goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も元気

韓流・サッカー・旅・歌舞伎・仕事みんな大好き・・元気になるため元気をもらうための日記

9日金曜日は家族3人で猿若祭の夜の部を

2024-02-12 20:46:10 | 歌舞伎
夜の部を

1幕猿若は

勘太郎くんが復活の日

出雲阿国役の七之助くんが母のように勘太郎くんの熱演を見守る

2幕は芝翫さんの演技が光るかな

連獅子

長三郎君渾身の芝居に

歌舞伎はこうして受け継がれるのだとしみじみと感じた

父勘九郎の激しい毛振りが貫禄を感じる









この幕は

歌舞伎座より早く中村屋  猿若座がいただいた幕

それにしても

生きていたら

勘三郎さんはどれほど喜んでいたか……


そんな会話をして帰る道すがら
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日歌舞伎座へ 1日長い滞在

2023-12-21 11:54:41 | 歌舞伎




三部の
天守物語
はどうしても行きたかった演目






何がって

やっぱり
七之助君がしっかり玉三郎さんから伝授された姫君

よーーーーく玉三郎さんを知る人は

目をつぶれば

錯覚するほどだと

行けて本当に良かったと思った作品


一部は招待券をいただいての

話題の超歌舞伎

獅童さんの次男が初お披露目と言う





ペンライトも持参んしたので

歌舞伎ではないような雰囲気の歌舞伎座


ペンライトが光

桜吹雪が豪快にに舞う

大向こうも自由に

プロジェクションマッピングのNTTさんには

『電話屋〜』と声をかけてね  との案内

これが超歌舞伎


獅童さんの言葉に

『10年やってる演目

100年やればこれも古典となる』
その言葉にグッと来たのは私だけではないはず


お昼は行列に並んで



七之助君のサインも見られてちょっと嬉しかった




二部の時間潰しは

ちょっとカロリーとりすぎました……




めで鯛焼きが

とうとう1個400円……辛い




7日はとうとう私に中では歌舞伎三昧の1日

楽しかった♡


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のお話ですが……話題の 寺島しのぶさんを観劇

2023-11-01 11:32:59 | 歌舞伎
文七元結



不思議な感じだった

この歌舞伎座に女性は必要だったのか?

居なくても

居ても

違和感はない

ただ
やっぱり

女性の

女性らしい

仕草が

可愛い

そんな気がした

お昼は
娘さんのおほり







水戸黄門は観ていないのだけど

豪華なお弁当だった




これが秘密だが

とにかく美味しい

チーズケーキをいただいたと言う

帰りは

歌舞伎座の東に隣接する

お煎餅屋さんで





お土産は

ハロウィン前だったので



今月も歌舞伎が観られて嬉しい

友人に深く感謝


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日仕事後に九月大歌舞伎

2023-09-09 00:03:48 | 歌舞伎
仕事後の歌舞伎は少々寝てしまうのではないかと……

心配がたくさんあるのだが……

九月大歌舞伎は夜の部は大変面白い‼️

これは絶対おすすめ


歌舞伎の前に少々お腹に



ソフトとわらび餅って合うのね……


車引き……名作


連獅子‼️


もうこれが

丑之助君に

おばさまもメロメロになってしまうほど……


このポスターも欲しかったが

非売品


なんか
記念にプレゼントとか

クリアファイルでも良いかな。…販売があると嬉しいのに




仕事後馳せ参じたので

今回はお食事を予約




お寿司が

意外に美味しかった


そして最後に

一本刀土俵入……

これも見事でした


幸四郎の演技が熟成かな……


連獅子

もう一度観たい気持ちもする
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日歌舞伎座へ  今月は中車さんを観るために3回の歌舞伎座

2023-07-30 22:29:06 | 歌舞伎


行けるとは思ってもいなかった千穐楽

仕事のシフトを変わってもらって

いざ

中車さんの

力の限りの

『澤瀉屋』

両宙吊り

個人的では有りますが

ご贔屓筋の方

そしてタニマチ様

そして彼が起こした様々な事を

考えず

ただただ

今置かれた彼の立ち位置から


彼の全力で向かう姿に

一般人の感覚しかない私は

深く深く感慨深く

感動して

胸に篤く来るものがあり

これほどまでにどきどきとして

歌舞伎を観たのは久方ぶりで

東銀座に通う事がとっても好きになりました










こんな素敵なお店があったことすら

今まで知らなかった


ふううりんの音色が

お店の中から聞いていて

本当に心地いいのです
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする