岸田外相が4月にオバマさんに来日して貰いたい為に訪米をして、其の中で、ケリー国務長官と岸田外相は中国による東シナ海での防空識別圏設定は受け入れない立場を確認やら中国の防空識別圏の南シナ海への拡大を関係国と協力して阻止していくことで一致したとも報じられております。しかし、防空識別圏は受け入れるやら入れない如きの話しではなく、其の様な事が事実だとすれば、日米が防空識別圏を設定している事との矛盾が生じて来る訳で有り得ない話となっております。まあ、勝手に中国が領空を拡大する訳でも在るまいしですとしときますです。
ソチ冬季五輪も開催されておりますが、ロシアに占領されているイチケリア・チェチェン共和国の首都グローズヌイでは、市民たちがオリンピックの聖火での儀式に強制的に参加させられたと言われており、現地の情報によれば、1月28日の午前7時30分、グローズヌイのすべての住民が、ランナーの通過する市街中心部の通りに整列させられた。そのあと、市民たちはマイナス4度の気温の中、数時間ものあいだ待たされ聖火が通過したあと、人々はやっと解放されたともチェチェンニュースではなっており、五輪も様々あれとしときますです。端折りますが、まあ、ロシアもこんな事をしているからテロにも凄まじく労力を割く事と相成りますですと此れ又しときますです。
今日の早鞆特別は2・1・3番人気の決着で波乱はなくでしたが、すばるステークスは矢作厩舎3頭出しのタイセイファントムが3着となり、若干の波乱が生じました。白嶺Sは早朝に中止となり、明日の東京開催も午前7時位でないと、未定となっている様です。
今日は此処迄
次回を待て
P.S.
たった三分の一で憲法改正発議も出来ないとの発言も呆れ返るばかりです。其れにしても執念深いとしときますです。