goo blog サービス終了のお知らせ 

赤毛のバイク乗りブログ

気ままなバイク乗りのブログ

舞台『クリスマウスの夜』A/B千秋楽(111225日)

2011年12月25日 22時17分10秒 | 舞台
メリークリスマウス♪
チュ~♪

やっぱりクリスマスには
「クリスマウスの夜」を観劇しなくちゃねw


ZUMASH STUDIO Vol.1
The Night of Christmouse ~クリスマウスの夜~
千秋楽を観劇してきました

HP
ブログ
http://www.straydog.info/news/christmouse.html

って、何回観るんじゃい!
A/B共に3公演ずつです

以下、だらだらと好きなシーンとか諸々
(酔っているので文章がまとまらないというのもある)

警察署でのギャグに何度も笑ってしまいます
画像もパワーアップしていてビックリ

オーディションシーンでは、田嶋さんがボコられるのが面白い
同じくオーディションシーンで素敵なダンスの後ろで
田嶋さんがサビの所で踊り出すけど直ぐ止められてしまうんだよね

Barイノセントでは謎の老人が最高!
母桜を思い出しますね(Barアングラ)
啓太さんも良かったんだけど
ここはやっぱり玄太さんだね
出来れば白塗りにして欲しかった

うさみんと浦源さん、まちゃとマロンさんの
夫婦役が良い味出してます
鼻くそを食べちゃう所や
まちゃのネズミ手など細かな所で遊び心が出てますね

で、あんずちゃん役の加田さんが可愛いこと
ラストシーン近くではマジ泣きでしたね

劇団員の裏を探ろうとして
それぞれの劇団員の表情が豹変する所では
特に美都役の千歳さんと川村さんの変化は凄いと思った
マジ怖いかも...

ダンスシーンはイノセントでのダンスとラストのが好き
イノセントではちょっと不気味な感じなんだけど
振り付けがその雰囲気を良く表していると思った
ここの振り付けは川村さん、栗原さんのどちらなんだろう?

ラストのダンスは全員の息が本当にあっていて
とても綺麗だったなぁ~
最後の曲だけでもCDで欲しいかも?


主役の加藤君に関してはもうDOGの一員って感じですね
初めて見たのが恋ばばだったっけ?

逢沢りなさんは初めて見ましたが細い
顔小っちゃくて可愛い
確か2回目の舞台って言っていたけど
そんな感じしなかったです
これからが楽しみですね

他にも色々有りすぎて書ききれないけど
一番好きだったのはSTKかな(笑)

今回出演した皆さんは今後も
DOGの舞台に出演して欲しいなぁ

個人的には理世ちゃんとお姉ちゃん(朋奈ちゃん)の
共演を是非観てみたいと思ったりして
お父さん(森岡さん)お願いしますw

所で、何で今回は役者紹介の
1枚紙が無かったのだろうね?

家族の絆を感じることの出来る心温まる作品で
今年のクリスマスは素敵な日になりました

今年の舞台鑑賞はこれでお終い
何作観たかはまた年末に集計します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台『クリスマウスの夜』12/24 Bチームソワレ(111224土)

2011年12月24日 23時30分03秒 | 舞台
メリークリスマウスイヴ♪

イヴの日に風邪気味で昼過ぎまで寝ていた赤毛です
薬飲んだら直ぐに良くなりました


ZUMASH STUDIO Vol.1
The Night of Christmouse ~クリスマウスの夜~
Bチームソワレを観劇してきました

HP
ブログ
http://www.straydog.info/news/christmouse.html

実は昨日ブログを書くのを忘れましたが
23日Aチームソワレも観に行ってます

急に夜、暇になったのでね
って事で21日から毎日新宿に通っています
ちなみに明日も観に行きます(^^;

昨日は、ひな壇席だったので
ステージ全体を見渡すことが出来
映像の美しさを堪能することが出来ました

特にあんずちゃんの魔法の時の映像は
効果音と映像がマッチしていて
とても素敵な世界に連れて行ってくれます

花道先端での演技をきちんと観ることが
出来たのも良かったですね

今回のダンスはDOGにしてはアップテンポの物が少なく
ミディアムテンポのダンスが多いので
手の動きなどを確認してました

終演後は友達と軽く飲み
舞台について熱く語りましたよ


で、今日はまた最前列
出演者一人一人の表情が良く見えます

自分の科白ではない時の出演者の演技を
確認すること出来るのも最前列の楽しみのひとつです

クリスマスイブって事でちょっとだけ演出を変えたり
ギャグがパワーアップしていたりと観客を楽しませてくれます

カーテンコールでは主演の加藤君からの素敵なプレゼントがあり
また逢沢さんからのコメントも特別にありました

お見送りの時に川村さんから
素敵なクリスマスカードをいただきました
本当にありがとうございマウス♪
大切に取っておきますね

明日のクリスマスがいよいよ千秋楽
「クリスマスの夜」に「クリスマウスの夜」を
観るのも粋じゃないですかw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台『クリスマウスの夜』12/22 Bチーム初日マチネ(111222木)

2011年12月22日 22時24分55秒 | 舞台
昨日に続いて

ZUMASH STUDIO Vol.1
The Night of Christmouse ~クリスマウスの夜~
Bチーム初日マチネを観劇してきました

HP
ブログ
http://www.straydog.info/news/christmouse.html

写真はSTRAYDOG Seedlingの江島さん


座席は昨日と同じ最前列席
ただ、席の並びがステージ向かって
逆ハの字に並び替えられていたので
センター花道を観やすくなっていました

こう言うお客様に対して観やすさを考えて
対応してくれるのって嬉しいですね

昨日も書いたけど映像も含めて楽しむためには
ひな壇席の方が良いのですが
今日に限っては終演後にトークショーがあったので
最前席の方がベストです

客席案内等はAチームのキャストが行っていました

基本的ストーリーはAチームと変らないのですが
Bチームならではの小ネタを織り交ぜてあって
知っている内容でも飽きることなく
楽しく観ることが出来ました

ダンスに関してはやはり振り付けを行った川村さんが凄いです
ボブヘアーを振り乱して激しく踊る姿が格好良かったですね

柴田さんが何故かカミカミでどうしっちゃったんでしょう?
(飲み過ぎ?)

そんな柴田さんだけど逢沢さんとのラスト近くのシーンは
泣かせてくれますよ


終演後のトークショーはMCに重松さん、住吉さんの名コンビ

住吉さん太りましたね
役のために太っているらしいけど20代前半の女性が
太らなければならないってのは大変だと思います

重松さんが広島公演の時に住吉さんのお母さんが
新幹線ホームでずっと見送ってくれた話から始まって掴みはOK

トークショー参加メンバーは右から
石田佳蓮さん、團遥香さん、逢沢りなさん
加藤慶祐さん、戸塚純貴さん、柴田明良さん
柴田さんを除いてチームBOXです

稽古中の柴田さんのことやA/Bチームの違いなど
約30分、楽しいトークが繰り広げられました

終演後はアンケート書いて出演者に見送られてきました
住吉さんには挨拶できたけど
重松さんに挨拶できなかったのは残念でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台『クリスマウスの夜』12/21 Aチームソワレ(111221水)

2011年12月21日 23時23分17秒 | 舞台
ZUMASH STUDIO Vol.1
The Night of Christmouse ~クリスマウスの夜~
Aチーム初日ソワレを観劇してきました

HP
ブログ
http://www.straydog.info/news/christmouse.html

場所は新宿西口のSPACE107
会社帰りでも行けるしとても観やすい劇場です

初日なのでネタバレは避けますが
正面ステージからセンターに花道があり
ひな壇席前を役者が通ります

ドラマデザイン社が関わっているので
セットと映像がとても素敵です

歌とダンスはオリジナルで
振り付けの栗原君(B)と川村さん(B)が
素敵なダンスに仕上げてくれています

ストーリーも分かり易くて
とっても心温まる作品となっています

オリジナルTシャツ有り、プロマイド有り
パンフレットがなかったのが残念

今日は最前列だったので花道の時に
振り返るのが大変でしたが
最前列ならではの楽しみも有りました

出来ればひな壇で観ると
全体が見渡せて良いかも知れません

終演後、階段で役者さんがお見送りをしてくれます
加藤君に顔を覚えられていた

明日のマチネではトークショーが有ります
で、明日も同じ席で楽しむ予定

ちなみに24日ソワレは今日の席の隣だったりします

全部で5公演観に行く予定
だって、25日の中澤裕子クリスマスディナーショー落選したんだもん

とても楽しめる作品になっているので
クリスマス連休を一人でTVを観て過ごすよりも
舞台を観て楽しみませんか?←誰宛w

チケットはまだ多少残っているみたいです
問い合わせは上の方に書いてあるHPを参照してね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台『クロス』12/18ソワレ千秋楽(111218日)

2011年12月18日 22時39分31秒 | 舞台
歯を磨いていたら前歯の差し歯がまた抜けた赤毛です

2月にも抜けたんだよね
今日は人に会うのでこのままではマヌケ面なので
午前中は早速、歯医者さんに行って治して貰いました

ただ、会社の近くの歯医者さんなので
休日に会社方面に行くのは行くのは気が重かったです


夕方から中野プルシコールで舞台観劇



桜まゆみさんが出演している
PU-PU-JUICE 特別公演
Juicy's THE 1st SHOW『クロス』千秋楽を観てきました

PU-PU-JUICEの若手メンバーが中心となっていて
PU-PUの他のメンバーも少しだけ出演しています

殺人事件の目撃者3人の供述を元にストーリーが
展開して行くが供述が食い違っている

その供述の回想シーンが笑える物だったり
かなりシリアスな物だったりと見応え十分

桜さんの登場シーンは少なかったけど
その演技は迫真に迫っていて凄かった

そのシーンに大迫一平さんが出ていたのには
カーテンコールまで気が付かなかったです

でも、西山咲子さんがクラブシーンに登場していたのは
しっかり気が付いてました
(PU-PU~ではこの2人とだけ認識有り)

狭い劇場だったけどそんなの気にならない
とても楽しめる作品でした


カーテンコール後に桜さんにご挨拶
そして、北田希利子さんにお願いして
一平さんにもご挨拶
出口で西山さんのご挨拶と
会いたかった人に会えました

3月に本公演があるので
そちらの方も観に行かなくちゃね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台『神有月の太神楽』12/16ソワレ(111216金)

2011年12月16日 23時36分06秒 | 舞台
仕事場から下北沢まで30分の赤毛です
ただ、乗り継ぎ駅でダッシュしますけどね

って事で定時退社で西間木清香(まぎーさん)さんが
出演している舞台観劇です
☆まぎーの部屋☆

やみなべの会『神有月の太神楽』

やみなべの会HP
やみなべの会ブログ

下北沢小劇場「楽園」(本多劇場の地下)って
初めて入ったけどど真ん中にでっかい柱があるのね
なので座席がステージに対して左右に分かれていて
変った劇場ですね


出雲の国の民話、童話の語り部を題材にして
途中で素敵な踊りがあったり
何処かで聴いたことあるお話を上手く取り入れてあって
とても面白い作品でした

何しろまぎーさんの登場衣装が何とセー○ー服!
ちらりと見える背中がコスプレっぽ差を増して
笑いを堪えるのに必死でしたw

途中で白米を必死で食べていたけど
空きっ腹だったのでとても美味しそうに見えたりする

で、変った劇場の造りを上手く使って演出していますね

80分程と短めですが内容は十分濃い作品でした


終演後に偶然観に来ていた網師野純さん(あじーさん)と
まぎーさんにご挨拶し約束のハッピーターンを差し入れw



あじーさんがCD出したって事で半強制的に(ウソ)
CDを購入しサインまでして貰いました

1月に舞台が有るみたいなのでスケジュールを調整しなくっちゃ
あじのぶろぐ


やみなべの会『神有月の太神楽』は日曜日まで上演しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古風景(111213火)

2011年12月13日 23時07分45秒 | 舞台
今度観に行く舞台

『The Night of Christmouse ~クリスマウスの夜~』の

稽古風景がニコニコ動画生放送で見ることが出来るので

お昼休みはスマホで見ながら楽しんでます

チャンネルはこちら


一度、舞台の稽古ってどんな風に行っているのか興味があったし

知っている役者さんが頑張っている姿を見られるのも面白いです


通し稽古中などはネタバレになるので放送していないんだけど

自主稽古やダンスレッスン中の姿が見られます

ヒィヒィ言いながらやっているかと思ったら

皆さん楽しそうに稽古しているんですよね


お昼休みにはサービスで

以前上演した作品のダンスを披露してました

上演してから数ヶ月経つのに

息ぴったりでダンスしている姿は格好良かったネ


本当はネタバレになるので

音声を消していることが多いのですが

時々流しっぱなしにしているみたいで

しっかり科白や音楽が分かったりしてね


少しだけ予習できるから

本番を観に行くのが更に楽しみになっています


ZUMASH STUDIO Vol.1 The Night of Christmouse ~クリスマウスの夜~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台『房総学園体育祭~放課後のハジメちゃん~』12/10ソワレ(111210土)

2011年12月11日 00時12分55秒 | 舞台
昨日の雨模様(一部雪)がウソのような晴天の土曜日
二子玉川駅からの富士山の夕日も綺麗でした
(ちょいボケ)


中野駅から15分程歩いた中野ウエストエンドスタジオにて
劇団チキンハートの『房総学園体育祭~放課後のハジメちゃん~』を観劇
http://ameblo.jp/gekidan-chickenheart/


栗林里莉さん(くりりん)が出演されています

ちょっと問題のある高校生と先生とが
繰り広げるバラエティ劇

ちょっとパクリが多かったり
どう見ても高校生には見えなかったりしたけど
なかなか笑いの多い作品でした

くりりんはある謎を持った女子高生役
制服姿がよく似合って可愛いですよ

マジでビンタしたりしていたけど
逆にビンタしている風に見せる演出が
有っても良かったと思ったりする

約2時間15分と長時間だったけど結構楽しめました

終演後、少しだけくりりんのご挨拶
会うのはかなり久しぶりだね
今度はゆっくり話したいな


地元駅についたらみんなが空を見上げている
皆既月食なのを忘れてました
続に言うバカチョンカメラではこれが限界かな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台『皆既日蝕~冤罪狂詩曲~』12/3マチネ(111203土)

2011年12月03日 22時19分06秒 | 舞台
2度寝を地震のため失敗した赤毛です
久々の緊急地震速報、揺れの方が早かったです


池袋シアターグリーン BOX in BOX THEATERにて
相馬亜古さんが出演している
『皆既日蝕~冤罪狂詩曲~』を観劇

写真は米倉涼子さんから届いたお花
いつか米倉さんを紹介して欲しい←ムリ


2列目センターで偶然、知り合いと隣の席でした
ここの劇場は段になっているのでとても観やすいけど
座席がちょっと狭いのが難点


舞台「皆既日食ー冤罪狂詩曲ー」特設blog!より

時は・・1950年代。。
事の発端は、、とある地方都市で起きた殺人事件・・・
即座に山深い村から出稼ぎに来ていた一人の男が逮捕された
瞬く間に男は冤罪の底なし沼に突き落とされていく・・・

1950年代の山奥の山村で起こった実際の冤罪事件をモデルに、
皆既日食のようにその影に浮かび上がる人間模様。
人の美しさや醜さ、「ヒトのヒトらしさ」、
人間の生への渇望を描いた寓話劇ともいうべきドラマです。



冤罪を掛けられた亭主よりもその妻に視点を当てていて
事件のことが知れ渡ると妻のことを露骨に罵ったりするのが酷いね
(その罵ったりする村人が相馬さんの役ですけど)

東北山形弁での会話が多いのですが
分かり辛い方言ではなかったです
本当に山奥の方言で話されたら
異国に着たみたいに感じるでしょう

冤罪を晴らすために妻はいろんな事をするのだけど
果たして冤罪を掛けられた亭主は助かることが出来るのか?
そしてその妻は・・・
ラストはかなり意外でいろいろと考えさせられる作品でした


終演後に会った亜古さんは舞台上とは違って
笑顔がとても素敵でした

何やらもうしばらくしたら嬉しい知らせがあるとか?
何でしょうね?
楽しみに待っていたいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル「コンチェルト」(11/26星組)(111126土)

2011年11月26日 23時24分15秒 | 舞台
麻布十番に移動してミュージカル『コンチェルト』を観る

STRAYDOG Seedlingの江島雄基(えじー)さんが出演しています

自由席って事なので最前列左サイドを確保して
プレッシャーを与える(笑)
ちなみに満席だったようです


芸能学校を卒業して2年後、同級生が倉庫に集まって
自分たちでミュージカルを作ろうと動き出す
しかし2年の期間はそれぞれの生活を変えていた
本当にミュージカルを行うことが出来るのか?・・・

って事でミュージカルをやろうってのを
ミュージカルで演じて行きます

実はミュージカルはちょっと苦手なんですけど
えじーさんが歌っているのを観て
笑いを堪えるのに必死だったので
苦手意識は持たずに楽しく観ることが出来ました

内容自体も分かり易くて約2時間あっと言うまでした

本人のブログではかなり苦労している
と言うことを書かれていたけど
良い低音で歌えていたと思います
マイクを使っていたけど
最前列だったので生声が良く聞こえましたよ


明日が千秋楽ですが連日満席のようなので
最後まで素敵な歌声とダンスで頑張って欲しいです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台『THE WINDS OF GOD』(11/18公演)(111118金)

2011年11月18日 23時58分51秒 | 舞台
バリュウム@赤毛です。こんばんは

午前中、人間ドックを受けてきて
バリュウム&下剤飲んだら
お腹がやばい状態です

そんな状態なのに舞台を観てきました
『THE WINDS OF GOD』
今井雅之さんが23年続けている作品です


STRAYDOGの重松隆志さんが目的です


場所は、あのフラットで観づらいで有名な山野ホール
座席の前後の幅を多めにとって交互に席を配置していたので
結構観やすかったです
後方の段席は使用してなかったですね

パンフレット1000円を購入
厚さはあるけど後半が宣伝って...


座席は10列センター
ちなみに後ろはSTRAYDOG Seedlingご一行様w


前半は漫才シーンがあり
今回、陣内智則さんが出演されているので
のり○さんのネタが面白く取り入れられていて
自治ネタなんかも入っていて笑いが絶えませんでした


中盤から後半に掛けて特攻の話になってくると
だんだんと一つ一つのシーンに重みが増してきて
ちょっと切なくなってくる所もあります


ライトとスモークの演出がシーンを更に盛り上げて行きます


神風特攻隊を扱う作品は
やはり色々と考えさせられる物がありますね


重松さんのあんな特技があるなんて知らなかった
今度、STRAYDOGの本公演で披露して欲しいな~


カーテンコールを含めると2時間半近く有りましたが
中だるみすることもなく夢中で観ていました


観劇中はお腹の方は大丈夫でしたが
終わった後に水分取ったら直ぐ痛くなったりして...


12/12までいろんな地方で公演されますので
お近くの方は是非観劇をお薦めします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の2月(111107月)

2011年11月07日 23時16分52秒 | 舞台
来年の話をすると鬼が

ぼーく♪ぼーく♪笑っちゃいます♪(笑)


ちょっと整理しておかないと重なりそうなので覚え書き

2/2(木)~2/5(日) SPECIAL BOX Vol.2『悲しき天使』

2/15(水)~3/4(日) Nana Produce『知らない彼女』再演&新作

2/22(水)~2/26(日) STRAYDOG Seedling公演『淑女(レディ)のお作法』


未公開情報だけど第1週にもう1公演ある

これが『悲しき天使』と被っているらしい


獏天も2月後半にあるとかないとか


う~ん...

詳細が出ていない公演が有るから詳細待ちかな?

その前に12月と1月の公演を整理しなくちゃ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台『レディ・ゴー!』千秋楽(111106日)

2011年11月06日 21時09分05秒 | 舞台
“STRAYDOG”Seedling公演「レディ・ゴー!」千秋楽(マチソワ)を観劇
http://www.straydog.info/news/lady-go!2011.html

マチネでは原作者の高橋いさをさんがいらしていて
しかも自分の後ろの席だったので
『先日「正太くんの青空」を観に行きました』って挨拶したら
『この後、行きます』っておっしゃってました
もしかしてゲスト出演されるのかなって思ったりして?w

千秋楽って色々と遊び心が出てくるのか
スペシャルVerになるんですよね

マチネでは演出の柴田さんがコーチ役で出演したり
ソワレでは、大村さんのギャグがVerUPしていたり
また、演出の柴田さんが隠れて出演したりと
STRAYDOGファンとしては大爆笑ですよ

今回、何と言っても主役の森岡朋奈さんの良い!
流石、森岡利行さんの娘って感じですね

髪をショートにしボーイッシュにして役に望んでいます
国民的美少女コンテストで上位に行っただけあるから
ボーイッシュにしても可愛らしいです

で、そんな彼女が縄跳びシーンやボクシングの試合シーンを演じます
片足跳びや二重跳びを舞台上で披露する現役JK
もし、私が今縄跳びしたらアキレス腱切る自信がありますよ←(笑)

準主役のBOXコーポレーションの栗城亜衣さんと
STRAYDOG Seedlingの川村美喜さんのラスト近くの
シャドーボクシングシーンはマジでカッコイイです

ただ、ボクササイズの経験豊かな川村さんの方がスピードがあります
決して栗城さんが下手と言う訳ではないですよ
おじさんにはあんな事出来ませんから
DOGの女性に襲いかかったら絶対ぶちのめされそうです(^^;

ラストのダンスが本当に皆さん良い表情していました
最後まで手を抜かず全力でダンスしていました
ああ言う笑顔を観ると元気を貰えますね

終演後、出演者の方と少しだけお話ししてたら
マル秘情報をちょこっと聞いちゃった
来年の2月は行きたい舞台が多くなりそうです

大村さんからはギャグの件について裏話も聞けて楽しかったです

今回、何やら色々とあったみたいですけど
無事千秋楽を終えて皆さん本当にお疲れ様でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台『レディ・ゴー!』11/05ソワレ(111105土)

2011年11月06日 00時12分58秒 | 舞台
“STRAYDOG”Seedling公演「 レディ・ゴー!」赤コーナーを観劇
http://www.straydog.info/news/lady-go!2011.html

ダブルキャストの場合、なるべく両キャストを観るようにしています

赤組は、青組と違った演出もあり違った面白みがありました


栗城亜衣さんはもうSTRAYDOGの舞台出演何作目だろうね?
どんどん演技が上手くなってきていて表現力が凄い!

ボクササイズで本当に鍛えられたみたいで
ミットさばきがマジですね
普通居ないよね こんなJKは

ラストシーンで光の中でシャドーボクシングをするのだけど
これが本当に格好良かった


望月里子さんはGPO以来かな
クールな女性交通課巡査部長はなかなか迫力がありました

堀之内さん演じる岩本とのやり取りや
小川さん演じる小野崎への尋問(質問)シーンなど
警察官としての正義感に満ちているように思えました


この作品は森岡朋奈さんと未央役の2人(栗城さん、川村さん)が
良い味を出しています
もちろん脇を固める出演者の演技が良いからこそ更に引き立つ訳ですね
カーテンコールでの充実した笑顔がステキですよ

で、全員の感想を書きたい所ですが
ビール飲んで眠くなってきたので省略←ヲイ!
ゴメン m(_ _)m

酔ってきて少し文章がまとまらなくなってきたのでこの辺で...

千秋楽のマチソワも観に行きます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台『レディ・ゴー!』11/03ソワレ(111103木)

2011年11月03日 23時09分22秒 | 舞台
定食屋さんでサンマの塩焼き定食を食べた時
サンマを綺麗に食べるねと店主にほめられた赤毛です
もちろん腸(わた)も食べますし小骨なんか気になりません

八幡山から池袋に移動しネカフェでブログ更新したから一眠り

18時前に起きて池袋GEKIBAへ
“STRAYDOG”Seedling公演「 レディ・ゴー!」青コーナーを観劇
http://www.straydog.info/news/lady-go!2011.html




無駄に一番の整理券を貰ったけどエレベーターの降り順で
いつもの席を確保できず
なので背もたれのある最前列左サイドを確保

今回の作品はGEKIBAドラマフェスティバルに
参加しているらしい説明があった
http://www.gekiba.com/mt/index.html
帰宅してから「ポチッとなっ!」てして起きましたよ


暴走族レディースの総長が何故かボクシングジムを
立て直すために試合に出ることになる
果たして試合に勝てるのか?


STRAYDOGの舞台と言えばやっぱりダンス
オープニングのダンスもライト効果を上手く使って
とてもカッコイイダンスになっていました
セクシー担当大村さんが目の前だったので迫力ばっちり(笑)

ボクシングを題材としているけど
日頃ボクササイズで鍛えているメンバーだから
スパーリングシーンや練習シーンなど迫力満点

パンチをミットで受ける女性ってなかなか居ないですよね
様になっていたしマジ凄いわ

あの狭いGEKIBAのステージに段ボール職人がリング作っちゃいました
パッと見は段ボールには見えませんよw

試合のシーンでは、スローモーションと実際に早さのシーンを
上手く使い分けて迫力ある物になっていました

試合は熱いです
で、劇場内も暑くって終わってみたら見ている側も汗だくだったりして

終演後、今回のオリジナルTシャツを購入
追加注文が出来なかった?のか残り枚数は本当に数枚でした

出演者の方と少しだけお話ししてちょっとボクサー気分で帰宅w

元気を貰える楽しい作品でした

今日は、高橋いさをさんの作品を2作続けて観たけど
良い作品作るなぁ~ってただただ感心

次は、5日ソワレ(赤コーナー)を観に行きます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする