goo blog サービス終了のお知らせ 

続・チャッピー♪と歩く (2019年~)

今日の出会いが楽しみだな~☆

メダイチドリ

2021-09-22 11:33:27 | 鳥見☆市内・周辺地域
8月9日、帰省していたお兄ちゃんが北へ戻ったため、久しぶりに海を覗きました。

他に何にもいないので、やっと見つけたメダイチドリを撮りまくりました。
ハクセキレイも一緒にうろついていました。






















いつも行く鈴鹿川派川が、工事の影響だと思いますが干潟が荒れて、砂州に草が生えている状態になっています。
鳥もほとんどいないか、たまにいても草の間をウロウロしているので良く見えず、観察できません。
管理者は、工事などが必要な時には、もっと自然に対して深く検討して、悪影響の無いように細心の注意を払ってもらいたいものです。



近場の公園ぶらぶら

2021-08-13 22:10:25 | 鳥見☆市内・周辺地域
6月13日、天気もあまり良くなかったので、近場の公園をぶらぶらしました。

サラサリンガ

とてもきれいな蛾です。

ヒロオビトンボエダシャク

たくさんいました。

木から何か落ちてきた…と思ったら、交尾中でした(笑)






ツバメシジミ






ベニシジミ








コムラサキ




キタキチョウ


オジロアシナガゾウムシ


クチベニマイマイ


ヤマガラ幼鳥



















桑の実を一生懸命食べていました。

ゼフィルスがいたらいいな~と探しましたが、最初の公園では見つからなかったので場所移動

ヒメジャノメ




マイマイガ幼虫


やっとミドリシジミがいました





今日は高い所ばかりだったので、またリベンジです。

神社巡り

2021-08-01 14:36:31 | 鳥見☆市内・周辺地域
7月4日、天気があまり良くないので近場の神社巡りをしました。

まずは金井神社。思ったより多くの人が来ていてビックリ

赤い鳥居がきれいです。






有名な手水鉢。季節のお花が浮かべてあります。








風ぐるまに願い事を書いて、たくさん奉納してありました。




今日はお祭りがあるようです。




本殿です。




次にアオバズクのいる神社へ。


まだ抱卵中のようで、外にいたのは雄だけでした。



ほたるの里

2021-06-25 11:09:30 | 鳥見☆市内・周辺地域
いよいよホタルの季節がやって来ました。
昼間は暑いので夜の散歩が主体になり、近所の川にもホタルが飛んでいます。

それならば、ホタルの名所へ行ってみよう…と言うことであちらこちらへ出かけましたが、
強風で×だったり、カメラを持っていなかったり、思うように飛んでくれなかったりと苦戦

そして6月7日、ついに初めてのホタル撮影に成功しました

きれいに撮れました~




近くを飛ぶホタルにピントを合わせたら、景色(川)がボケました






飛び初めに練習で撮った数枚






来年はもっと研究して頑張ろうと誓いました(笑)

今回、初めてにしてはうまくいったのには理由があります。
まず、カメラマンが数人集結していて、ポイントを教えてもらえたこと。
また、運よくお隣のカメラマンの方が、手取り足取り御親切に教えてくださったこと。
屋外とはいえ、このご時世に知らない人と親しくお話しするのには抵抗があったのですが、
すでにワクチン2回接種済みで、接種完了から3週間たっているとの事で、
とりあえずこちらからコロナを移す心配はなさそうなので、安心して教えてもらえました。
他県は早いな~。三重県はまだまだです。

もふもふ🦉

2021-06-18 14:56:39 | 鳥見☆市内・周辺地域
5月18日、今年もフクロウのひなを見ることができました。
3羽いたようですが、この日に見れたのは2羽、写真は同一個体1羽です。
雨模様のお天気でしたが、何とか写真を撮れました。

ドアップ












環境も入れて








暗い写真でしたが、再出動は見合わせました。
また来年も来てね~