goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとやすみ(風のいろ:別館)

あなたは私のいのちを穴から引き上げてくださいました(ヨナ)
闇の中に座っていても主がわたしの光である(ミカ)

ドラマ : おいしい給食、孤独のグルメ、絶メシロード

2025年03月23日 | レビュー
 東京MXテレビって 9チャンネルなんですが、前のテレビでは視られませんでした。新しく買ったら視聴できるのですが、ドラマ系がふる~~~~いのをやっていて。
 以前ここでも【パパと呼ばないで】や【二人の世界】を書きましたが、番組欄を見ると! 【銭形平次】【ありがとう】【必殺仕事人】などがありました。
 【銭形平次】は私が小学高学年の時のです。大川橋蔵を小学生ながら「かっこいいなあ」と憧れていましたっけ。芸能人で初めて好き?になったのは西郷輝彦。お隣の5歳上のお姉さんが、舟木一夫ファンで歌番組を見ている時、西郷輝彦は股下が長いと言われていたし声が好きだし、歌も好きでした。
 【ありがとう】は私が中学生の時。仲が良かった女子が水前寺清子のファンでした。30代かな?クラス会で「まだ水前寺清子好きなの?」って聞いたら、「違うよ~!」でも……同じ頃流行歌を歌っていた……野村真樹だって…それはそれでビックリしたけど、いくつになっても純真な、純粋な彼女が変わらずにいてくれてすごく嬉しかったです。
 とはいえ、【銭形平次】はちらっとだけ。【ありがとう】は1回だけ視て終わり。← 私が知っているのは「警察官シリーズ」(恋人は石坂浩二)だけ。今回見たのは看護師編でしたが知りませんでした。この時の演者の顔ぶれが懐かしすぎました。佐良直美、井上順(スパイダース)、沢田雅美。【必殺仕事人】は録画もしませんでした、多分【銭形平次】的に、もう視る気にはなれなかったのかも…。

---------------------- ここから本題^^; ---------------------

 前置きが長くてすみません。

【おいしい給食】TOKYO MXテレビ。
 舞台は1980年代の(撮影地は埼玉県のようです)中学校。初めに視ていたシリーズの後は、神尾君という生徒が出演するのですが、今Wikiをみたらビックリ! むしろ神尾君が出ていたのが初めのシリーズなのですね。私が最初にみていた子は粒来ケンという名前だそうです。
 主人公は、【べらぼう】に只今出演中の市原隼人。私が視た事があるのは【WATER BOYS】くらいだったが、薬局時代の若い子が彼のファンという事で印象に残ったくらい。
 市原隼人演じる甘利田先生は、給食に異常に固執するタイプ。彼の母親が料理が下手でその分学校給食のおいしさに目覚めたのが原因らしい。彼の演技がオーバーで、漫画が原作かと思いきや、オリジナルらしいですね。【べらぼう】の演技とは雲泥の差…俳優ってほんとすごいですね。
 その先生のライバルが、やはり給食大好きの生徒:もう1人の主人公かな? ライバル視しているけれど、生徒の工夫(もちろん現実ではありえないけれど)がいつも想像の上を行っていて、先生は毎回完敗…。
 私が楽しみなのは、先生がメニューのひとつひとつを自己流に解説するクダリ。ただ、私はソフト麺もクジラ肉も好きではありませんでした。ちなみに私の母は、私が小学校に上がった頃から給食のおばさんをしていました。
 ※余談ですが、私が草彅君を応援するようになった作品【僕の生きる道】にも生徒役で出ていたのですね! びっくり!


【孤独のグルメ】テレビ東京。
 ご存知の方も多いのでは? メニューが楽しみというより、色んな街に出かけるので、その街並みを見たり、お店の雰囲気を見たりが好きなのです。つい先日は千葉県柏市のはずれの方?(街中ではないし私もあんなに畑がいっぱいあるとは知りませんでした)が舞台でした。
 いつも気になるのは、五郎さんがズルズル、ズズーっと音を立てて食べること。わざと音を立てているのかなあ? パリで撮影した映画が公開中(?)みたいですが、おフランスでズルズル、ズズーっとはマナー違反になりそうなんだけど、大丈夫だったのかなあ? 会計時にどの店も、レシートを出さないし、五郎さんも現金のみ使用すること。五郎さんもそんなにお若くないと思うが、食べっぷりがすごくて、胃が心配になっちゃうこと。最近、原作者の久住さんがちょいちょい出演すること(食堂の客として)。中華が多い気がして……。先日久々和食の店が出てほっとしました!


【絶メシロード2024】テレビ東京。
 昨年偶然知ったのですが、各地の絶滅しそうな絶品メシ(絶メシ)を求めて週末に一泊二日の一人ドライブに出る男の話。筑波山の回だけまだ録画を保存しています。
 彼なりのルールがあって、予算、距離、時間などなど…。

----------------------------------------------------------------------

 さて これらの番組はそれほど身を入れて見ていません。ただ、暗くて重いニュースばかり、政治にも民主主義にもなににも期待を持てない今日この頃の世界……で、難しいことを何も考えずにのんびり視る事ができる番組たちで、ちょびっとほっこりするのです。
 蔦重とか 最低男とか 結構気持ちを入れて視てますが、ちょっとお疲れが溜まりますよね?

コメント    この記事についてブログを書く
« ドラマ視聴 投稿用 memo ... | トップ | 今 一番のお気に入りは「し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

レビュー」カテゴリの最新記事