CAVALIER WORD ~無頓着な言葉~

日常のどうでもいいこと・ささいなことを適当に無頓着に綴ります

秩父日帰り旅行

2011-01-31 23:17:21 | 管理人放浪記
 昨日の日曜日、秩父へ日帰り旅行に行ってきました。
 訪れたのは、
 ・秩父鉄道 鉄道車両公園(三峰口駅)
 ・三十槌の氷柱(秩父市大滝三十槌)
 ・秩父蕎麦立花(西武秩父駅前)
 ・梵の湯(秩父川端温泉)
の4か所です。

 鉄道車両公園については昨日記事を投稿させていただいたので三十槌を中心に今日は投稿します。


入り口にて
表現に多少の残念さを感じましたwww



入口に最も近いところにある最大規模の氷柱です。


奥の方へ進んでみました。


水面まで凍っています。


足元を撮影。氷の上に立っています。別の場所で割れている氷をみたところ、厚さが5センチほどありました。





この水面も凍ってます。青色が綺麗です。


足元はいたるところでこんな感じです。夜の冷え込みがヤバそうですね…。


戻ってきて上の方から撮影。

三十槌の氷柱へのアクセス等はこちらをご覧ください。
(社)秩父観光協会 大滝支部


 次に秩父市街へと戻り、西武秩父駅前にある「秩父蕎麦立花」へ向かいました。


もりそば大盛り&とりもつ

 大変美味しかったです。もつ鍋も食べたかったなぁと今更思っています。


 最後は看板だけを見て行き当たりばったりで「梵の湯」という温泉に立ち寄りました。連れの用事であまり長居できませんでしたが、仮眠室などもあり、もう少しグダグダしていきたかったです。帰り際に硫黄のにおいがしました。


 今日はバイト先で「肌がきれい」と言われましたが温泉と関係があったのでしょうか(笑)?

秩父鉄道 鉄道車両公園

2011-01-30 20:48:23 | 私鉄
 今日は秩父方面へ日帰りで出掛け、最初は秩父鉄道三峰口駅に隣接にする鉄道車両公園に立ち寄りました。



 まずは三峰口駅の全景を。


 SLパレオエクスプレスを除き、秩父鉄道を走る全ての形式が一堂に会していました。かつては東武東上線からの直通電車もあった秩父鉄道、ここに東武8000系がいればなぁと思いました。



 トイレに行っている間に6000系が駅に隣接する駐車場の傍に移動していました。急行「秩父路」に充当された元国鉄165系の後継となった元西武101系です。



秩父鉄道1000系(元国鉄101系)


秩父鉄道7500系(元東急8090系)


西武鉄道4000系



 続いて鉄道車両公園です。



ワキ824号


テキ117号



スム4023号



トキ502号



ヨ15号



ターンテーブル



クハニ29号


デハ107号



デキ1号





ED381号


ワフ51号


 入場料が無料ということや内部を見学できることに驚きました。いずれも貴重な車両ばかりですし、整備面などを入念にすれば有料化しても全然問題ないと思います。
 速度表示機に心ない見学者の名前が書かれていたのは非常に残念でした。鉄道車両に限らず、現代へと引き継がれた遺産に名前などを書き込む行為は絶対にやめましょう。

 旅の続きは後程投稿させていただきます。

30000系東上線に到着

2011-01-27 23:15:55 | 私鉄
 前々日に投稿させていただいた東武鉄道30000系の東上線転属の話題です。

 昨日秩父鉄道経由で寄居まで輸送が行われ、寄居から森林公園検修区までは自力走行による回送が行われました。今回転属となったのは31601Fと31401Fの各1編成です。どうやら30000系の転属は今回で終わらず、各10編成ほどが転属となるのではとの見方も出ています。東上線からは10030系の一部の編成が伊勢崎線方面に転属となりそうです。
 なお、今回の転属により森林公園検修区には8000系、9000系、9050系、10000系、10030系、30000系、50000系、50070系、50090系の計9形式、総計710両が在籍しています。

 30000系の運転開始時期は3月5からのダイヤ改正からあるいは4月ごろからという予想が出ています。
 30000系が東上線で運転されるのは初めてのため、乗務員訓練の期間なども考慮すると3月5日のダイヤ改正から運転開始は時間的に厳しいと思います。おそらく4月以降、遅くてGW前と言った感じでしょうか。

 30000系の転属により東上線の8000系はカウントダウンに入ったとみて間違いないでしょう。遅くとも2011年度末の東京メトロ副都心線・東急東横線直通に伴うダイヤ改正時は全廃になると思います。一部が野田線に転属されるものと予測されますが、大半は廃車となりそうです。なるべく早く東上線を走る8000系を少しでも多く撮影しておきたいと思います。

東武東上線 3月5日にダイヤ改正

2011-01-26 23:21:06 | 私鉄
 一昨日東武鉄道から3月5日に実施される東武東上線のダイヤ改正について概要が発表されました。
 50090系の増備により確実視されていたTJライナーの増発が実施されます。


TJライナーに充当される50090系

□平日にTJライナーを3本増発
 現在の6本から9本に増発され、18時~21時までは30分間隔の運転となります。池袋の発車時間・行き先は以下の通りです。
 TJライナー1号:18:00(森林公園)
 TJライナー2号:18:30(小川町)★
 TJライナー3号:19:00(森林公園)
 TJライナー4号:19:30(小川町)★
 TJライナー5号:20:00(森林公園)
 TJライナー6号:20:30(小川町)★
 TJライナー7号:21:00(小川町)
 TJライナー8号:22:00(小川町)
 TJライナー9号:22:50(森林公園)
※ ★がついているものが増発される列車です。

□休日のTJライナーを全て小川町行きに変更
 増発はありませんが、池袋17:00・18:00発のTJライナーの行き先が森林公園から小川町に変更されます。
 TJライナー1号:17:00(小川町)
 TJライナー2号:18:00(小川町)
 TJライナー3号:19:00(小川町)
 TJライナー4号:20:00(小川町)

□平日朝ラッシュ時に急行を増発
 朝のラッシュ時間帯に急行が2本増発されます。その分通勤急行又は準急が減便となるのかは今のところわかりません。増発される列車のダイヤは以下の通りです。
 森林公園6:50発、池袋8:01着
 森林公園7:25発、池袋8:31着

□データイム(日中)の急行・準急の運転間隔を統一
 急行が12分間隔、準急が20分間隔での運転に統一されます。池袋の発車時間は以下のようになります。
 00 急行
 10 準急
 12 急行
 24 急行
 30 準急
 36 急行
 48 急行
 50 準急
 10分発の準急は成増(もしくは志木)で2分後の急行と、30分発の準急はふじみ野で6分後の急行と緩急接続をとることになると思います。

□データイムの志木-川越市間の普通電車を1本増発
 東京メトロからの直通列車が志木止まりから川越市止まりに変更され、志木-川越市間各駅の1時間当たりの停車列車が1時間当たり現在の7本から改正後は8本となります。
 運転区間が延長される東京メトロの直通列車は副都心線直通車から有楽町線直通車に変更となります。

□平日夕方ラッシュ時の急行を12分間隔に統一
 運転本数の増減はありませんが、前回改正前の12分間隔での運転となります。

□土休日早朝の下り快速急行を1本増発
 現在の2本(池袋7:00発・8:00発)から3本(池袋6:30発・7:30発・8:30発)に増発されます。



 副都心線が開通した2008年6月以来のダイヤ改正ですが、今回も大きな改正となりそうです。
 急行の12分間隔での運転は利便性が高まりありがたいです。ただ、TJライナーをさして使わない身としては、帰宅時の混雑度が増しそうで、そのことが大変気がかりです…。。。
 東武鉄道としては収益性のあるTJライナーの増発ができて願ったり叶ったりといったところでしょうか。



東武鉄道HPニュースリリース
3月5日(土)東上線でダイヤ改正を実施~TJライナー増発などにより、快適で便利な東上線を提供します~

30000系東上線転属か?

2011-01-24 23:32:22 | 私鉄
 東武鉄道の伊勢崎線を中心に運用されている30000系について先日連結器などの交換が行われ、東上線に転属するのではとの憶測が出ています。
 この話は昨年から某掲示板などでも言われていました。当時は現実的に考えにくく、否定的な意見が大勢でしたが、予想外なことに現実となりそうです。


東武鉄道30000系

 30000系は東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線との直通運転に備えて、1996年から8年にわたり4連×15編成・6連×15編成の150両が製造され、直通運転時には6連+4連=10連で運用に就いていました。
 しかし、ラッシュの激しい半蔵門線・田園都市線において編成の中間に運転台がくる30000系は混雑度を増す原因となり、2005年からは50050系が10連貫通編成として製造されました。その50050系の製造により、直通運転から30000系は順次撤退し、6連又は4連単独もしくは10030系などとの併結編成を組み、直通運転をしない地上運用に就くケースが増加しました。


東武鉄道50050系

 転属先の東上線では2012年度にATC(自動列車制御装置)の導入が予定されており、今回の30000系転属には様々な理由が考えられます。

 以下は個人的な予想です。
①ATC工事による車両不足の補充
②8000系の淘汰
③2012年度の副都心線・東急東横線直通運転開始に合わせ再び直通運転運用に復帰
④8000系、10000系、10030系を伊勢崎線方面に転出し、東上線を9000系、30000系、50000系で統一
 理由は割愛しますが、1番目と3番目は100%ないと思います。
 また、2番目の場合、多くの車両形式が東上線と伊勢崎線方面に分散してしまい、整備面で面倒が増えること、50000系の増備で淘汰は可能であることなどからこれも可能性は低いと思います。
 また、4番目も3形式合計で35編成ほどあることから30000系全15編成の転属と50000系の増備だけでは賄いきれないため、これも可能性は低い…。
 自分で考えた4つの予想を全て否定しましたが、実際のところ2番目と4番目の中間あたりになるのではと思っています。以下のような感じです。
・30000系転属で8000系淘汰
・30000系転属で更新時期のきている10000系を伊勢崎線方面に転属し、10000系は更新工事の上東上線には戻らず、伊勢崎線方面で使用
・50000系の増備は残り数編成とし、50070系の増備再開(→9000系引退?)

 
 何事にしろ私の予想は外れるので聞き流して頂けると幸いです。
 毎日利用する東上線、今回の転属に注目したいと思います。

加湿器購入

2011-01-23 23:59:55 | 日々の日記的なこと
 先週の日曜から喉の痛みが全く取れず、鬱鬱とした1週間を過ごしてしまいました。

 体調を乱すほど不規則な生活をしておらず、原因は乾燥にあるんじゃないかと考え、加湿器を購入してきました。


PCC'S KZ-550A-WH

 平日は8時前に家を出て、10時過ぎに帰宅する生活を送っているため、換気しようにも朝が寒すぎて窓を開けられず、部屋の乾燥度合いが日々増していました。
 これでいくらかでも体調が改善できたらなと思います。

583系秋田車、3月で引退

2011-01-22 23:45:02 | JR
 583系は1967年に登場し(1967年登場の形式は581系)、現在はJR東日本に12両、JR西日本に40両の合計52両が在籍しています。そのJR東日本所属車のうち秋田車両センターに配置されている583系1編成(6連)が今年の3月をもって引退し、廃車されることとなりました。

 583系は座席と寝台を兼ね備えた珍しい車両であり、その目的は以下のような問題を解決することにありました。
・特急列車の相次ぐ増発による車両不足
・通勤型電車の増加により地上設備が不足(特に運転を行わない深夜帯の車両基地の容量不足)
 これらの問題を従来通りの方法で解決するには莫大な費用が必要となります。そこで費用を抑える方法として、昼夜兼行で運用に充当でき、通勤電車が出払った日中に車内整備が行える車両として581系・583系が開発されました。
 登場当初こそはその機能性を発揮した581系・583系でしたが、座席←→寝台への転換にかなりの時間を要すること、寝台を3段としたことで1段あたりのスペースが狭小であったことなどから、製造は434両に留まりました。

 寝台ではありませんでしたが、583系には1度だけJR西日本所属車に乗車したことがあります。ズッシリと走りだす雰囲気は、乗り鉄ならずとも特急列車らしい重厚感を感じました。外観やオリジナルカラーも個人的には好みなので、今後も可能な限り、存続してもらいたいです。

確定申告の際に誤りの多い事例

2011-01-20 23:40:55 | 税法
 2011年ももうすぐ2月となり、所得税の確定申告の時期を迎えます。国税庁のHPのトップ画面にも確定申告の特集が挙げられていました。

 その確定申告の際によく見られる誤りを国税庁が紹介していました。

<誤りの多い事例>
1.国外所得の申告漏れ
  日本国内に住所を有する人は国外預金等の利子(源泉分離課税のものを除く)も課税対象となる所得に含まれます。

2.副収入の申告漏れ
  インターネットオークションなどで得た所得も一定額を超えると課税対象となります。

3.一時所得の申告漏れ
  満期保険金を受けった場合なども課税対象となります。宝くじなど課税対象外のものもあります。

4.医療費控除額の計算ミス
  予防接種などは医療費控除の対象となる医療費に含まれません。

5.地震保険料控除額の計算ミス
  地震保険料のうちに火災保険料などが含まれている場合はその部分は控除の対象外となります。

6.寡婦・寡夫控除の適用漏れ
  控除が適用できるにもかかわらず、申告の際に適用していないケースが多いようです。

7.配偶者特別控除の適用ミス
  配偶者控除との併用はできません。

8.基礎控除の記載漏れ
  全ての申告者が適用できますが、記載漏れが多いようです。

9.電子証明書等特別控除の適用ミス
  前年以前に同控除を受けている場合には適用できません。


 書店で販売されている確定申告に関する書籍にもこれらの内容は具体的な内容が紹介されていました。


国税庁HP
【申告相談】|確定申告時期に多いお問い合わせ事項Q&A|国税庁 

「雷鳥」引退へ

2011-01-19 23:48:55 | JR
 大阪‐金沢間を結ぶ特急列車「雷鳥」が3月12日のダイヤ改正をもって廃止されます。同区間を結ぶ特急列車は681系・683系による「サンダーバード」に統一されます。

 683系の増備により、廃止直前の現在は運転本数が1往復となっています。

 「雷鳥」の名称は1964年のダイヤ改正で登場し、翌年登場の「しらさぎ」とともに北陸方面の特急列車として運転されてきました。また、使用車両も481・485系形式が一貫して運用に就いてきました。

 国鉄民営化から24年弱を経過し、JR発足後に登場した車両も置換えが始まっていることを考えると、国鉄時代の車両も撤退の時期が近付いてきているのかなという気がします。

253系1000番台 車両展示会開催

2011-01-18 23:19:52 | JR
 JR東日本の空港アクセス特急・成田エクスプレス(N'EX)へのE259系投入完了により同運用から撤退した253系のうち6連×2編成は、東武日光線との直通特急「きぬがわ(新宿―鬼怒川温泉)」「日光(新宿―東武日光)」の485系の置き換えに充当されることが以前JR東日本から発表されました。
 実車は既にリニューアル工事を終え、新たな形式区分である253系1000番台として東武日光線も含め試運転が開始されています。

 正式な運用開始は2011年4月16日からとなっていますが、この程JR東日本及び東武鉄道から253系1000番台の車両展示会を行うことが発表されました。

 日程・会場等は以下の通りです。

<品川駅での展示会>
日時:2011年2月12日(土)
場所:JR品川駅9番線
時間:11:30~15:00

<東武日光駅での展示会>
日時:2011年2月20日(日)
場所:東武日光駅6番線
時間:12:00~14:30

 いまだに東武日光線直通「きぬがわ」「日光」用の485系を写真におさめていなので、引退前に機会を作りたいと思います。


東武鉄道HP・ニュースリリース
新宿~日光・鬼怒川ダイレクトアクセス特急!新型車両展示会のお知らせ