goo blog サービス終了のお知らせ 

ArcGISのデータ作成サポートページ

ArcGISデータ作成に関する情報共有のページです

ライン・インデックス・ポイントから、ラインに最も近いポイントをインデックスに格納

2013-05-23 20:01:00 | 日記
1.ArcToolboxの[解析 ツール] → [オーバーレイ] → [インターセクト(Intersect)]
ツールにて、「ライン.shp」と「インデックス.shp」を挿入し、出力オプションを"LINE"に設定し、ツールを実行する。
(結果:インデックス毎に分割されたラインが作成)

2.ArcToolboxの[解析 ツール] → [抽出] → [クリップ(Clip)]ツールにて、「ポイント.shp」を「インデックス.shp」で抽出。

3.ArcMapのコンテンツウィンドウに追加された手順1で作成された「分割されたライン」を右クリックし、[属性の結合とリレート] > [結合]をクリック。
・このレイヤへの結合の対象は?で、手順2で抽出されたポイントレイヤを選択。
・結合オプションとして、下部の"各ラインから最短距離にある・・・・・"をチェック。
・出力レイヤをセットし、[OK]をクリック。
(結果:ラインに最短距離のポイントの情報が付与)

4.ArcMapのコンテンツウィンドウに追加されている「インデックス.shp」を右クリックし、[属性の結合とリレート] > [結合]をクリック。
・このレイヤへの結合の対象は?で、手順3で作成されたラインレイヤを選択。
・結合オプションとして、下部の"各ポリゴンに、そのポリゴン境界と・・・・・"をチェック。
・出力レイヤをセットし、[OK]をクリック。
(結果:インデックス.shpに、最短のポイントの情報が付与。)

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (White)
2013-05-24 00:49:39
いちばん好きな日記「ラインインデックスポイントからラインに最も近いポイントをインデックスに格納」
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。