Welcome~*
Thank you for coming~*
こんばんゎ☆
三日連続の更新ですっ!
(ワタシ、凄いっ☆笑)
昨日から今日にかけて、関東でも雪の降ったところがあるようですね~
うちのほうは全くで、とっても冷たい雨でした。。。
ブリキのツインポット植え変えした、ファンファーレ
相方が決まってなくて、ツインポットのお隣は空室
植え変え、見切り発車だったかな。。。ヾ(;´▽`A``
相方は何にしようかと、我が家の多肉達を眺めていたら、
まだアップしていなかった多肉ちゃん達が居るのに
今更ながら、気が付きました(*⌒0⌒)b
まずは、寄せ植え♪
手前の丸い葉の多肉は、お気に入りのロッティー(*´艸`)
左側のツンツンした子は、名前がわかりません
わかる方、いませんか~??
* ミロッティー *
ふわふわのフェルトのような質感と、ギザギザの形が可愛い♪
この冬、ずーっと室内にいるので、葉っぱのふわふわが
ホコリなんだか質感なんだか、よくわからなくなっております(笑)
* ブルーバード *
ちょっとカッコイイ系の多肉さん,。・:*:・゜'☆
名前の通り、鳥の翼のような広がった葉が特徴ですね
最後に、美味しい話題を♪
* バナナケーキ *
ブログのお友達、なおさんに教えていただいたバナナケーキ
ブログで見てから、もう何度か作っています
これは生地を作るのがとっても簡単!!
夕飯の仕度が済んだあとに、ささっと生地を作ってしまい
食事している間に焼いておけば、食後のデザートに
焼きたてふわふわのバナナケーキが食べられます (´∇`人)
ホットケーキミックスで作れてしまうので、ぜひぜひお勧めです
レシピはこちらから→☆
なおさん、教えてくれてありがとう~~(〃∇〃)
みなさまの応援が、励みになっています。
クリックするとランキング画面に飛び、ポイントが入りますので
ポチっと、よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(どちらも、1日1回1クリック有効です)
Welcome~*
Thank you for coming~*
こんにちゎ♪
私、またまた懲りもせず、続々とお迎しちゃってるんです。。。
植え変えも追いつかず、置き場所もほとんどないくせに^^;
とりあえず、買ってきたままの姿で、ご紹介します☆
* ロゲルシー *
ぷくぷく丸い葉と、ふわふわな質感が可愛いロゲルシー
明るい黄緑色も綺麗ですよね~♪
でも、我が家には、ちょっと様子の違う先住民のロゲルシーさんがいるんです
↓↓↓
新入りのロゲルシーより、ひょろーっとスマートで、葉の色も濃い緑色
まるで種類の違う多肉のようですよね
もしかして、お店の表記ミスで、本当に違ってたり?
* 乙女心 *
ほんのり頬を赤らめた、可愛い乙女心さん
きっと、ファンも多いですよね~♪
そして、笑えるうちの先住民の乙女心さんがこちら
↓↓↓
とても同じ乙女心だとは思えない。。。^^;
頬を赤らめていないし、葉はピーンと真っ直ぐ広がってる(笑)
* 銀擶(ギンゾロエ) *
以前、プレゼント用の寄せ植えを作るためにお迎えしたことがありましたが
今回は、自分用に♪
深い緑色にふわふわの毛が綺麗☆
写真で見ると、ふんわり柔らかい表情ですが
実際には、触るとザラザラで結構ワイルド~☆
* 紅稚児(べにちご) *
ほんのり赤く色づいた葉の間から、すーっと伸びた花芽が可愛い!
一目惚れで、お持ち帰りしました♪
花芽の先のコンペイトウみたいな白いもの、見えますか?
これって、もう咲いてるのかな?
みなさまの応援が、励みになっています。
クリックするとランキング画面に飛び、ポイントが入りますので
ポチっと、よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(どちらも、1日1回1クリック有効です)
Welcome~*
Thank you for coming~*
こんばんゎ☆
今日はとっても暑かったですねっ!
ベランダに出ると、汗がじわりじわり。。。
温度計は28度を指していましたっ!!オドロキ
うちは日当たりがいいので、体感気温は高いようですね
随分前に、植え変えた多肉ちゃんがいますので、ご紹介~♪
* 胡蝶の舞 *
ジャンクなBloom缶に植え変え♪
薄っすらなピンク色が綺麗だったのに、
先から色が抜けて、緑になってきちゃいました。。。
* 丸葉松の緑 *
とりあえず、でテラコッタに植え変えましたが
でも、いまいち気に入らない。。。ヾ(;´▽`A``
また植え変えするかもしれません(笑)
植え変えした多肉ちゃん含め、今は多くの多肉ちゃんが室内にいます
天気のいい日は、なるべく窓際の日当たりのいい場所へ移動~
日を浴びている多肉ちゃんって、活き活きしてて可愛いですよね~(*´艸`)
先日、久しぶりにペイント作業をしました!
実家からもらってきた、木製の調味料ラック
少し汚れていたのを、ペイントで変身♪
ベランダに置く事も考えたのですが、
とりあえずは室内で使うことにします (´∇`人)
クリックするとランキング画面に飛び、ポイントが入りますので
ポチっと、よろしくお願いします*^^*
↓↓↓


(どちらも、1日1回1クリック有効です)


Welcome~*
こんばんゎ☆
だいぶ前にお迎えした子達が、いくつかいます。。。
植え変えしてからアップしようと思ってたのですが、
なかなか時間を取れず、植え替えはいつになるやらヾ(;´▽`A``
写真は撮ってあるので、今日はそのうちの多肉ちゃんを黒ポットのままアップです(笑)
* 群月冠 *
初めて見た多肉ちゃん
コロンと丸まったロゼッタ状が可愛いい~(*´艸`)
* 松の緑 *
ネームタグには「大松の緑」と手書きしてありましたが
これは「松の緑」の間違いだ!と、勝手に判断しました( ̄∀ ̄*)イヒッ
===追記===
通りすがりさんに教えていただいて、
* 丸葉松の緑 *
と、判明しました!
* クサンチ *
触るとチクチクする、尖った葉のクサンチ
綺麗に広がったロゼッタ状の葉、眺めてて飽きませんね~♪
===追記===
同じく、通りすがりさんに教えていただいて、
* ファンファーレ *
と、判明しました!
* 胡蝶の舞 *
ほんのりピンクに縁どりされた葉が、とっても優しい風合い☆
高さのある多肉ちゃんも、素敵ですよね~,。・:*:・゜'☆
さて、これらを寄せ植えにしようか、それとも単植しようか・・・
テラコッタに植えようか、それともブリキに植えようか・・・
考えてる時が、一番楽しかったりするんですよね♪
クリックするとランキングサイトに飛び、ポイントが入りますので
ポチっと、よろしくお願いします*^^*
↓↓↓


(どちらも、1日1回1クリック有効です)


***ランキングに参加しています***←足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪
Welcome~*
自宅で手直ししたカット苗や、ダイソーで買った100円多肉ちゃんを使って
冬休みの間、ミニ寄せ植えを作りました。。。
今回は、少しデコレーションも施したんですよ~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
* 多肉寄せ植えinココット皿 *
使った多肉は・・・
手前の寄せ植え→虹の玉・銀箭(ギンゾロエ)・セダム
奥の寄せ植え→虹の玉・天使の雫・玉つづり・セダム
* 多肉寄せ植えin白陶器 *
使った多肉は・・・
手前の寄せ植え→ブロンズ姫・虹の玉・玉つづり・セダム
右奥の寄せ植え→ブロンズ姫・銀箭(ギンゾロエ)・玉つづり・セダム
左奥の寄せ植え→虹の玉・熊童子・ベビーサンローズ・リトルゼム
(奥の方、見えにくくてすいません。。。(;^_^A )
ココット皿と白陶器には、水苔を使って植え付け
水苔の方が、植え付け後すぐに安定しやすい!!(*⌒0⌒)b
それに、プレゼント用に持ち運ぶときも、多少傾けた位では崩れないのがなおいいんです♪
また、これらは底穴がないので、念のため底に根腐り防止剤と多肉用土を少し敷きました☆
* 多肉寄せ植えinテラコッタ *
使った多肉は・・・
手前の寄せ植え→ブロンズ姫・虹の玉・銀箭・もみじ祭り(?)・セダム
奥の寄せ植え→虹の玉・銀箭・もみじ祭り(?)・セダム2種
テラコッタは底穴があるので、普通の多肉用土に植えました☆
二子玉川のガーデンアイランドで買ったテラコッタ
HCでよく見かけるテラコッタとはちょっと違って、気に入っています♪
これは一番小さいサイズなのですが、他にもサイズがあったので次回には・・・(*´艸`)ムフフ
赤く色づいている多肉、もみじ祭りでいいのでしょうか?
ダイソーで買ったもので「クラッスラ属」としか表記されてなくて。。。
多肉博士・ちゃきmamaさんのブログに、似てるものが載っていたのですが
合ってるかな?ちゃきmamaさーん!!
・
・
・
・
・
以上の、多肉のミニ寄せ植え達
年始に会う友人や親戚等に、プレゼントしようと作りましたが・・・
子供の風邪で出かけられず、結局は誰にも渡せなかったんです ヾ(;´▽`A``
次回、会える時まで
我が家で大事に育てておこうと思います☆
みなさまの応援が、励みになっています。
クリックするとランキング画面に飛び、ポイントが入りますので
ポチっと、よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(1日1回1クリック有効です)
***ランキングに参加しています***←足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪
Welcome~*
こんばんゎ☆
今年もあと二日!!
ワタクシ、ちょっと長めの冬休みを満喫しておりますo(*^▽^*)o
余裕があれば、色々と記事にしたいのですが
年末は何かとバタバタしてましてヾ(;´▽`A``
撮り貯めてあった写真で、今年最後にしたいと思います☆
* ハムシー *
細かく生えた産毛が、光を反射してとてもキラキラして見えます
紅葉した葉先の赤みもとって綺麗(〃∇〃)
* デビー *
すっかりピンク色になった、ゴージャスなデビー
これぞロゼット型の多肉!!という感じで、素敵です~(´∇`人)
* 熊童子 *
こちらも産毛がキラキラ☆
プクプクした熊の手が、可愛いですよね(*´艸`)
* 桃美人 *
お迎えした頃より、ずっと桃色になった桃美人
名前の通り、透き通るような色白の美人さんにウットリ♪・:*:・ ( ̄*
これらは寄せ植えに♪
この寒さでも、ずーっとベランダで頑張る強い子達ですp(*^-^*)q
* セダムの寄せ植え *
待機中だったセダム達を、寄せ植えにしました
トーンの違う緑色が、とっても綺麗でお気に入りです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ最後に。。。
今年から始めた、ベランダでのガーデニング
その後に始めたブログでは、たくさんの方々と仲良くさせていただき
毎日がとっても充実したものに
そして、ブログを通じてのブロガーさんとの交流が、
私には多大な励みになり、ブログを始めて本当に良かったです
シングルマザーという私の家庭事情で、全てを背負い込んだ私の癒しは
やはりこれだなぁ~と、はっきり実感しています
一時期、頑張り過ぎたのか、ちょっと疲れてしまった事もありました
ずっと続けていくためにも、来年はマイペースでゆったりとやっていきたい・・・
こんな私ですが、これからも仲良くしていただけら嬉しいです
今年1年、たくさんの応援を、ありがとうございました!!
また来年も、よろしくお願いいたします
それでは皆様、よいお年を。。。。。。
by れい
みなさまの応援が、励みになっています。
クリックするとランキング画面に飛び、ポイントが入りますので
ポチっと、よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(1日1回1クリック有効です)
***ランキングに参加しています***←足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪
Welcome~*
こんばんゎ☆
今日もいいお天気でしたね~♪
久々にベランダで、植え替えなどをし、
待機中の苗を使って寄せ植えも作りましたぁo(*^▽^*)o
そのご報告は、後日に☆☆
今年も残すところあと10日程ですね・・・
皆さん、年賀状は作りましたか?
今はデジカメで写真を撮って、PCで自分で作るのが当たり前ですが
昔は写真のネガを印刷屋さんに持ち込んで、写真付きハガキを印刷してもらっていましたよね
うちも、子供が産まれてからは子供の写真をデカデカと載せた年賀状でした
でも、古くからの友人などに送る時は、
子供の写真だけじゃ意外とつまらなかったりするんですよねヾ(;´▽`A``
なので、ここ3年くらいかな?うちは子供達だけでなく、私も写真に写るようにしています
これならしばらく会っていない友人にも、久々に姿を見てもらえてイイんじゃないかと思うんです♪
そして、今年から年賀状に写真がもう一つ増えました
それは・・・花の写真です~(〃∇〃v)ィェィ♪
あはは。わかりやすいでしょ?
でも、ガーデニングは今年から始めて、私の生活には欠かせないものに
やはり、自分の好きなものを、年賀状を受け取る人にもおすそ分けできるのって素敵ですよね☆
なんだか前置きが長くなっちゃいましたが・・・
今日は、我が家の多肉ちゃんの近況を♪
* 子持ちレンゲ *
数ある多肉ちゃんの中で、特に別格なのがこの子持ちレンゲさん
ずーっと欲しくて、何か月も探してやっと見つけた子だから、思い入れも特別♪
今はお部屋に入れていますが、お天気のいい日はベランダで日光浴
子株も次々にピョンピョン生えてきて、順調に育っています(*´艸`)
こうやって見ると、子株の大きさ、親株に負けてないでしょ?
お部屋に入れるようになってから、子株の成長がとってもイイみたい
そして、嬉しい発見!(´∇`人)
一番大きい子株に根が生えてきたんです♪
子株の根元に、もしゃもしゃと根っこが出てるのがわかりますか?
どこかのサイトで見たのですが、子持ちレンゲの子株は、発根してからカットして挿すとイイそうです
そうえいば、この子をお迎えしてすぐに、まだ発根したいない小さな子株をカットして挿してありますが
全然大きさが変わらず、まったく成長する気配がないんです
発根したこの子なら、カットして挿しても平気なのかな?
グリーンネックレスにお花が咲きました☆。・:*:・゜'
ん~、決して鑑賞用とは言い切れない感じではありますが・・・( ̄。 ̄;)
咲いていく変化を見るのも楽しい☆
上の写真は咲いてすぐの頃
この後さらに咲き進み、今ではこんな感じに
白い細かい花が沢山咲いてるみたいに見えます
そこからピョンピョン出てるおしべ(?)めしべ(?)が、とっても面白い♪
このグリネも、お部屋に入れるようになってからぐんぐん成長を続け、いい感じに垂れています
師走の慌ただしさが、我が家にもやってきたようで、
コメントのお返事やご訪問が遅れそうです。。。
すみませんが、よろしくお願いします!!!!!
みなさまの応援が、励みになっています。
クリックするとランキング画面に飛び、ポイントが入りますので
ポチっと、よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(1日1回1クリック有効です)
***ランキングに参加しています***←足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪
Welcome~*
こんばんゎ☆
週末は、とっても気持ちのいいお天気に恵まれましたね
久しぶりに、ベランダのお手入れをしたのですが、
主にビオラ達にハダニが発生していて、かなりショック!!
しばらく手抜きになっていたせいかな。。。
いそいで木酢液を葉裏にシュシュっとしてあげました
やはりこまめにお手入れしてあげないといけないですね
昨日、久々にHCに行ってきました
しばらくガーデニングから遠ざかっていた分、とってもわくわく気分♪
いくつか新入りさんをお迎えしました!
今日はそのうちの多肉ちゃんをご紹介☆
* 都踊り *
定番のプクプク多肉
これは初めて見る種類だったので、お持ち帰り~
色は渋めの深いグリーン
先がほんのり色づいているようです♪
* 黒法師 *
これは有名ですね
始めの頃は、そんなにいいと思わなかったのですが
多肉本などで、とっても素敵に寄せ植えされていたのを見てからかな・・・
最近、渋い感じがイイなぁと感じ始めました
今からどんな風に組み合わせて植えようか、妄想しまくりです(笑)
* セダム *
色鮮やかな、ライム色のセダム
ずっと前から欲しいと思っていたので、
見つけた時「あ!あった~♪」なんて思わず叫んじゃいました^^;
状態もよく、とっても盛り盛りだったので、迷わずお持ち帰り☆
探していたものが見つかったときって、とっても幸せな気分になれますよね~♪
この気分が198円で得られるなんて、ガーデニングってお得ですね!!(笑)
みなさまの応援が、励みになっています。
クリックするとランキング画面に飛び、ポイントが入りますので
ポチっと、よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(1日1回1クリック有効です)
***ランキングに参加しています***←足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪
Welcome~*
こんばんゎ☆
今日は、下の子が風邪を引いてしまい、学校をお休みしました
なので、私も仕事をお休み。。。
平日の昼間に、家に居るのは久しぶり☆
一昨日からのお天気予報で、「寒くなる」と盛んに言っていましたが
昼間の窓際は、ぽかぽかで暖かいですね~♪
窓際だけでなくベランダも、お日様サンサン・:*:・
このところの週末、お天気があまりよくなかったので、
お天気のいい昼間のベランダを体感することがなかった分
とーっても気持ちがよかったです(∇ ̄〃)。o〇○ポワァーン♪
「本格的な冬が来る前までに」と、先週に多肉ちゃんの寄せ植えの手直しをしました
夏の間に弱ったり、形が崩れてしまった子が多かったんですよねヾ(;´▽`A``
まずは手直し前の姿・・・
左側のマルニエリアナの背が、かなり高いですね
上に伸びる一方、下葉は枯れ始めてしまい、バランスが悪くなっています
奥に見える朧月も、葉が痛んで徒長気味。。。
間には埋もれるように、黒兎と愛星がひっそりと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
このままでは見てくれも悪いし、冬を越すのも心配なので、
思い切ってマルニエリアナをカットし、仕立て直ししました(*⌒0⌒)b
黒兎と愛星がやっと見えるようになりました(*´艸`)
三日月ネックレスがかなり垂れてきたので、ハンギングのブリキポットに植え替え
朧月はカットし、別で養成中です
植え替えして10日位は経ったので、少しずつお日様に当ててます
植え替えしてから、まだ1度も水遣りをしてないですが、このとおり全然元気☆
板壁の、この寄せ植えを掛けてる辺りが寂しかったので、
他の場所に掛けてあったTINプレートを、下げてみました♪
あれ・・・横に長細いので、はみ出ちゃってますね o(- -;*)ゞ
近いうちに、丁度いいサイズのものを買いたいなぁo(* ̄▽)o))
とにかくお日様がサンサンの、キラキラベランダ
せっかくなので、全体写真をパシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)
板壁に掛けた緑のTINプレートが元あった場所は、
麻布が掛けてある、ベランダのお隣さんとの境の壁です
何もなくて、寂しくなっちゃったので、早く戻してあげないと(;^_^A
しかし、こうやって全体を客観的に見ると・・・
板壁が出来て、奥のコーナーがかすんじゃったような
ちなみに、この板壁は奥の室外機カバーの後ろにつけたのですが、
この写真の左手前のも、室外機カバー
麻布をかけているのでわかりずらいですね
麻布をはずした状態は、これ
板壁をつけた室外機カバーは、以前ペイントしてあったのですが
もうひとつの方は、手付かずだったので、
板壁製作のときに、ついでに白くペイントしましたp(´∇`)q
今日のベランダのぽかぽか陽気に誘われてか、可愛い訪問者が1羽(*´艸`)
蝶々さんです(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*
近づいたら逃げるかと思ったのですが、私なんて全然お構いなしの様子
急いでカメラを手にし、パシャッと撮影(≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪
はじめは卵を産み付けられやしないかと、ハラハラしましたが
そのような様子もなく、我が家のベランダを少しだけ散策して、帰っていきました(*^-^*)
みなさまの応援が、励みになっています。
クリックするとランキング画面に飛び、ポイントが入りますので
ポチっと、よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(1日1回1クリック有効です)
***ランキングに参加しています***


こんばんゎ☆
明日から、とーっても寒くなるそうです。。。
仕事から帰宅後、急いでベランダの鉢にバークチップやココヤシ繊維を
霜よけの為に敷いたり、鉢に麻布でカバーしてあげたりしました
これで一安心?!いいえ。。。私の冬越し準備が!(笑)
ワタシも寒いのは苦手で、もうすでに寒さに負け気味
仕事中はモコモコスリッパとレッグウォーマーで完全防備( ̄∀ ̄*)イヒッ
11月早々には、ムートンブーツを迷いなく購入☆
すぐに履いたら、さすがに暑くて蒸れましたが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
これからは、活躍してくれるかなぁ(*´艸`)♪

あ、でもさすがに、仕事には履いていけませんねヾ(;´▽`A``


では、本題へ♪
先日、徒長したり子株がピヨーンとなった多肉ちゃんのカット苗で
小さな小さな寄せ植えを作りました☆
ただ出来たものをお見せするだけじゃ、つまんないかな~と考え
今日は、寄せ植え講座風(?)にご紹介しようと思います♪

寄せ植えに使うポットは、ナチュキチで買ったミニジョーロ
そしてカットした多肉ちゃんは、こちら

上から、時計回りに
天使の雫・リトルゼム・熊童子・雅楽の舞・
プロリフェラ(×2)・チワワエンシス
カットしてから、下から1~1.5cmのあたりの葉は取っておきます
(もちろん取った葉は、用土の上に置いて養殖)
本来は、カットした後2~3日、
切り口を乾かしておかないといけないのですが
そんなの待ってらんないので、そのまま使ってしまいます(* ̄m ̄)プッ
さて、次はポットの準備(*⌒0⌒)b

これはジョーロ型で、水遣りの後は傾けて水を捨てられるので、
底穴は開けずに、底石を多めに入れ
底石が排水口をふさいでしまわないように、
念のため鉢底ネットを当てました
さあ、いよいよ穂挿ししていきましょ~d(* ̄o ̄)

メインの天使の雫は茎が太いので、
決めた位置に先に配置してから、用土を入れて
あとの挿し穂は茎が細いので、全体のバランスを考えながら
ピンセットを使って、後から挿していきます

(あ・・・私の指が写ってる。笑)
ここで注意するのは、ピンセットの先よりも
茎を出っ張らせないように、はさむことです
こうしないと、用土に挿す時に茎が折れたり
切り口を傷めてしまうかもしれないからです
(ちゃんと乾かしてないしね。。。)
そして全て挿し終わると、こんな感じになりました( ̄m ̄* )ムフッ♪


横から見るとわかると思いますが、背の高いものを後ろの中心に
そして、背の低いものを手前に挿しました
寄せ植えを作る時は、フォーカルポイントを決めると
バランスが取りやすいそうです
私の作ったものが、はたしてバランスいいのかどうかは微妙ですが(;^_^A
2~3日は明るい日陰で管理し、水遣りは1~2週間後にします
先日作った、板壁の棚板に飾って♪(* ̄ー ̄)v




これを見てくださってる多肉のベテランさん、
何か間違いがあったら教えてくださいねm(_ _*)m

みなさまのポチが、励みになっています。
応援よろしくお願いします*^^*
↓↓↓

(1日1回1クリック有効です)

