お母様から頂いたという、後光留め月甲丸リングをお預かりいたしました。
日常使いできるリングにリフォームしてくださいとご依頼です。
![]() | 後光留めとは、ダイヤの周りを放射線状に彫って、石留めをする方法で、その彫った部分は光耀き、まるで後光が差しているように見えるのです。 その耀きで、ダイヤを一回りもニ回りも大きく見せる事が出来ます。 昔の職人さんの知恵ですね。 |
![]() | 一度指にしたら殆どはずすことは無いとおっしゃるお客様。 邪魔にならずに、ちょっとやそっとじゃ石が緩まないようなデザインを考えました。 ダイヤの反対側にはイニシャルのK。 ダイヤ 0.19カラット |


スチールってブログだったかな?
なんか複雑な構成でしたね。
映像はどれも見てよかったと思える
ものばかり。よく集めたな~と
感心しました。マジックは何度も
見ましたよ。不思議
わしが引きずった?いえいえ
フェアリーどんが中村屋の記事じゃなく
こっちに書いたのが原因と思われます。
よって、責任はフェアリー様へ。
(責任転嫁ヨロシク
今まで見てしまいました、それでもまだ半分も残ってる。
いっぱいあって時間たっぷりあるときじゃないとあきまへんわ~
18禁もみました。思わずボリューム下げました。
ってだから言ってるだろう・・ってか
しかし気が付いて見ればこの記事は中村屋じゃないんだけどな・・・
でもその内、カーレースの車載カメラの映像に切り替わるんですよ。
まさにそのレーシングカーの音の様な・・・ってやつなんですわ。
旦那に見せたら苦笑いしてました
で、その時思ったんですが、やっぱ音は小さくした方が無難です^^;
音じゃなくて、声ですから・・・って、
何書いてんだろ~、私
かくし芸でやってみたいです!
でも相当練習してるのでしょうね。
わかりやすくて面白い、最高です!
せっかくなので元のHPをお気に入り
しちゃいましたー
そうなんですか!! 写真やフィルムは大切な商品ですものね~
知らないことが色々あって勉強になります。
ってことは 爪も気をつけなきゃいけないですね、
私の爪は割れやすいから割れたばかりの時は角が鋭利ですよ~~
ゆうこりんのそのTV番組を見たの?
あの被り物がおかしいんですよ、這いずり回って逃げると
ほんとに白熊の子供が逃げてるように見えたの(^∇^) アハハ!
いかがわしい動画はそういうのなんですか
写真見て、おっと、これは危険だ!と思って見ませんでした。
わだすー18才未満だしー
でも開けてみればなーんだってか。
(ゆーこりんファンの方、スイマセン
でも、見れば分かります。
それにしてもあのリアクションは・・・^^;
分厚いガラスの存在、忘れてますね、完全に
Reeさん、あの2人組み、凄かったでしょ~~
ある意味カンドーもんです
ホント、来日して欲しいですね
あ、私、全部見ました。
『いかがわしい動画』も・・・(笑)
これは【想像力の勝利】、でしょうか。
音声そのままで、あっとゆー間に画像が変わります。が、音は小さい方が良いですね。
怪しまれます、きっと(^0^;ゞ
でも切り替わった後の画像と一緒に見れば違和感ナシってか問題ナシ・・・
このアホさ加減、私、嫌いじゃないですわ^^
新しいデザインの方ならOKです。
ポイントは、ひっかけないように...という事。
写真やフィルムを扱うので、とがった部分があるのは駄目です。
立て爪のものは全部駄目ってことになっちゃいますね。
結婚指輪も小さいダイヤが横一列に埋め込まれています。
これでもひっかかる時はひっかかるので要注意。
中央宝石研究所の「宝石ガイドブック」には“五光留め”って書いてありました。
どっちがほんとなんだろう? 後光がそれっぽいんですけどね~
たまにジュエリー雑誌で、メレダイヤをあえてこのような留め方で演出しているレディースリングを見かけます。
見てきました。最高ですね!! すばらしー!
途中手がバラバラいっぱい出てくる時も2人だけなのかしら??
編集して無いですよね?? すご~~~~い ブラボー
来日して公演してくれないかしら。
他のもどんどん見たくなったけど時間が無いのでやめました。白熊君に怯える、ゆーこりんもおかしかった。
昔はよく見かけましたね。今ではアンティークなデザイン
最近ではアンティークショップや、質流れ品で目にするくらいですかね
リフォーム後のリング、素敵です
さり気なくイニシャルを入れるなんてニクイ演出ですわ
『中村屋』面白~い☆
でも一体誰が主役なんだか・・・って感じですが^^;
しかし外人さんの合いの手も笑えますね~。
色々見てみたんですが、おススメを一つ。
スピーチを聞く前の画像の下、
『ブログ』→『すげー画像』(左サイド)→『パート4』へ。
そこの【Umbilical Brothers】というタイトルの2人組み、スゴイですよ
ほんと、ブラボー
takakoさんは仕事の時はできないんでしょ?(いいのかな?)
最近は・・・たまに既成のメンズリングにあったりしますよね。
石留や彫りの専門職は工賃プラス“落ちがね”で稼ぎますからね~
地金が高騰しているとこれでもかって位彫り下げるんじゃない
そうです、kazさんとおんなじKです。
母の形見・・・じゃー私も形見になっとるわい。
中村屋で笑えなかったの??
そっかー 肩凝りのツボと違って人それぞれ笑いのツボは違うからね。。。
しかしなんで可笑しくないかな
イニシャルだったんですね、
娘が 『母の形見です・・・』って持っていく日までReeさん頑張ってて下さいね
ところで中村屋の笑いのツボが田舎に住んでる私にはわからなーい
後光留め、最近はほとんどやらない?留め方の1つでしょうか。新しいものでは見かけません。おいおい随分地金もってくなぁ~みたいな留め方のような気もします(笑)
うちは彫り留めは外注なので、あまり深く彫られると、ン?・・・と思うときがあります。新しいリング、滑らかな感じが
こんなのが大好きです。
イニシャルも入って、遊び心がありますね。
私も早くやりたいです。