. . . 本文を読む
(転職において)『「外資系への適性を判断する方法があります。それは、一人でランチを食べることがストレスにならないか、と自問してみることです。一人でも、時間がバラバラでも平気だという人は外資系への適性があります」というものだった。この条件は「女性の場合には特に当てはまります」とも言っていた。』
こんな文があった。これを読んで 自分は外資系向きだと思った^^; 人と過ごすのも苦ではないが、一人で過ごす . . . 本文を読む
ある朝、折込ちらしに「久保田早紀」の文字とともに、タイトル本の宣伝があった。桜田淳子が復帰するそうだが、彼女は統一教会に属しているし、斉藤由紀はモルモン教徒…。(ケント・デリカットとケント・ギルバートもモルモンの宣教師?) 久保田早紀も宗教団体の広告塔になっちゃったの?と訝しく思った。
すると今度はTVで、オシム監督、ジャネット・リン、m-floのバーバル。なんだろ?なんだろ?なんだろ?って興 . . . 本文を読む
すごいなぁ・・・・・・。としか言いようがないです・・・・・・。お父さんは日本で働きお母さんは上海で働き娘はアメリカで医者を目指し。家族三人ばらばらの国に遠く離れて暮らし、そうやって夫婦は10年以上離れて…。娘さんがやっと医者になれそうなので、とうとうご主人が上海に帰ることになって…。すごいなぁ・・・・。私には真似できない。絶対耐えられない!強いなあ。日本人が忘れているものを知りました。
でも たま . . . 本文を読む