goo blog サービス終了のお知らせ 
怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 色々とアイデアが出るけど実現されないまま今の状況が続くんじゃないのかねえ?

ウクライナ終戦へ領土割譲やNATO加盟断念、トランプ氏側近が提案=関係筋

 ウクライナが仮に応じてもロシアが応じないだろう。そしてその事に切れたアメリカが今まで以上にウクライナ支援を強化する形になるんじゃなかろうか?そうするとこの戦争は欧米とロシアの我慢比べになるのだが実はウクライナだけでなくロシアも息切れし始めているわけで停戦できなければロシア経済も長く無いだろう、というより既に破滅へのカウントダウンは始まっていると思う。ルーブルは下落基調で、ここへ来て若干持ち直したようだがそれも何時まで持つか?後が無いのだが。



コメント ( 0 )




 どう考えても救いようが無いし。

「もはや完全な自白」 斎藤知事と弁護士が掘った墓穴…識者が徹底批判 「恩人の折田社長に責任を負わせようとしている」

 今までも場当たり的な対応をやっていたツケがとうとうこういう形で噴出したという事なんだろう。考えてみれば不信任決議で潔く政界引退していれば百条委員会でどういう判断が下ろうがそこまで酷い話にはならなかったはずである。それが選挙に勝ったばっかりに下手をすれば刑務所行きという最悪の状況になっている。どっちが良かったのか?どちらにしても酷い結末か?もっと酷い結末しか無かっただが。



コメント ( 0 )




 何だったんだ?

【解説】 なぜ尹大統領はいきなり非常戒厳を宣布したのか……翌朝には解除

 結局何がやりたいのか良く判らないまま事態が進行し良く判らないまま終了してしまった感じ。戒厳令というかなり強硬な手段を採った割には計画が杜撰で、ひょっとしたら衝動的に戒厳令を出したもののその後にどうしようか決まっていなかったんじゃなかろうか?一つだけ褒める事があるとすればすぐに解除した事だろうか?ミャンマーみたいに暴走した挙句国家そのものがおかしくなるような暴挙にまでは至らなかった、と思うがまだ断言するのは早いかもしれない。とはいえ一応最悪の事態、既にこれが最悪とも言えなくも無いのだが流血の惨事だけは無いようだ。しかしこのタイミングで大統領の弾劾となると次の大統領は大変だ。アメリカとの関係構築でかなり苦労するのではなかろうか?今の大統領は良くも悪くもそこだけは安定的な仕事をしていたはずだが、次はどうなるやら。



コメント ( 0 )




 センスが無いなあ。

安倍派議員27人中23人が“非公開”での審査を希望 派閥の裏金問題 参議院・政倫審

 結局は清和会って気が付いたら安倍晋三の私党になっていて揃いも揃って安倍晋三のイエスマンだけになってしまったから自分でモノを考える事も自分で行動する事もできない面々の吹き溜まりになってしまった。もっといえば自民党という政党自体がそういう方向で進んで、そういう政治家ばかりになってしまったのだがこの期に及んでも自分の言葉で国民に説明する覚悟も努力も無い連中がいて、同じ自民党の議員はこの連中を恥ずかしいと思わないのだろうか?同じ党にいる事自体がやましい事をしていると思われる事に何の感情も無いのだろうか?そういう連中が政権を抑えているから日本は良くならないんだろうなあ。



コメント ( 0 )