいいが・・・
この土日は見れるだろうか

さぁ毎週水曜日はみんな出揃ってきます^^
今回は仕上がり順に並べてみましょうか ハッパかけなきゃねー
ヴェンダバール♂
07/10/24 中尾正厩舎
『24日はゲートから追われた。「ここまで順調に来ています。スケールが大きい馬だし、これはちょっと楽しみですよ。このまま行けば3週目には態勢が整うと思います。番組についてはコースで追った時の感触を確かめてから決めていきたいと思います」(中尾正師)番組は未定だが、今のところ5回京都3週目くらいのデビューを視野に入れている。』
あらー どういう表現でしょうか^^ 期待していいんですか中尾先生(^へ^
第3週というと17,18日ですねー 芝かダートかまで含みもたせて・・・
楽しみですねーやっぱ。
ラウニカ♀
07/10/23 NF空港 443kg(+2)
『屋内坂路でハロン15~16秒のキャンター2本。「調子もいいことから1ヵ月後の移動を視野にペースアップを図りました。動きはスムーズでいいものがあります。小さい馬で仕上げには苦労しないので、移動のタイミングに一番いい状態を迎えられるように工夫していきたいと思います。馬体重は443キロです」(空港担当者)』
この仔は来月にも入厩してデビューは12月ですかね
やっぱ芝短距離ってとこでしょうか 勝ち上がるには狭き門ですが力はありそうです^^
ハートアンサンブル♂
07/10/23 NF空港 486kg(+9)
『屋内坂路でハロン16秒のキャンター2本。「右トモの状態が良化していることもあり、走りのバランスがだいぶ良くなってきた感じです。今しばらくはハロン16秒を行い、速目を行う下地を作っていきたいと思います。馬体重は486キロです」(空港担当者)』
16秒が下地かぁ 期待されているってことなんでしょうねぇ
心配なのは体重が増えてきたこと。だんだん500kgが見えてきてちょっと心配・・・
まぁ年内移動はありうるかもしれませんね
カーラプリマ♀
07/10/23 NF空港 514kg(-6)
『屋外直線坂路でハロン17秒のキャンター2本。週2回はハロン15秒を計時。「先日から15を開始しましたが、難なくこなしていますし、登坂本数を増やしても堪えた様子はありません。ただし、ゆったりと成長を促したいタイプに違いなく、体とパワーの調和を取るためにも最低でも今年一杯は牧場で乗り進めていく予定です。馬体重は516キロです」(空港担当者)』
あらぁー(>< 今年いっぱいは牧場で乗り込みですか・・・
関東第1号できたいしてたんですが・・・
この仔は繁殖としても期待されてるでしょうし、しょうがない。大事に行きましょう
スウェプトアウェイ♂
07/10/23 NF空港 556kg(+4)
『周回でキャンター500mの後、屋内坂路でハロン16~17秒のキャンター2本。「556キロの馬体重が示す通り、太目は多分に残っていますが、比較的速いペースで乗り込むことで動きに力強さが出てきました。今後も絞れ具合と脚元にかかる負担を考えた上でペースの強弱をつけていきたいと思います」(空港担当者)』
さぁお兄さん菊花賞2着で俄然注目されてますが、うーん まだまだですねぇ
まぁ晩成血統は覚悟の上ですんで^^ 馬体重だけが気がかり・・・ 556kg!?
インディゴライト♀
07/10/23 NF空港 497kg(+1)
『屋内坂路でハロン18秒のキャンター1本。週3回は登坂本数を2本に増やしている。「ショックウェーブを行っている効果が出ており、馬体に痛いところがなくなってきた感じです。ペースこそ控え気味ですが、とてもスムーズな走りができています。登坂本数を増やしても堪えた様子はありません。今後は様子を見つつ、毎日の登坂本数を2本に増やすタイミングを図ることになります。馬体重は497キロです」(空港担当者)』
この仔も500kgが見えてきちゃいましたね・・・
まぁ2本になれば締まってくるかな 期待してるんだけど相変わらず成長のバランスが悪いようで・・・
まぁ足元とのにらめっこが当分続きそうです(><
ピアレスベル♀
07/10/23 NF空港 524kg(-12)
『屋内坂路でハロン18~20秒のキャンター1本。「まだ乗り始めということもあり、先週と変わらぬペースで進めています。調教後の上がり運動でも歩様に乱れはないので問題は解消しつつあるといっていいでしょう。今後もそのときの状態に合わせたペースアップを行い、仕上げを進めていきたいと思います。馬体重は524キロです」(空港担当者)』
いいんですこの仔は!! 走るだけで十分! すぐ体重も減ったし。
あとはカルシウムしっかりとってツメを万全にして出てきて欲しい。
レディッシュレイ♂
07/10/23 山元TC
『常歩運動。「脚元の状態はいい意味で平行線で、常歩ではありますが順調にトレーニングをこなすことが出来ています。まだまだ本格的な調教は先ですが、ここは焦らず今の良化スピードを維持して、今後につなげていきたいですね」(山元担当者)』
相変わらずの平行線ですが、時間はまだまだあります。
能力はきっとある馬なのでぜひ頑張ってもらいたい。
遅くなりましたが、木曜日にヴェンくんはゲート試験に合格しました^^
ヴェンダバール♂
07/10/18 中尾正厩舎 『18日はゲート試験を受け、無事合格。「明日受けようと思っていましたが、思った以上に順調なので今朝受けました。特別速いわけではありませんが、センスもよく特に課題もありません。今後は時計を出しながら5回京都のデビュー戦に向けて仕上げていきます」(中尾正師)』
さぁ3ヶ月ぶりだなぁ 木曜日午後4時が待ち遠しくなくなるのは(^^;
しかし大物なのかどうなのか 物事に動じる様子とかが募集の頃から聞かれない
本番でもボーッとしてなければいいが・・・
さぁ あとは栗東坂路でどれくらいのタイムを出してくるか・・・
楽しみです^^
さぁ待ちに待った2歳馬近況10月第3週です^^
もうタイトルにしちゃいましたがうれしーNewsです
もうほとんどあきらめてた我がクラブの姫様ピアレスがまた走り出したんです
もーうれしくてしょうがない!! 神様ありがとう
では近況いきましょう
スウェプトアウェイ♂
07/10/16 NF空港
『屋外直線坂路でハロン16~17秒のキャンター2本。「調教疲れを見せることもなく、順調に乗り進めています。この分ならしっかりとした乗り込みを継続できそうですが、上体が重い馬なので、様子を見定めながら進めていくことになります」(空港担当者) 』 おおーやっと軌道に乗ってきたでしょうか 菊に出るお兄ちゃんを見習うように! |
『屋内坂路でハロン18秒のキャンター1本。「馬体の状態をできるだけよくするため、両前球節とトモ脚にショックウェーブをあてました。ここ最近は坂路でしっかりとした乗り込みを行えているように歩様は安定しています。今後もゆったりとしたテンポにはなると思いますが、いい形でペースアップができると思います」(空港担当者)』 |
『屋外直線坂路でハロン17秒のキャンター2本。週1回はハロン15秒を計時。「しっかりと17秒で乗り込んできたことで、ある程度基礎が固まってきたように思えます。この中間からハロン15秒を開始したように、今後は送り出すことを念頭に入れながら調教を行っていくことになります」(空港担当者)』 |
『屋内坂路でハロン18~20秒のキャンター1本。「改めて獣医に診てもらったところ、左前ツメの状態が良化しているとの診断が出たので、先週末から軽めに乗り出しました。まだ様子見の段階ではありますが、ハロン18秒を行っても特に問題は見られません。この分ならいい形でペースアップしていけそうです」(空港担当者)』 |
『屋内坂路でハロン16秒のキャンター2本。「ペースを上げても右トモの状態に翳りはなく、16秒をしっかりと乗ることができています。全体的に良化していますが、まだまだ伸びしろが感じられるので、今後どのような変貌を遂げるかとても楽しみにしています」(空港担当者)』 よーしよーし 春先には14-15秒走ってケロッとしてたくらいですからね ジャンポケ産駒の爆発力を見せてやって欲しい^^ この仔も年内は確定だな |
『屋外直線坂路でハロン16~18秒のキャンター2本。「16日に師が調教を見て『もう少し待って、仕上げを進めて欲しい』と話していました。いい状態で入厩を迎えるためにもまずは若干のペースダウンを図り、体調の回復を目指すことにしました。元から仕上がりは速いタイプなので、速目を再開すればあっという間にいい状態にもっていくことができるでしょう」(空港担当者)』 |
『常歩運動。「今週に入ってから定期のレントゲン検査を行いました。常歩運動を始めて10日ほど経ちますが、脚元に変化がないことは何よりです。今のいい状態を継続していければあと2~3週間程で次のステップに進めたいと考えています」(山元担当者)』 |