goo blog サービス終了のお知らせ 

re-nyaのでどっくす

美味しいもの食べて幸せ~な記録です。
たま~にきまぐれ更新中。

横浜紀行その2~あこがれのあの店へ~

2011-02-07 20:10:35 | お出かけ
横浜の観光地~
 「あれが赤レンガ倉庫だよ」
テレビで見たことある~
 「みなとみらいだよ」
あ~なんか聞いたことある~

山手~
「わ~フェリスだ雙葉だお金持ちってなんで高いとこに住んでるんだろうね~」
港のみえる丘公園~
「あ!docomoのCMで瀬戸朝香が謙さんに囁く公園だ~」
「行っとく?」
「何があるん?」
「港がみえるよ」
「・・・」

てなかんじで有名観光地をめぐってぴょんたんおすすめの「よこはまばし商店街」
 ハマモードおもしろい~
 うどんだ
種類もいっぱい~ 
 でもめんつゆなんだね・・・黒い
この商店街楽しい ここで毎日買い物して暮らしたい
ぴょんたんのおかげでふつ~の観光じゃいけない地元の商店街を満喫


そんなこんなで夜~
ぴょんたんとこで見るたびに「行きたい!食べたい!」と思ってた憧れのあのお店
 ソムタム
ぴょんたんのお友達、ぴよねえさん、クンターさん、カズさんご夫婦とご一緒させて頂きました
みなさん、タイにとっても詳しくて初タイ料理の私はすべてお任せして
出てくる料理が本当にどれも美味しい
 ソムタム~辛美味~
 名前が覚えられん けど美味~
 なんだ?このカゴは?開けてみてと言われて・・・
 カオニャオ~メッチャ香りのいいもち米~
指で丸めていろいろな料理のスープに付けて食べると激美味~
 豚肉の汁なしカレーとグリーンカレー
どっちも美味し~
 ラープ・ペット~
ろうそくとうさちゃんはぴよねえさんからぴょんたんへの誕生祝い
ラープはおめでたい時によく食べられる料理なんだって~
ちなみにこれが一番気に入った料理 ひとりでめっちゃいっぱい食べてしまった


ぴよねえさんのお友達コンディーさんご夫婦の差し入れ
 レバー(タイ料理じゃないけど)激美味
ニンニク醤油で食べたの初めてだけどこれいいわ~


初めての横浜、憧れのソムタム、美味しくて楽しくて大感激
思い切って連れてってもらってよかっった~
タイ料理、好きや~
でも高松じゃ絶対食べられない味らしい・・・田舎ってツライな

タイ好きの皆さん、タイ出身の皆さん、みなさんいい人ばかり~好きや~
何にも知らない私が楽しめたのはみなさんのおかげです、ありがとうございました


頑張って働いてまたソムタムへ食べに行くぞ~~~

横浜紀行その1~

2011-02-06 23:30:29 | お出かけ
らぶ いず あ みすてり~ わたしをよ~ぶの
土朝の鶴丸にのって横浜へひとっ飛び
羽田でお久しぶりのぴょんたんに会って2日間よろしくお願いします~
「横浜で何処行きたい?これは押さえときたいってのある?」
「ん~とね、市場で魚食べて・タイ料理食べて・タンメンかサンマーメン食べたい」
って会話のあとまずは横浜市中央卸売市場へ直行
 入るなり見つけた大好物のミル貝
持って帰りたい~食べたい~けど我慢我慢・・・
 まぐろの解体みたり 
 アンケートに答えてこんなんもらったり
 初めてみる酢蛸にびっくりしたり・・・
(こんなん四国にはないよね?たぶん)
市場っておもしろい~

朝御飯は
 もみじや~
ぴょんたんが食べてた海鮮丼がめっちゃ魅力的でど~しても食べたかったん
他のお店はガラガラなのにここだけ行列10分くらいかな~並んで待った
 待ってると期待が高まるよ~
やっと席について「おまかせ、ご飯少なめ2つ」って頼んでぴょんたんがお茶汲んでくれてる間に
「お茶より早いよ~」とハイテンションなおばちゃんの歌うような声と共に
 おまかせ定食キタ━(゜∀゜)━!
 すごい豪華だけど雑
っていうか雑だけど豪華?
まぐろ・カンパチ・サーモン・たこ・ホタルイカ・エビ・さより
 うにはど~んと一箱
 うにの箱より長いエンガワ
お刺身はもちろん、粗汁も
 粗煮も美味しくって満足

いや~いきなり大満足
お腹もいっぱいになったし~横浜観光に出発だ~~~~



幸せな場所@三木町~

2010-07-10 17:04:01 | お出かけ

三木町にうどん・パン・甘いものが食べられる幸せな場所があるらしい~
せっかくの土曜日、しかも 行かないわけにはいきません


県道13号線から南に入ってちょっと迷って
 うどんそば鴻の池~
車をおりるとトントンという小気味よい音が聞こえてくる・・・
こじんまりと清潔な店内~
 冷かけ200円~
窓に面したカウンターで田んぼの草刈をするおじさんを眺めながら
 がっちりコシのある力強いうどん
濃い目の出汁とよくあってシャキ~ンとする美味しさ
気持ちのいい滑り出しだわ

さてさて小腹もふくれたところで・・・お次は・・・

ってほんまにすぐ側やん
ビニールハウスと煙突からのぼる煙が見えたら入りましょう~
 
森の石窯パン屋さん Le che
ちょっと早く着いちゃったけど快く迎えてくれた店主さんに感謝
パンが焼きあがるのを待つ間に写真を撮らせてもらいました
 
まめぱんさんやdelmoさんのblogをみて来られる方がいるそうです
 焼きあがったパンたち~
食パンと基本のパンとそのアレンジが4種類
 ラスクは今日は我慢・・・

 よければ石釜もどうぞ・・・と
若いのにとても柔らかい雰囲気の可愛らしい店主さんでした
また行かなくちゃ~(注:8月はお休みだそうです)

同じ敷地内の森のいちご
 ソフトクリーム250円~
牛乳アイスのようなあっさりした美味しさでこれ好き~
このソフトを待ってる間に目の前をうさたんが駆け抜けた~
「うさぎがいるんですね?」って言ったら
「いましたか?どこに?最近見てないんですよ」とお兄さん・・・ということは私
「よろしければあそこにヤギの赤ちゃんが生まれてますので見て帰ってください」
なんかここの人達って優しい喋り方でほんわか優しい接客だわ~
 赤ちゃん

 でもひょっとして・・・
母ちゃんに睨まれてる ごめんね~


めっちゃ満足の帰り道・・・ホカホカパンの誘惑に負けて某c〇〇p駐車場にて
ちょっとだけ・・・
 今日の戦利品袋をガサゴソ・・・

 
レーズンくるみパン~レーズンの甘さが口いっぱいに広がってちあわちぇ~
 
黒豆パン~甘い黒豆がごろごろ!小麦の香りがふわ~っとちあわちぇ~



葉牡丹飲んだくれツアー~

2010-06-27 22:19:09 | お出かけ

2010.6.27
 このツアーがついに実現した~~
高松から参加者を乗せながら高知に向かって走るマイクロバス
道中いろいろな差入れをいただきながら・・・
 10才さんから~

 袋さんから~
つまみ食い、休憩場所での買い食いを繰り返し・・・高知へgogo

高知についたら自由時間に山雀さん、いっけんさんの案内で
 念願のねこ吉~
ねこ吉行きたいね~といいながら4度目の高知でやっと実現
 あちこちに萌え萌えのねこたん
 いただいたのはこれ~

 山雀さんプロデュース

 細くてめっちゃキレイなうどん
なんだけど・・・まぜまぜすると・・・
 真っ赤っか~~
これはぴょんたんと私用の特注激辛仕様
コシの強い麺にピリ辛の辣油がよく絡んでメチャ美味~~~~
何気にざるうどんもツヤッツヤで美味しそうでした
香川にこのお店があったら通うのにな~~
山雀さんごちそうさまでした


さてさて目的地の葉牡丹~
 着いたよ~呑むよ~

 土佐巻(左側)はニンニク入り
チュー出来んどころかりこちんに「ニンニク臭~~」って言われた
一個食べただけなのに~~
 豪快な切り方の刺身盛り~
ここからは食べに走ったので写真なし
いろいろ美味しかったよ~
お腹いっぱい食べて飲んでちあわちぇ~~~


ねぎちゃんからのお土産~
 憧れの中味入ぼうしパン
こんなによっけ~ねぎちゃんありがと~~
この生クリーム好き
みんなで美味し~美味し~って食べたよ
今度は高知パン買い込みツアーに行くぞ~~


帰りの車中ではシャンさん手作りのうどんクイズ~~
ようわからんけど3位になってこんなんもらった
 可愛い
今日はニャンコの日だにゃ~~~

 これもええよね


今回のツアーのためにご尽力くださったみなさま、本当にお世話になりました。
最終解散地高松までご同行の上、JRで一人寂しく帰って行った青様~ありがとうございました。
今度何かでおもてなしするから高松にお越しの際は是非お知らせくださいね