goo blog サービス終了のお知らせ 

猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

鬼平犯科帳1 第6話「むっつり十蔵」を此れから視聴しときますの巻

2016-05-22 21:37:43 | 日記・その他

今回はうだつが上がらないあがらない同心の話となっております。平蔵の命令で盗賊の手下とされる小間物屋の男を見張る流れとなっており、其処に小間物屋の奥さんが絡みとの展開ともなっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のオークスでしたが、かすりもしませんでした。5、6、12着では如何ともし難くでした。兎にも角にも波乱はなくでした。そんな訳で、次回は目黒祈念とダービーとなっており、又々楽しみとなっております。当然の事乍、今回も銀行への用事が増えました。

今日のお遣いでしたが、南瓜、パプリカや鶏ムネ肉、韓国海苔、高菜の漬物、豆腐、納豆等を買いました。水も買いで重くて暑いお遣いでした。序に此れも買いました。

    

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

明日は今日より気温が高くとの予報となっております。そんな訳で、帽子は必需品となっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本学術会議が軍事研究拒否の原則見直しを検討への巻

2016-05-22 20:28:24 | 報道/ニュース

此の様な軍事研究はしないの見直しですが、抑々軍事研究をしないは先の大戦からの反省となっており、更には学術会議は1950年の総会で、戦争を目的とする科学の研究には絶対従わないとの声明を決議しておりましたが、日本物理学会の国際会議が米軍から補助金を受けた問題から、再度67年の総会でも軍事目的のための科学研究を行わないとの声明を出しております。そんな訳で此の様な頓珍漢な見直し検討ですが、此れは降って沸いた戯言ではなくとなっております。防衛省が大学や研究機関を軍学共同研究に勤しんでおり、防衛省は予算を伴わない研究協力協定を2004年度に始めております。此れは技術交流が目的で複数年に及ぶところとなっております。因みに13年度は14件で、15年度は23件と急増しております。そんな訳で此処からは端折りますが、此の様な軍事研究拒否の見直しも全ては政府が推進する頓珍漢極まりないデュアルユースとなっており、要は単なる戦前回帰となっておりますから、知らんところでとんでない事態が進行をしております。

戦前回帰と云えば、26日から伊勢志摩サミットが開幕となっておりますが、此れも同様となっております。国家神道とも絡んでおり、此の様な処で行われる流れとなってもおります。そんな訳で、此処からは端折りに端折りますが、此の流れも上記と同様に国家主義者の考えそうなあれとなっておると捉えておくのが其れ相当となっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

元米兵捕虜がオバマ大統領の来日に同行と報じられております。然も、元捕虜と広島被爆者が会う可能性も云々と全米バターン・コレヒドール防衛兵の会会長が述べております。そんな訳で、露骨な政治的な意図がと此れ又捉えておくのが相当となっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする