goo blog サービス終了のお知らせ 

猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

トランプが次期駐日米国大使に指名したジョージ・グラスが米上院外交委員会承認公聴会で日本には厳しく対話と吠え日本を犠牲にした米国第一を考え、臆することなく米国民の利益を推進するとのヨタ話に終始の巻

2025-03-27 00:06:21 | 報道/ニュース
トランプの言い立てるアメリカファースト如きは、やればやる程宗主国人民の為でなく、凄まじい負担を強いている。日本は世界津々浦々の国々の何処よりも宗主国を国体と仰ぎ、朝から晩迄隷属しとるのに、今回の米上院外交委員会承認公聴会でのヨタ話では、日本の駐留米軍の駐留費用の負担増に関しては、絶対に日本に話す必要があるとちょけて嘯き、26年度末で期限が終了する特別協定の見直しで、日本に負担増の命令をすると云い立て、更に落ち目の帝国主義の頭目のくせに立場も弁えず関税や対日貿易赤字の削減については日本に厳しく対話するや米国第一を考え、臆することなく米国民の利益を推進するとの陳腐な世迷言を語ったわな。逆張り陰謀論トランプ政権は自国だけでなく世界津々浦々の国々に被害を与えめちゃくちゃに終始しており、見所はない。日本には関税等で恫喝して、日本総督府を屈服させて、対中侵略戦争遂行で上意下達の完成形を目指し、対ロのウクライナ方式を今度は対中侵略戦争遂行で日帝にウクライナ改で遂行を無い知恵絞り目論んどるわな。まあ、トランプ米帝も現状打破には宗主国の覇権を自ら壊すしか米帝の生き残りの道はないと幼稚園の年少の様ファンタジーに終始しとるわな。

李在明氏にソウル高裁は 一審判決を破棄して無罪を言い渡した。

今日は斎藤兵庫県知事緊急記者会見「第三者委員会報告書の受け止めについて」の会見が突発的に行われた。菅野完氏は昨日から神戸で此のゲリラ会見に参加出来たが、今回の会見はあれやったわな。因みに明日も知事の会見はあるみたいやな。兎にも角にも毒電波は三重の名張やら伊賀にも届いております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

此れから菅野完チャンネル SEE IT NOWを視聴しときます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする