goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も元気

韓流・サッカー・旅・歌舞伎・仕事みんな大好き・・元気になるため元気をもらうための日記

六月大歌舞伎2日にわたって楽しんだ

2023-06-11 07:54:44 | 歌舞伎
9日雨が気になる午前中だったが

なんとかラッキーな事に

傘は準備だけで🌂

友人と待ち合わせ

昼の部を観劇

傾城反魂香

中車さんとその話題の息子さん團子さんが共演

その
彼の私生活を皮肉るようなシーンも有り


その中で中車さんが一生懸命演じている姿は


個人的に私は

頑張って

堪えて

そして

再びの……の

と思わずにはいられない

そんな感情があった


市川猿之助さんの代役の中村壱太郎さんの

演技は光っていたなぁ

扇獅子は艶やかで

若い人の体力的に差が出るのが面白かった








10日夜の部

義経千本桜


何度か観た事がある演目で

あまりにも有名だけど

すし屋までは

筋も流れるように続くので面白いが


幕間の夕飯






今回は娘さんのおごり

ご馳走様♡


最後の   静御前  魁春さん75歳

川連法眼  東蔵さん85歳

いささかご高齢の感じが否めない

声の張りと

不安定な階段登りが

観ている側も気が気ではなかった……


久々に夜の
歌舞伎座








新橋で乗り換え

その駅ナカで



ハスカップのしらたま

美味しかった


追伸

今回は『めで鯛焼き』

最初の時間は

『売り切れ』で玉砕

次の幕間にダッシュ…それでも結構な人で

なんとか滑り込み


今回も

めで鯛焼き買えました


来月は

いよいよ團十郎

    新之助

ぼたんちゃんの親子
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日 雨肌寒い中の外出  歌舞伎座へ

2023-03-19 22:44:02 | 歌舞伎
寒の戻りのような日でした


第三部

髑髏尼

美しい髑髏尼に
坂東玉三郎

その亡き夫に愛之助

私はこのお話お初で

舞台の役者配置が

素晴らしい作品だったなぁ

って感想と


最後の場面中村福之助の演技が熱演



そして


廓文章 吉田屋




愛之助の

とても愛嬌のある演技と

玉三郎の

幾つになっても艶やかな演技を

思いっきり堪能できる作品でした




食事は

食事処
『花籠』で



歌舞伎座を後にした時は

雨もすっかり止んで……





今宵も

また
素敵な歌舞伎見せていただきました

今回もお供は娘さん


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年の春・・・・・それから1年・・・・・2年目  4年ぶりの歌舞伎だった・・・・・・

2014-10-22 22:00:38 | 歌舞伎
日本は本当に

大事な人を失ったよね・・・

歌舞伎界・・・

その第一人者・・・・

十八代 中村勘三郎

三回忌・・2年の年が12月で流れる・・・・・


       



新しい歌舞伎座に向う自分・・・・

背中に凛としたものを感じる・・・・・


今回は・・・

女将さんにお願いして


桟敷を奮発した・・・・・



1等席1万8千円

桟敷 2万は何の躊躇も無かった・・・・



        



西  四番の二人席・・・・・・・・


花道を目の前にして


理想の場所で・・・・・・


役者さんが通る度に・・・・


ため息をつきながら

その姿にうっとり・・・・


そんな姿を

肘を付いて・・・・


珈琲ゼリー食べながら出来る席・・・・・・



桟敷専用の食事が

締め切り2日前?と言うことで

すっかりできなかった私たち

まぁ・・行き当たりばったり・・・・・・



      



**************

新版歌祭文(しんばんうたまつりもん)


恋い慕う男のために・・・自らの身を引く女の決意
・・・・・

早い話が・・・色男・・いいなずけが居るのに
仕事していたところのお嬢さんが・・・
この男を追いかけてくる・・・

結局・・いいなずけは

このお嬢さんの思いと
いいなずけの思いに負けて

自分の身を引くという・・・

話・・・・

七之助が・・・焼餅を焼くおんなごをとっても

かわいく演じ・・・

そして

追いかけてきたお嬢さんと

だらしない・・いいなずけを送り出しながらも


おじいちゃんに泣きすがる・・・・

そんな切ないお話~~~~~



*************

近江のおか兼・・・・

三社祭は長唄の舞踊


*************

伊勢温度恋寝刃(いせおんどこいねたば)

名刀の行方に翻弄された男の世話物狂言

勘九郎の大人になった演技と

重ねて見える勘三郎の姿・・・・・


お紺・・・・七之助の妖艶・・・・・

何時までも恋人そして夫婦

艶やかに・・そして

大人に・・・・

玉三郎の 舞台で遊ぶような仕草が

大人っぽくて・・・・・


やっぱり・・・歌舞伎って素敵・・・・・・・


4年の時間が過ぎてるのに


その時間・・・・が


あっという間に

私の中に戻ってきて・・・・


嬉しいうれしい・・歌舞伎座リスタート


歌舞伎が好きでよかった・・・・・・・・・


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎座 勘三郎さん三回忌

2014-10-21 16:32:01 | 歌舞伎
何年ぶりだろう

歌舞伎座、
勘三郎さん三回忌

奮発しちゃいました。
桟敷西4番

しっかり4時間楽しみました。

やっぱり七之助君は美しい

玉三郎は、妖艶で、写真は戻ったら…
伊勢音頭恋寝刃
いせおんどこいのねたば
が一番かな(笑)

勘三郎さんの息子さんたちは

本当に素敵に成長しております。

新しい歌舞伎座

初めての観劇…

昔の姿残しつつ、歌舞伎座は進化していました。


一幕見も健在のようです。

料金は

1000円から、かな(^ν^)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CN・・・・BOICE JAPANから届いた・・・・・更新のお礼の品!それは・・ボールペンーー;

2014-01-29 22:33:19 | 歌舞伎
10万にんも抱えるファンサイトが

5月そう昨年5月の更新の品が

本日届いた・・・・

どれほど素敵な品が届くのだろう・・なんて

思っているのは大間違い・・・・


336番・・こんな番号捨ててもいいような気がした・・


       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする