私の知る範囲では60年の安保条約改定時における「事前協議はいらない、核搭載軍艦や飛
行機の出入りは自由等」を確認した秘密協定の事と解釈してますです。
しかし、自民党も本当に長期において国民を欺いていたものです。非核三原則(60年の安保
条約改定時には当然存在しておりませんが)はお題目だったと思われ、ある面はこんなもの
だろうと言うのが感想です。この密約にしても何でもそうですが情報が開示されてない部分
が凄まじく多いのが問題です。今、普天間の移設にしても自民党政権時代に決めた辺野古に
は何か疑念を更に増幅させる感があります。その後を引き継いで交渉をしているので、それ
は一筋縄ではいかないのが当然至極と思われます。兎にも角にもいい加減な後始末は難解な
ものですからと思われます。まあ、連立政権には国益を考えてしっかりやって貰いたいもの
です。独立主権国家なんですから。
しかし、まあ地方にあれだけ沢山の不採算空港を造り上げたものです。勿論の事乍それを容
認していた我々にも責任がないとは言い切れませんが、それにしても本当に誰の為にと思わ
れます。これも訳のわからん特別会計枠の奴だと思われますが、ともかく優先順位が変でし
た。
今日は此処まで
次回を待て
P.S.
今日も良い子には元気一杯楽しく過ごしてもらいましょう。
行機の出入りは自由等」を確認した秘密協定の事と解釈してますです。
しかし、自民党も本当に長期において国民を欺いていたものです。非核三原則(60年の安保
条約改定時には当然存在しておりませんが)はお題目だったと思われ、ある面はこんなもの
だろうと言うのが感想です。この密約にしても何でもそうですが情報が開示されてない部分
が凄まじく多いのが問題です。今、普天間の移設にしても自民党政権時代に決めた辺野古に
は何か疑念を更に増幅させる感があります。その後を引き継いで交渉をしているので、それ
は一筋縄ではいかないのが当然至極と思われます。兎にも角にもいい加減な後始末は難解な
ものですからと思われます。まあ、連立政権には国益を考えてしっかりやって貰いたいもの
です。独立主権国家なんですから。
しかし、まあ地方にあれだけ沢山の不採算空港を造り上げたものです。勿論の事乍それを容
認していた我々にも責任がないとは言い切れませんが、それにしても本当に誰の為にと思わ
れます。これも訳のわからん特別会計枠の奴だと思われますが、ともかく優先順位が変でし
た。
今日は此処まで
次回を待て
P.S.
今日も良い子には元気一杯楽しく過ごしてもらいましょう。