CAVALIER WORD ~無頓着な言葉~

日常のどうでもいいこと・ささいなことを適当に無頓着に綴ります

ダイヤ改正後のTJライナー

2011-03-01 22:30:46 | 私鉄
 東武東上線のダイヤ改正が今度の土曜日(5日)に実施されます。詳細は以前投稿した記事に譲りたいと思います。

 最大の改正点はTJライナーの増発です。18~20時台の30分にライナーが新設されました。TJライナーの運転時刻は以下のようになっています。




 なお、帰宅ラッシュ帯のTJライナー以外の優等列車(急行・準急)の池袋発車時刻は以下のようになっています(単位:分)。
 急行:毎時 03,15,27,39,51
 準急:毎時 08,21,35,46

 TJライナー増発による準急の減便があるのかと思われましたが、運転本数は維持されました。とりあえず混雑度アップはなさそうです。




 上は以前作成した列車種別ごとの停車駅の一覧です。


 なお、3月5日は東武東上線だけでなく、西武鉄道、東京メトロ、JRグループでもダイヤ改正が実施されます。特にJRは九州新幹線開業と東北新幹線E5系「はやぶさ」デビューということで、かなり大きな改正が実施されます。

日光遠征 鉄道写真

2011-02-24 22:42:32 | 私鉄
 2月20日(日)、253系1000番台の車両展示会のため日光へ行ってまいりました。最後にその途上で撮影した車両を投稿しておきます。


 まずは485系「日光」です。





 この編成で運用される「日光8号」に帰りは乗車しました。なお、走行中の写真は鬼怒川温泉から東武日光へ回送中のときに東武日光近くで撮影したものです。

 
 続いて300系です。





 6050系です。特急以外で東武日光に入線する車両が6050系しかないためかなり大量に撮影する結果となりました。




6156F




6176F



6177F


61101F




6050系の車内です。クロスシート配置となっています。最大で3種類の行き先の編成を連結するため、車内にも行き先表示が設けられていました。


 最後にJR日光線の107系です。




 6050系を大量に撮影したつもりでいましたが、快速・区間快速の運用に就く編成以外は下今市‐東武日光間をピストン輸送しているため、重複して撮影していました。

東京メトロ銀座線に1000系を導入

2011-02-18 23:28:06 | 私鉄
 東京メトロ銀座線に平成24年春から新型車両1000系が導入されることになりました。

 現在使用されている01系を置き換える1000系は平成24年に1編成が導入され、翌平成25年以降に順次量産導入されます。
 置き換えられる01系は1983年に第1編成が導入され、1983~1987年度・1990~1993年度・1998年度に合計38編成(228両)が導入されています。第1編成の登場からまだ28年ですので、個人的には少し早いのかなという印象です。

 1000系の外観デザインは現行の帯色に、車体上部が茶色(10000系同様のイメージ)に側面全面が黄色の配色となっています。これは、旧1000型車両のデザインを意識しているようです。個人的にはあまり好きではありません。


側面のイメージを無理矢理再現してみました(汗)


東京メトロHP ニュースリリース
銀座線に新型車両1000系を導入 平成24年春から運行開始(PDF:378KB)

8192Fが野田線に転属

2011-02-15 23:12:48 | 私鉄
 東上線の森林公園検修区に所属していた8192F(6連)が野田線の春日部支所へ転属しました。


8192F(撮影地:みずほ台駅)

 野田線では8113Fが先日廃車され、その関係での転属と思われます。

 野田線はまだまだ東武鉄道8000系の牙城と言えそうですが、やはり10連での8000系が見納めとなってしまうのは多少の寂しさを感じます。記憶にある最初の電車が「白地に水色と青のライン」でしたからね。
 今回の転属により8000系10連の編成は5編成となっています。30000系が大挙して転属した場合、一瞬で置き換えられてしまいそうです。

 

東西線撮影

2011-02-14 23:34:09 | 私鉄
 昨日、1時間ほど東京メトロ東西線で撮影をしてきました。東西線の撮影は初めで、どこが撮影ポイントとしていいのかがまだわかりません。今後開拓したいと思っています。
 05系、07系、15000系、JR東日本E231系800番台、東葉高速鉄道2000系の5形式が走る東西線ですが、東葉高速鉄道2000系が大量に現れました。


東葉高速鉄道2102F


東葉高速鉄道2107F


東葉高速鉄道2103F


05-104F


05-105F
偶然にも連番で入線


東葉高速鉄道2108F


05-143F


JR東日本E231系800番台


05-142F


05-129F


05-141F


 まだ少数派の07系、15000系は自分のいた下りホームに立て続けに入線していました。撮影できなかったのが非常に残念です。次は中野辺りで試してみようかと思います。

続・ホームドア設置は14社285駅

2011-02-09 23:28:29 | 私鉄
 昨日の記事で投稿した(←「とうこうした」を変換したら「投降した」って出ました。降伏してどうするwww)ホームドアについてですが、平成23年度以降に設置を検討している鉄道会社の詳細が国土交通省のHPに挙げられていました。ここでは、首都圏の詳細を抜粋させていただきます。

◆東日本旅客鉄道◆
・山手線
  全27駅(平成20年度~同29年度)

◆京王電鉄◆
・京王線
  新宿駅(平成23年度~同25年度)
  調布駅・府中駅・国領駅(検討中)

◆小田急電鉄◆
・小田原線
  新宿駅4・5番線ホーム(平成23年度~同24年度)

◆東京地下鉄◆
・有楽町線
  全14駅(平成22年度~同24年度)
・銀座線
  全19駅(検討中)

◆東京都交通局◆
・大江戸線
  全38駅(平成21年度~平成25年度)

◆東京臨海高速鉄道◆
・りんかい線
  大井町駅(検討中)

   ※設置予定年度があるものでも、設置が必ずしも確定している訳ではありません。


 首都圏は以上のようになっています。なお、首都圏以外でホームドアの設置を予定・検討している鉄道会社は以下のとおりです。

・北海道旅客鉄
・西日本旅客鉄道
・九州旅客鉄道
・札幌市交通局
・仙台市交通局
・名古屋市交通局
・大阪市交通局


 鉄道会社別にみると、丸ノ内線・南北線・副都心線(有楽町線との併用区間を除く)の全駅について既にホームドアを設置した東京メトロが、最も積極的と言えそうです。
 毎日利用している東武鉄道は設置予定がないようです。東京スカイツリー建設に全力を注いでいますから、当分無理だと思います。個人的には、東京メトロ有楽町線について、東武東上線と相互直通する和光市駅にも設置されるのかが気になります。


国土交通省HP
「第1回 ホームドアの整備促進等に関する検討会」の結果について (PDFファイル)

ホームドア設置は14社285駅

2011-02-08 23:49:18 | 私鉄
 2011年度以降にホームドアの設置を予定している鉄道会社は14社、設置駅の合計数285駅との調査結果が発表されました。
 現在は1日の利用者が5000人以上の約2800駅について、ホームドアの設置が努力目標とされていますが、既に設置が完了した数字と合わせても800駅弱にとどまり、目標の1/3にも達していません。


 ホームドア設置の利点は周知の通りかと思いますが、設置がなかなか進まない理由であるホームドアのデメリット・設置の課題としては以下のような点が挙げられます。

・莫大な費用がかかる
 山手線の全駅に設置するだけでも約500億円の費用がかかります。大手私鉄といえどもこの金額を自社努力で捻出するのはかなり厳しいでしょう。

・使用車両に制限がかかる
 例えば西武鉄道の場合、4ドアの車両と3ドアの車両が併用されているため、ホームドアの設置が事実上不可能です。4ドア車に統一する場合、新たな車両の製造が必要となり、これも莫大な費用がかかります。

・ドア2つを動かすため停車時間が延びる
 車両のドアとホームドアが停車の都度開閉されるため、停車時間が長くなりやすくなり、通勤時間帯のダイヤ乱れが発生しやすくなります。

・ホームの狭い駅への設置が困難
 ほとんどのホームにいえることですが、階段付近などはホームのスペースが極端に狭くなっており、ホームドアを設置した場合、ホームを塞いでしまう恐れがあります。


 事故防止の観点からはホームドアの設置が最も理想と言えますが、費用・設備面から設置は相当困難でもあります。費用面については少なくとも国が助成金を出すなどの措置が最低限必要でしょう。

東武10030系リニューアル工事開始

2011-02-03 23:34:09 | 私鉄
 現在、東武鉄道では10000系シリーズのリニューアル(更新)工事が実施されています。
 10000系シリーズは純粋な10000系、そのマイナーチェンジ車の10030系、東武初のVVVFを搭載した10080系に大きく分けられます。このうち東武本線の10000系についてはリニューアル工事がひと段落し、続いて本線の10030系の同工事が開始されました。該当車両は11635Fとなっています。


リニューアル工事が実施された10000系(11605F)


リニューアル工事が開始された10030系(写真は11454F編成)

 工事内容は、
 ・内装変更(9000系・10000系と同じ?)
 ・スカートの設置
 ・HIDライト化
 ・車外スピーカーの設置
 ・方向幕のLED化
となっており、パンタグラフはシングルアームとはならなかったようです。
 
 東上線の10000系がリニューアル工事から置き忘れられた感じになってしまいましたが、先日の30000系の東上線転属などを考慮すると10000系の編成組み換え・本線転属なども可能性があるのかなぁと思ったりしています。

秩父鉄道 鉄道車両公園

2011-01-30 20:48:23 | 私鉄
 今日は秩父方面へ日帰りで出掛け、最初は秩父鉄道三峰口駅に隣接にする鉄道車両公園に立ち寄りました。



 まずは三峰口駅の全景を。


 SLパレオエクスプレスを除き、秩父鉄道を走る全ての形式が一堂に会していました。かつては東武東上線からの直通電車もあった秩父鉄道、ここに東武8000系がいればなぁと思いました。



 トイレに行っている間に6000系が駅に隣接する駐車場の傍に移動していました。急行「秩父路」に充当された元国鉄165系の後継となった元西武101系です。



秩父鉄道1000系(元国鉄101系)


秩父鉄道7500系(元東急8090系)


西武鉄道4000系



 続いて鉄道車両公園です。



ワキ824号


テキ117号



スム4023号



トキ502号



ヨ15号



ターンテーブル



クハニ29号


デハ107号



デキ1号





ED381号


ワフ51号


 入場料が無料ということや内部を見学できることに驚きました。いずれも貴重な車両ばかりですし、整備面などを入念にすれば有料化しても全然問題ないと思います。
 速度表示機に心ない見学者の名前が書かれていたのは非常に残念でした。鉄道車両に限らず、現代へと引き継がれた遺産に名前などを書き込む行為は絶対にやめましょう。

 旅の続きは後程投稿させていただきます。

30000系東上線に到着

2011-01-27 23:15:55 | 私鉄
 前々日に投稿させていただいた東武鉄道30000系の東上線転属の話題です。

 昨日秩父鉄道経由で寄居まで輸送が行われ、寄居から森林公園検修区までは自力走行による回送が行われました。今回転属となったのは31601Fと31401Fの各1編成です。どうやら30000系の転属は今回で終わらず、各10編成ほどが転属となるのではとの見方も出ています。東上線からは10030系の一部の編成が伊勢崎線方面に転属となりそうです。
 なお、今回の転属により森林公園検修区には8000系、9000系、9050系、10000系、10030系、30000系、50000系、50070系、50090系の計9形式、総計710両が在籍しています。

 30000系の運転開始時期は3月5からのダイヤ改正からあるいは4月ごろからという予想が出ています。
 30000系が東上線で運転されるのは初めてのため、乗務員訓練の期間なども考慮すると3月5日のダイヤ改正から運転開始は時間的に厳しいと思います。おそらく4月以降、遅くてGW前と言った感じでしょうか。

 30000系の転属により東上線の8000系はカウントダウンに入ったとみて間違いないでしょう。遅くとも2011年度末の東京メトロ副都心線・東急東横線直通に伴うダイヤ改正時は全廃になると思います。一部が野田線に転属されるものと予測されますが、大半は廃車となりそうです。なるべく早く東上線を走る8000系を少しでも多く撮影しておきたいと思います。