「パソコンときめき応援団」壁紙写真館

世界遺産に登録された富士山をメインに、風景などの写真を壁紙にしました。リクエストがあれば指定のサイズでアップします。

青空と峠道

2012年11月14日 | 岐阜県
 野麦峠からの写真、ラストになります。
 峠道と青空・・・この峠で亡くなった娘さんたちがいたようで、慰霊碑になるのでしょうか白い観音像が写真左側に見えています。
 当時、どんな思いでこの峠を越えたのでしょうね。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 風景などを春花秋湯デジカメウォーキング
 ほぼ毎日の富士山を今日の富士山、今日の出来事 というブログで紹介しています。
 パソコンに関するワンポイント「パソコンお助け日記」というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。
パソコンときめき応援団

「ああ野麦峠」の舞台かな

2012年11月13日 | 岐阜県
 今日の写真は野麦峠から紅葉の峠道。
 駐車場からは20分くらい登ったところでしょうか、近くには「ああ野麦峠」の碑も建っていました。
 この峠道を女工さんたちが諏訪に向かって歩いたんでしょうか。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 風景などを春花秋湯デジカメウォーキング
 ほぼ毎日の富士山を今日の富士山、今日の出来事 というブログで紹介しています。
 パソコンに関するワンポイント「パソコンお助け日記」というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。
パソコンときめき応援団

紅葉の始まり~ナナカマド?

2012年11月12日 | 岐阜県
 2005年10月14日の野麦峠からの続きです。
 赤い実と紅葉の始まりかけた木・・・たぶんナナカマドだと思うのですが・・・。
 1週間くらい早かったのですね。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 風景などを春花秋湯デジカメウォーキング
 ほぼ毎日の富士山を今日の富士山、今日の出来事 というブログで紹介しています。
 パソコンに関するワンポイント「パソコンお助け日記」というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。
パソコンときめき応援団

立ち枯れもアクセント

2012年11月10日 | 岐阜県
 秋の野麦峠からの第3弾。
 立ち枯れの大きな木を見つけたので、撮影してみました。
 青空をバックにすると立派なアクセントになりますね。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 風景などを春花秋湯デジカメウォーキング
 ほぼ毎日の富士山を今日の富士山、今日の出来事 というブログで紹介しています。
 パソコンに関するワンポイント「パソコンお助け日記」というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。
パソコンときめき応援団

紅葉の野麦峠

2012年11月08日 | 岐阜県
 今日の写真も野麦峠からになります。
 青空をバックに紅葉の山を撮影しました。
 気持ちのいい秋の野麦峠からでした。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 風景などを春花秋湯デジカメウォーキング
 ほぼ毎日の富士山を今日の富士山、今日の出来事 というブログで紹介しています。
 パソコンに関するワンポイント「パソコンお助け日記」というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。
パソコンときめき応援団

飛騨と信濃の境にて

2012年11月07日 | 岐阜県
 2005年10月14日、岐阜県からの帰り道は行く時とは別のルートを通ってみました。
 行きは安房峠を走ったのですが、帰りは有名な野麦峠の方を見ていくことに・・。
 今日の写真は青空と紅葉の始まった野麦峠から。
 天気にも恵まれて気持ちのいいドライブになりました。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 風景などを春花秋湯デジカメウォーキング
 ほぼ毎日の富士山を今日の富士山、今日の出来事 というブログで紹介しています。
 パソコンに関するワンポイント「パソコンお助け日記」というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。
パソコンときめき応援団

上から見た紅葉

2012年11月06日 | 岐阜県
 昨日に引き続き、高根第一ダムからの写真になります。
 ダム湖の展望台まで登ってみました。(長い階段でしたが・・・)
 ダム湖の岸辺に紅葉の始まった木が・・・たぶんカエデだと思うのですが。
 青空を映した湖面と紅葉がきれい・・・見下ろす紅葉もなかなかのものです。
 もっと真っ赤になってればよかったのですけれどね。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 風景などを春花秋湯デジカメウォーキング
 ほぼ毎日の富士山を今日の富士山、今日の出来事 というブログで紹介しています。
 パソコンに関するワンポイント「パソコンお助け日記」というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。
パソコンときめき応援団

朝日のあたるダム湖

2012年11月05日 | 岐阜県
 2005年10月14日、宿を出た後は気に入ったところで写真を撮りながら帰ることにしました。
 最初はまだ朝陽のあたっているダム湖。
 岐阜県の高根第一ダムです。
 もうちょっと紅葉がすすんでいたら、絶景だったのでしょうね。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 風景などを春花秋湯デジカメウォーキング
 ほぼ毎日の富士山を今日の富士山、今日の出来事 というブログで紹介しています。
 パソコンに関するワンポイント「パソコンお助け日記」というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。
パソコンときめき応援団

夕暮れの 木曽御嶽山

2012年11月04日 | 岐阜県
 2005年10月13日の夕方、宿に着いて一休みした後に撮影してます。
 宿から見た夕暮れの御嶽山です。
 もっとも宿のご主人が教えてくれなければ、名前なんかわからなかったのですけれど・・・。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 風景などを春花秋湯デジカメウォーキング
 ほぼ毎日の富士山を今日の富士山、今日の出来事 というブログで紹介しています。
 パソコンに関するワンポイント「パソコンお助け日記」というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。
パソコンときめき応援団

せせらぎと紅葉

2012年11月03日 | 岐阜県
 同じく平湯大滝公園からの写真。
 公園内を流れているせせらぎと紅葉を写してみました。
 足湯もあるしドライブの途中で休憩するにはいいところです。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 風景などを春花秋湯デジカメウォーキング
 ほぼ毎日の富士山を今日の富士山、今日の出来事 というブログで紹介しています。
 パソコンに関するワンポイント「パソコンお助け日記」というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。
パソコンときめき応援団

迫力の平湯大滝

2012年11月02日 | 岐阜県
 平湯大滝公園の一番奥に平湯大滝があります。
 途中までは有料のシャトルバスもあるのですが、歩いても20分くらいなので歩いて見に行きました。
 写真では滝からの距離がけっこうあるのですが、これで一番近づけるところです。
 もっともこれ以上近づくと滝がフレームに収まりきれないのと、水しぶきでカメラが・・・。
 紅葉にはちょっと早かったのですが、大迫力の平湯大滝でした。
 2005年10月13日に撮影しています。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 風景などを春花秋湯デジカメウォーキング
 ほぼ毎日の富士山を今日の富士山、今日の出来事 というブログで紹介しています。
 パソコンに関するワンポイント「パソコンお助け日記」というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。
パソコンときめき応援団