goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとやすみ(風のいろ:別館)

あなたは私のいのちを穴から引き上げてくださいました(ヨナ)
闇の中に座っていても主がわたしの光である(ミカ)

ミスチル 「くるみ」

2006年03月09日 | Impression
CDを整理していたら ミスチルの「くるみ」というシングルが出てきた。 どうして買ったんだっけ?と思い出せないでいたが 聞いてみたら 歌詞が良かった。 昔は桜井さんの歌い方が苦手だったけど、「イノセントワールド」や「名も無き詩」の頃から 歌詞などに感動というか 共鳴してきて ファンになった。 歌い方まで好きになっちゃうから不思議なもんだ。 「くるみ」も なかなかいい。 「くるみ」のCDを どうして . . . 本文を読む
コメント

半世紀生きてきたよ!すごいね

2006年01月03日 | Impression
皆様、お正月、いかがでしたか?楽しい時間を過ごされましたか?私の方はいつもと同じです。なんせ「実家」に住んでおりますので。 この頃 以前にも増して、偏屈というか意固地というか自分を曲げないというか、そういいう性格が強くなってきて。外(仕事)で気を使っているからでしょうか?(なんせ患者さんとか病院さんとか相手だし…)家ではゆっくりくつろぎたいのです。しかし………(後は心の中に)。 私のほぼ唯一の . . . 本文を読む
コメント (3)

トイレの窓から見える空

2005年12月16日 | Impression
職場の二階のトイレに入り、窓を開けると こんな青空が広がってます。(これはカメラを下に向けて住宅も撮りましたが…。) . . . 本文を読む
コメント

この木、好き!

2005年12月16日 | Impression
職場の窓から背伸びすると見える木。枝振りが好き。 . . . 本文を読む
コメント

夕焼け

2005年12月16日 | Impression
まだ仕事中でしたが…店長に許可を得、デジカメをパチリ!(もちろん患者さんがいらっしゃらない時。) だって 夕日は 刻々と終わっちゃいますもんね。。。 しかし 実物には適いませんね。 . . . 本文を読む
コメント

青森から季節の便り

2005年12月16日 | Impression
ネットのお友達から季節の便りが届きました。ありがとう。 . . . 本文を読む
コメント (2)

『野ブタ。をプロデュース』

2005年12月04日 | Impression
昨夜 帰宅したら 長女が見るというので 一緒にこの番組を見ました。 二回目です。 最初は お化け屋敷騒動の時。 その時もとっても感動したのですが、昨夜は もっともっと感動しましたね。 修二君がクラスの皆に誤解され、シカトされます。 しかし 彰君と小谷さんだけは 彼を信じます。 修二君は 二人も同じ目にあうから 自分とは今後いっさい話すな、と言いましたが、、、、。 彰君は下駄箱に修二君と小谷さんの「 . . . 本文を読む
コメント

変わった木・・・

2005年09月25日 | Impression
タイトルのまんま。 土手のそばにありました。 でもアップしてみたら 変わってないかも。 そしたら 削除しますね。 . . . 本文を読む
コメント

徳永英明さん

2005年09月22日 | Impression
ニューアルバムが出るらしい。 ボーカルのカバー曲集。 CMで 誰だかわからない人が、まず、中島みゆきの「時代」を歌っていた。    ♪まわるー まーわるーよ 世界ーはまわるー              → 間違えた! 時代はまわる、だ!               カラオケの十八番だったのに間違えちゃった! 次にユーミンの「卒業写真」。    ♪卒業ー写しーんの あの人は 優しいー目をしてる . . . 本文を読む
コメント

心の泉が枯れないために   (いるかさんの言葉)

2005年09月22日 | Impression
NHK「ようこそ先輩」で いるか(シンダー・ソング・ライター?)が出ていた。 『♪なごり雪』のヒット曲で有名な人。 私の世代というより、もう少し先、三歳下の妹の時代に 佐野元春とか中島みゆきとかさだまさしとか松山千春とかが活躍していたころ、だと思う。 妹が言っていたのだが、いるかの息子は S53年11月生まれで うちの長女とほぼ一月違い。 午年の冬だったから 名前を冬馬(とうま)君とつけたんだって . . . 本文を読む
コメント

お勧めDVD 「隠れ家」

2005年09月09日 | Impression
キリスト者にもそうでない人にもこの映画をお勧めします。  DVD「隠れ家」 (税込 ¥3129) http://www.wlpm.or.jp/life_st/index_34.htm (上から三番目のDVDです) 第二次大戦での ナチスの恐怖政策も知ることができます。 ユダヤ人を庇った人たちは ガス室に送られるのではなく、強制労働収容所という牢獄に 政治犯として囚われ 過酷な状況下で 暮らさ . . . 本文を読む
コメント

尾崎豊 『I Love You』って・・・・

2005年08月28日 | Impression
標記の曲、それほど好きではありませんでした。誰かがカラオケで歌っても、歌番組で尾崎さんが歌っているのを聞いても。 でも、今、ハープで演奏されてる『I Love You』。 こんな風に演奏されると・・・とても儚げで 胸の底がどきどきする感じです。泣きそうな曲ですね。そうですか、だから人気があったのですね。 . . . 本文を読む
コメント

筑波山の遠影

2005年07月31日 | Impression
(写真をクリックすると 大きく表示されます) 遠影、なんて言葉、ありましたかね?変換されなかったので 勝手に作っちゃいましたが…。 堰から臨んだ 筑波山です。 望遠にしたものは ぼやけて写っていたので 残念ながら 遠くからの風景です。 もし近くまで行くチャンスがあったら UPを撮りますね。 ところで 先日、東急のレストランから 坂東太郎の素晴らしい眺めが見え、屋上から撮影しようと思っていたので . . . 本文を読む
コメント (2)

きれいな夕焼けを撮影しました

2005年07月31日 | Impression
通勤途中にある お気に入りの場所で きれいな夕焼けを撮りました。 小貝川の堰です。 . . . 本文を読む
コメント

Two Brothers

2005年07月17日 | Impression
 昨夜TVで変わった映画を見ました。 どこの国のでしょう? 出演者はほとんどアジア系。 舞台はインドのような、架空の国?  初めに、追われるトラの親子が出てきて、子供の一頭だけ囚われてしまいます。 その子はサーカスに売られました。 もう一頭は母とはぐれ洞窟にいる時、リッチな家の子供に見つけられ、彼のペットになります。 しかし子供のもうひとつのペットである犬に傷を負わせてしまったため(犬がトラをから . . . 本文を読む
コメント