goo blog サービス終了のお知らせ 

re-nyaのでどっくす

美味しいもの食べて幸せ~な記録です。
たま~にきまぐれ更新中。

うどん食べ歩き・おがわうどん~

2012-08-15 19:49:11 | うどん

お盆休みの水曜日~美味しい冷かけ食べたいな~
で土器川越えて西へ
お目当ての店は前来た時も閉まっとったけど今日も閉まってた
お盆だからか?それともひょっとして休業中?
お腹はぐ~ぐ~いってるからとりあえずもうちょっと西へ
やっぱりお盆休みのお店が多い中、本来なら定休日のはずやのに開いてるお店発見
 おがわうどん~
さすがは観光地
ん?うどん玉はただ
店内は年季が入ってる~家族でやられてるのかな?

オーダーを取りに来た息子さん?に「かやくの冷たいんってできますか?」って一応聞いてみたけど
「ぶっかけになります」と言う予想通りの答えがすまなさそうに返ってきたw
でも冷しきつねとか冷し山芋かけってのがあるってことは・・・どうなんだろ?気になるな~
ってことでここはやはり看板メニューの
 細切ざるうどん480円~
注文してから茹でてくれるので8分ほど待ち
 細いとうどんって感じがせんねw
出てきた瞬間めっちゃよっけ入っとる!と思ったけど下にざるがあるので普通量だった
 出汁もそうめんっぽい気がする~
薬味が生姜じゃなくてワサビなので余計にそう思うのかも・・・
ともあれ冷たくって細いけどコシもあって美味しかった
ワサビを入れすぎて鼻にツンときて涙が出そうになったのは内緒w

 

おがわうどん
仲多度郡琴平町154
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜日

 


うどん食べ歩き・ひろ濱うどん@多度津~

2012-08-14 18:35:48 | うどん

お盆真っ只中やけど今日は仕事~まぁちょうどええくらいの仕事量で1日無事終了
さて晩御飯はなに食べようかなぁ・・・


昨日の朝は実家に帰る前にちょっとうどん~
朝9時から開いてそうなとこと思って丸亀の土器川の西辺りから攻めてみたけど
どっこも開いてないね~
で、そのままふらふら~っと走ってたら
 ひろ濱うどん開いてた~
本とかアプリでは10:00~になってたけど
 9:30~みたい

 おまけにイイモノ発見
ほとんどが女性スタッフで応対も感じ良い
 待ってる間に見つけてしまったサイドも取って
合計260円の朝ごはんは
 冷かけ180円~
つい習慣で生姜入れたけど業務用だったので慌てて撤去
 ほんのり甘味のある出汁
よく冷えてて美味し~ワカメの塩気が良いアクセント
 うどんも硬めの仕上がりで
なかなかグ~
ついつい取ってしまったサイドは
 だし巻き~
 この端っこ感がタマラン
ギュッと固めだったけどしっかり味でこれで80円は安いよね~

朝の一杯のうどんは元気の素

 

ひろ濱うどん
仲多度郡多度津町堀江2-161-8
営業時間 9:30~15:00(土日祝は15:30まで)
無休


うどん食べ歩き・町川~

2012-08-12 17:39:17 | うどん

盆休みというか日曜日~
起きたら9時で・・・慌てて布団干して掃除して・・・

朝ごはんは
 町川~
 天狗うどんが有名なんやね~でも熱そう
店の中は6人連れくらいのグループが3組もおってお店の人テンヤワンヤな感じ
奥さんが注文聞きに来てくれたんで
 かけの冷たいんはありますか?
奥「ぬるくしたらいいですか?」
私「はい」
30秒くらいで出来た
 かけ(ぬるめ)260円~
ってか多っ 大かと思った
 出汁は素朴で美味しい
ちょっと塩分濃いめやけど大丈夫~天かすが残念やなぁ
 うどんはぎっちり踏み込んだ感じ
しっかりとしたコシがあって美味しい

シンプルで飾らないうどんやけどこういうきちんとしたうどんって美味しいなぁ

 

手打うどん町川
坂出市青梅町870-1
営業時間 10:00~14:00
定休日 火曜日


うどん食べ歩き・美登庵~

2012-08-09 19:45:33 | うどん

以前に比べれば量は減ったけどこの時期は忙しい
力仕事もせな間に合わんから汗かいて化粧はハゲるし体力消耗するわ~
最近おでこが汗疹かな?ザラザラになってて・・・こんなん初めて
肌荒れ警報発令中


日朝~ちょっと東に用事があったけんついでに足を延ばして
 美登庵~
暖簾は出てるけど自動扉には10:00~の表示・・・覗くと店員さんがひとり
「やってますか?」「どうぞどうぞ~いまエアコン入れますから」と愛想のいい応対
ひろ~い店内にひとり通されて
 さて・・・たらいうどんなぁ・・・
で、一応訊いてみる「冷かけはありますか?」「え?」
「かけの冷たいのはできますか?」「ああ、できますよ」
ってことで
 冷かけ300円~
丼かなりデカイ
天かす別盛は嬉しいな
 盛り付けはちょっと雑
出汁は普通に美味しい・・・ん?
 ん?
 う~ん
このうどんも肌荒れ警報発令中やなぁ

まぁ、店員さんが感じ良かったからええかw

 

美登庵
さぬき市鴨部5840-1
営業時間 10:00~20:00(たぶん
定休日 木曜日

 


うどん食べ歩き・いちみ~

2012-08-04 19:38:49 | うどん

今日も暑い土曜日
月始の出勤はヒマじゃのう~実質仕事時間30分・・・することなさすぎ

お昼になるのを待ちかねて某青い御方からオススメされてたお店へ

 いちみ~
青いお店w
 夏野菜カレーつけうどんっていいね
 あちこちで見かけた通路を通って
入るとお客さんひとりもおらん
 やっぱり冷かけやな~と思って頼んだら
愛想のよい息子さん?「天ぷらとかはいいですか?」
こういうとき他にお客さんがおったら断れるけどこの状況では断れん案外気が弱い性格
「え~っと・・・オススメはありますか?」
すると息子さん「マスター、オススメの天ぷらは?」
訊かれたマスター元気よく「あなご
そりゃ最高値やもんなw
仕方ないので半笑いで「じゃ、あなご・・・小で」

あなご頼んだけんかどうかはわからんけど
 マスターがサービスにジンジャーエールくれた
すりおろした生姜が入っとって甘味が少なくて手作り~な美味しさ 
受注生産のあなご天に合わせて4分後
 揃いました~よかった普通やんw
 ちなみに天つゆはセルフ

 冷かけは出汁少なめタイプ
 出汁は少し醤油が勝った味
うどんは太いのあり細いのあり・・・というより分厚いとこあり薄いとこありってことやろなw
面白いし、一般店で200円なら文句はありません

 マスターオススメのあなご天~
オススメするだけあってカリッと揚がった衣と弾力あるあなごが美味しかったよ


ということでちょっと不安な気持ちで行ったけど美味しかったし満腹やし
ちゃんと昼休み中に戻れたし
マスターもなんか憎めん感じで・・・頑張って欲しいなぁ

 

いちみ
高松市新北町24-9
営業時間 11:00~14:00
定休日 木曜日