goo blog サービス終了のお知らせ 

RENDEZ-VOUS-HC

君のために 僕のために
世界があるわけじゃないけど
君のために 生きることが
今の僕にできる全て

Turn Back

2012-10-31 | Weblog

ジェラルド ♂ 3歳  父:アグネスタキオン × 母:ジェイズジュエリー  栗東:友道厩舎

昨日のCLUB-HPでの近況

10/30 「周回コースと坂路でハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。「先週金曜日無事こちらに到着しました。馬体に異常がないことを確認してすでに乗り出しています。輸送による疲れも見せていませんし、キャンターの動きもいいですね。このまましっかりと乗り込んで、年内の復帰を目指していきます」(NFしがらき担当者)」

な なんと 年内復帰!?

これはうれしい^^  あって春かと思ってたので・・・

芝で出てくるとは思いますが、楽しみです  なんたって我がHCの最高額馬ですからね

ただ、タキオン仔の宿命  脚だけは大事に・・・

この休養でちょっとは丈夫になったかなぁ   


Shot To The Rain

2012-10-29 | Weblog

土曜日は期待したレースが二つ

7Rと10Rだったし、久しぶりに馬券も買ってみた

いつもの優馬は買わず、JRAの競争履歴のみで予想でのんびり

グランマルシェが出た新潟7Rは大荒れ

直線では勝てる!ってぐらいの勢いだったが進路取りの遅れか

外から来る馬の勢いに先越され、上がり最速ながら6着(>_<;

今日はまずまずのメンバーだったし、このクラスで戦っていける目途はついた

坂路でけっこういいタイム出してるんだし、ぜひ府中で見たいんだけどなあ

もうひとつ上の着順がベストだったが、課題がはっきりしてる馬だし休み休みもいいだろう

京都10Rは中荒れってとこか

メトロノースも直線手前では勝ったと思ったが、やはり緩かったか失速

ただ1200mで先行するダッシュ力が、次走の1400mで生きるだろう

元々連闘で勝ったことがあるし、あとは抽選次第だ

で、ここで三連複GETで、メイン2Rに残高全部突っ込む!(7,000円だが・・・)

で、撃沈・・・

 

昨日は、週末の合宿に向けて最終調整してきた

先週のコンペ後から初打ちだが、感覚は残ってた^^

なるべくゆったり振りながら力を入れるポイントを探るつもりだったが

ゆったり振ってもじゅうぶんいい感じ^^

疲れてさえなければ下半身で叩けているんだ

問題は疲れが出だした後だ  先週は手打ちになって引っ掛けたんだろう

まあ 今度は走り回ることもないだろうから、平日だし、また群馬だし・・・

少しフォームが変わったの わかるかな?

以前は腰がもっと右に回ってたんだけど、今は少し残っている

これがスライスが一切で無くなった原因ですね

ポイントはここ

左ひざが流れず、腰と一緒に踏ん張ってる

これで腰が余計に流れなくなった

B1タイプはこれでいいんです  体重移動やスエーはミスの元

対地位置でクルッと回る  これでOK

 

クラブは昨夜発送してしまったのでもう練習は無し

あとは下半身強化するしかないな

さあ ちょっと走ってこよ^^

 


Be moderate

2012-10-25 | Weblog

昨日の定例飲み会でのショット

この店に通うようになって2年・・・  気が付かなかったな

いつもわいわい騒ぐばっかりで店の中見渡す余裕もなかったか・・・

「ほどほど」   適当でいいかげんな度合  そんなイメージを自分は持っていたが

昨日見たときは、とてもやさしい言葉だな・・・と

人から言われることってそうないし

それ以上に、人に言うことがほとんどない

今の立場になって、自分ではユルユル上司のつもりで部下と接してるが

その中でも 頑張って、よろしく って言葉は結構使ってる

これから年末、年度末とみんなには厳しい課題を突き付けることになる

今日、その数字をいう日でもある

それを聞いて、残業も増えるだろう  休みも取りにくくなるだろう

仕事全体が窮屈になる  ストレスもたまるかな

自分もとうぜん  頑張ろうっていうだろう

言ってみるかな  そのあとで

ほどほどにな

そう  ほどほどにいっしょにやっていこう


Before The Winter Coming

2012-10-24 | Weblog

急に肌寒くなってきました

わがHCも3週続けて出走無しとお寒い状況

今週はグランマルシェが出走を予定しているが、特別戦の方は抽選が厳しそう

ほんといいニュースがないな

そんな中、昨日のCLUB-HPで放牧中の馬の情報がUP

なんと!! ジェラルドが戻ってきます^^  ヘ(^_^ヘ)(ノ^_^)ノ

トレセンでもう一度負荷をかけていくんでしょうけどそこはそこ

休養十分なんだから  甘えたこと言ってないで頑張れ!

あとリアルアヴェニューも同じく北海道から異動してきます。

夏休養はいつものこと  1000万クラスでは格上の存在ですから、また稼いでくれるでしょう

あと、ご褒美休養だったローズノーブルも戻ってきます

さあ1000万下でどこまで通用するか  

レース選択もし易いようですし、あっさり勝ち抜けもあるかも

11月は楽しくなりそうだ^^


On Autumn With Books

2012-10-24 | Weblog

読書の秋ってか

まあ 広告なども多くなるのでつい買っちゃいますね  

まだ読んでないのいっぱいあるんだけど

今回はこんなの

まあ ゴルフについては自分の場合、精神的鍛錬も必要かなとの思いで^^

べつに練習嫌いではないが、練習場へ行かなくても練習ができる  そんな本ですのでお薦めです

で、ほか2冊ですが

なんか共通項があります

そう ムーミンスタンプ^^

軽い気持ちで本屋に行ったんですが、これの対象となる文庫が少ない・・・

10冊ちょっと。。。   それで2冊選ぶのも苦労した

おまけに分厚い本が多くてねー

真ん中のはすんなり決めたんだけどね  東野圭吾はどうかな  今までは触れないようにしてた^^

基本マイナリティ嗜好なのでw

で、5種類のうち、どれ引くかなと

引いたのは見事 ノンノ !

なかなか作りもよくて、景品としては2冊で1個は高いなと思うけど、モノとしてはまあ相応かな

まあ スタンプとして使うなら ミィの方が使いやすいんだが(何に使いやすいんだよ!?)

 

さあ このあとどうするか

コレクションするのはキツイな  あと8冊買ってもクジなので全部揃うとは限らない

じゃあ 姫にプレゼントするか・・・  いや でも使い道はないなあ

せめてムーミンとのセットにはしてみるかな^^

   


Local Battle

2012-10-21 | Weblog

いよいよガラ姫が園田競馬へ

近況写真もCLUB-HPにUPされました

ガラアフェアー 3歳♀ (父:ダイワメジャー × 母:リッチアフェアー BMS:Machiavellian

 

馬体重も440kgと逞しくなったようです  女の子ですけど・・・

写真見ても少しダート仕様になったような気がします^^ トモのあたりは頼もしいくらいの筋肉です

手綱を抑えきみに引いている感じからして走りたがってるのを抑えてるのかなと

ダートコースでそれなら、きっとダートは大丈夫でしょう

この経験が中央芝に戻った時に生かされる、いい経験になることを祈ります

 

で、もう1頭サンデーRのルミナス姫

19日にゲート試験を受けましたが出が遅くて不合格だったとのことです

昨日、高レベルだった「いちょうS」でチチカス産駒が4位とがんばってたし、他馬も含めすでに4勝上げてます

早く出てきてほしいもんです

 

で、私の方のLocal Battleですが

なんとブービーで終了・・・

いくら新ぺリア方式といっても正直ショック(><

まあ 原因はいくつか考えられる

午前中はパー4つと40代前半ペースで絶好調だったが

一緒に周った社長がスロープレーヤーである上、ずっとやってなかったってメンバーが右へ左へ打つもんで

後ろが閊えてしまいキャディが手伝いに来る始末

ボール探しに、自分ともう一人が走り回らざるを得なくなり後半やや失速

それでも40台キープでランチ

ここでまたビールを飲んだせいか、ほぐれていた体が硬くなったのか午後スタートで躓く

でも、午前と同じように走り回ることになり  そこでまたほぐれてくれればいいんだが

逆に疲れがでたようで、右へ引っ掛けだす始末

けっきょくノーパーで終了

ま いいわけばっかじゃいけませんね

結局はつかれたときに自然に出るようにスイングを自分の物にしていないのが原因だ

付け焼刃だから、ボロが出る   練習するしかない

朝起きてけっこう筋肉が張っている  前回はそんなことなかったし

今まで使っていなかった筋肉を使ってるってことか  

アイアンも距離感はしっかりつかんでいた

ただフォーム調整中のせいか方向を最後まで調整できず・・・

ずっと右へ行ってたし、おそらくヘッドが返り過ぎていたのではないだろうか

ただ、可能性は見えた

自分はまだ伸びる 伸ばせる

前回の合宿では力んで駄目だったことを反省  今回、力んでも打てるようなフォームを見つけた

ただ全く応用が利く状態ではなかった

その分、斜面でのショットが不安定になり大叩きしてしまった

ゴルフは奥が深い   それにくらべ自分は浅いなあ

でも日に日に成長してるかな  3連続パーは気持ちよかった  あの緊張感は今後の糧になる

11月2日の合宿で何とか自分の形にしよう

36ホールプレイすることはけっこう有意義だ  間を空けないで試行錯誤できる

一旦プレーを離れてからの反省を生かせる  

そのためにまた素振りだ^^

 

 

 

 

 


Competition Eve

2012-10-19 | Weblog

いよいよ待ちに待った社内コンペ

昨夜は最終調整するつもりだったが雨で

しょうがなく家で素振り

部屋で振れるのはホントありがたい  天井まで5mあるメゾネットタイプはそうないし

そのために家賃払ってるようなもんだ

で、社内コンペがなんでそんな楽しみかって

そりゃ友達同志でやる方が気楽だが

今回はちょっとね

なんせ練習ラウンドを社長とやってしまっている・・・

改善するところは見せないといけないのだ

おまけに社長と同組だし(ほんとは女性と同組希望だったんだが叶わず。。。)

で、一番改善したいところがあってやはりドライバー

前回も2本持って行ったりしていて、コブラとキャロウェイの使い分けにまだ迷っている

いまやっている力まないスイングにはコブラが合うのだが

キャロウェイの方が安定しているのも事実

ドラコン取るかベスグロ取るか・・・

ベスグロはかなり本気で狙っている

今の調子なら90台は出る  間違いなく

100切の自分の課題はショート  初コースなどではつい叩いてしまう

ただ、前回でやっとベレスアイアンの距離感と方向をつかんだ

その上、今回コースのショートは知り尽くしている  崩れっこないのだ

あとは比較的長いミドルや打ち上げコースでどれだけパーオンできるか

今までは5番ウッド頼みだったが、5番アイアンが計算できるようになった

170yd以下ならパーオンをアイアンで狙っていける

となるとコブラドライバーで無理せずとも、キャロウェイドライバーでライのいいところに確実に・・・となる

 

今日は部内異動で午後はほとんど仕事にならない

その勢いのまま、スッと帰ってしまって練習行くか^^

ラウンド前夜に練習行く奴っていないだろうなw

 


Race Plan

2012-10-18 | Weblog

今週も出走予定なし

これで3週目だ

もう月内はないかと思ったが、なんとかグランマルシェが出て来れそうだ

 

グランマルシェ 4歳♂  (父:フジキセキ × 母:ヴィートマルシェ) 1-1-0-9 小島茂厩舎

10月27日 新潟7R 3歳上500万下 芝1800m 

10月28日 新潟12R 平ヶ岳特別(3歳以上500万円以下) 芝1600m

んー 気持ちとしては日曜の特別レースの方が楽しみだが、距離は1800mの方がいい気がする

メンバーも土曜の方がユルいだろう  新潟の長い直線もハマると思うんだけどね

 

バリローチェ 2歳♀ (父:ディープインパクト × 母:ポトリザリス) 1-0-0-0  角居厩舎

つい写真をのっけてしまいました^^

2戦目は11月3日東京11R 新設重賞アルテミスステークス(芝1600m)で決定  鞍上も岩田J確保したようです

17日は栗東坂路で55秒9-40秒1-25秒4-12秒8を軽く出してるようですし、

デビュー時より一回り大きくなってるとのことでした   ホント楽しみ^^

 

メトロノース 6歳♂(父:アドマイヤコジーン × 母:マンハッタン) 3-2-0-18 安田隆厩舎

11月4日京都10R 渡月橋S(3歳上1600万下)ダート1400m

17日は栗東坂路で54秒9-39秒7-25秒4-12秒3を計上。未だ緩めの体でこれですからね

いい休養になったようです。 京都に良積ないのだけが不安ですが・・・

 

ルミナスウイング 2歳♂ (父:クロフネ × 母:ルミナスポイント) 0-0-0-1 安田隆厩舎

11月11日京都3R 2歳未勝利(ダート1400m)

17日は栗東坂路で56秒3-40秒2-25秒6-13秒0

和田Jが懲りずに乗ってくれたそうで、手ごたえ抜群だったようです

調教再審査があるので、ちょっと先のレースになりますがまああっさり勝ってくれるでしょう

 

明日土曜日にはトゥザルミナス号がゲート試験受験予定

まぁ気性は問題ないようですから難なく受かるでしょう

問題はその後在厩するか放牧させるか・・・  放牧となると年内も厳しくなるなあ

明日夜の近況は要チェックだ

 

しかし、せっかく府中での重賞挑戦なのにGOLF合宿で応援行けない(><;

あー 残念だ

でも、応援行って愛馬が勝ったことないしなー  逆神はおとなしくタマ打ってよーっと。

 


Change The World

2012-10-17 | Weblog

来週から職場を刷新する

そのエネルギーは思っていたより大きく、今週はその準備で手いっぱい

ほんとは週末のコンペに向けて毎晩練習に行きたいぐらいなんだがw

最も手間なのが担当引き継ぎ

ほとんど入れ替えちゃうので大変  替えたのは俺だが・・・

まあ 上手く回らないとは思わない  

そんな難しい仕事はしていない  今のままなら人を減らす必要のある職場だ

当社自身もスリム化する必要がある

そんな話を上司としていたら、やはり2割ぐらい人を減らす構想はあるらしい

現在250人程度の組織だが、上司いわく

実際この会社を取り回しているのは50人ほどだと

あと200人のうち50人は何も会社に貢献していない人間がいると

その人たちはみな高齢高給な社員でそいつらを切らないとこの会社の未来はないと

うーん  そんな改めて言わずとも

それはどの会社も抱えていることなんじゃないかな

ただ、うちの規模にしてはそういう人が多いのは事実

でも切れないし

で、出した案が年棒制 それも希望職種を選択させた上での目標達成制度と併せるもの

少数精鋭を打ち出すにはこれしかないかもしれない

これで浮遊層150人からどれだけやる気のある人が出てくるか

言ってることはわかるんだけどね

女性まで野心家をそろえるのは反対だな

仕事になんの目的も持ってないオヤジたちより、言われたことを毎日きっちりやる女性を揃える

そういう女性がいてこそ男は外で仕事を取ってくる

石器時代のようだが、それが理想じゃないかな

別に能力的なことを言ってるんじゃない

女性ってたくさんいると職責や地位で平気で線を引いたりするようだから

営業職を社員にし、事務職をパートにするような愚策はやめてほしい

事務職の女性を重用し、職責を与える  パートなんてうちでは廃止すべきだ

と上司には言ったが

「今のウチでは無理だな  理想だと思うが・・・」と。

ま こういう話ができる上司のもとにいることを今は感謝している

自分にはとても居心地がいい

自分が私欲で発言しない人間であることをわかってくれているから

おなじようにわかってくれている元部下もいてね  

早くみんなを呼ばないとなあ

そう  そのための職場刷新であった^^  

まだまだ半ばだ  ここで面倒など言ってられないな  

 

 


Heat Of The Moment

2012-10-14 | Weblog

自分はスマホユーザーである

使い始めて1年半  まあ時間はどうでもいいんだが

どうやら機種選択を誤ったようだ

愛機REGZAPhoneはことのほか使いづらい(><

まあバッテリーは初期モデルでもあるししょうがないと思うが

フル充電で一日持たないぐらい

で、最近は画面タッチでほとんど反応しない 反応しても押してないアイコンが反応する

自分の指が太いのかもしれないが(><

メールの送受信もとんでもなく遅い

前日のメールが朝届いたりする・・・

とにかくストレス!!  

で、買い替えを考えるようになって2カ月

待っていたのはキャンペーンでポイント交換25%UPの反映

10月10日に待望の7000ポイントゲット!!  さあDOCOMOSHOPへってとこで

ネットで冬モデル発表のニュース

よしよし  なんでも最新がいいよな^^  とみてみると 衝撃!!

なんとワンピースモデルが50000台限定で出る!

それも充電器はサニー号!!! ひょえー  

で着信画面は電々虫ーっ!?

持つのは若干恥ずかしいが、ほ、ほ、欲しいーっ (><;

他メンバーもいろいろアプリになるらしい

まあ ナミは天気、サンジはグルメ、占いはロビンってとこか  コンシェルはCHOPPERらしい

 

で、さっそくSHOPに予約に行ったが、これまた不勉強  発売日が決まらないと予約できないらしい・・・

で、発売日が決まるのはいつ?   「未定です」

今回は今までの限定コラボモデルより数が多いのでそのSHOPにもけっこう割り当てられるとのことだが

エヴァンゲリオンの時も相当並んだらしい   今度はその比じゃないぞ・・・・

と、一瞬盛り上がった熱も急激に醒めていく

ま おれには不相応かな  GARAXY-NOTEがお似合いかw