6時前に出発して東北道を北上して
8時半過ぎ頃日光東照宮に到着

早い時間だと人が少なくて良いよ
9時を回ったら団体客や修学旅行の生徒で一杯でした
五重塔

有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿

こんな彫刻が一杯

眠り猫

その裏はチュンチュン雀

全ての建物がキンキラキン


大猷院廟(たいゆういんびょう)
徳川三代将軍家光公の廟所

いろは坂を走って華厳の滝

通常毎秒2トンの水らしいけど今日は9トン
水しぶきが雨のようでした

龍頭の瀧(虹が見えます)

中禅寺湖の写真撮り忘れた
その後、いろは坂を下ってR122に入って桐生方面へ
北関東道から東北道に入って首都高通って帰宅
走行距離:459.2km
走行燃費:21.8km/リットル(途中給油時)
8時半過ぎ頃日光東照宮に到着

早い時間だと人が少なくて良いよ
9時を回ったら団体客や修学旅行の生徒で一杯でした
五重塔

有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿

こんな彫刻が一杯

眠り猫

その裏はチュンチュン雀

全ての建物がキンキラキン


大猷院廟(たいゆういんびょう)
徳川三代将軍家光公の廟所

いろは坂を走って華厳の滝

通常毎秒2トンの水らしいけど今日は9トン
水しぶきが雨のようでした

龍頭の瀧(虹が見えます)

中禅寺湖の写真撮り忘れた
その後、いろは坂を下ってR122に入って桐生方面へ
北関東道から東北道に入って首都高通って帰宅
走行距離:459.2km
走行燃費:21.8km/リットル(途中給油時)
厳冬期の日光も格別ですぜ♪
20年程前に8人で社内旅行として2月の日光中禅寺温泉に行きましたが、ホテル1件完全貸切状態でした♪(笑)
有り得ないいたれりつくせりだったよん
既に、銀杏の枯れ葉がひらひらと舞ってましたよ
雪景色も良いだろうけど寒すぎるでしょう