***ランキングに参加しています***←足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪
Welcome~*
こんばんゎ☆
昨日、仕事を終えて帰宅してから、薄暗~いベランダで
一人黙々と、アメブルさんとコリウスさんの冬越し準備をしました
まずは、元の姿から。。。
(10月初旬の画像)
アメブルさんとコリウスさんが、わっさわさです~ヾ(;´▽`A``アセアセ
(左後ろに、かろうじて見える白妙菊さんがわかりますか?)
そして、この二株をごっそり引っこ抜いて、バッサリと切り戻し、
こんな風に簡易的にプラ鉢に入れ、お部屋で冬越しさせるつもり。。。
切り戻ししたアメブルさんは、水に挿して部屋に飾りました
空き瓶に水挿しし、ブリキのカップをカバーにして、キッチンのミニすのこ棚に♪
そして、引っこ抜いた跡には、スウィートアリッサムを入れてあげました(*´艸`)
おぉぉ~♪白妙菊がよく見えるようになりました~(* ̄m ̄)プッ
アリッサムの後ろには、ムスカリの球根を忍ばせてあります☆
左手前が少し空いてるので、何か植え込もうと思ってるのですが
何がいいかな~??うーん・・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
ムスカリの球根は、他にも単植もしています
初挑戦の球根。うまく咲いてくれるといいな~((o(▽ ̄*)oワクワク
最近は、寒さに弱いカランコエ属やネックレス系などの多肉ちゃん達を、
夜だけ部屋に入れるようにして、寒さ対策 d(* ̄o ̄)
インテリア的にはどうなの?って感じですが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
愛しの多肉ちゃんの為ですから、仕方がない!!
白い引き出しキャビネットの上には、切り戻ししたコリウスも☆
これから冬が終わるまでの間は、家の中がジャングル化しそうです( ̄∇ ̄;)
・
・
・
・
・
明日から、恋焦がれた週末ーーー♪O(≧▽≦)O ワーイ♪
溜まってたやりたい事、たくさんやるぞ~::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。
皆様も、よい週末を♪
みなさまのポチが、励みになっています。
応援よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(1日1回1クリック有効です)
***ランキングに参加しています***



こんばんゎ☆
今日は久々の青空で、気持ちのいいお天気でしたね♪
こんなベランダ日和だってのに、私は1日仕事・・・
写真とか撮りたかったなぁ。。。 (/ヘ ̄、)グスン
仕方ない。撮り貯めた、曇り空の時の写真で更新です(〃_ _)ガックシ
・
・
・
・
・
近頃の心配事と言えば・・・冬越しですよね
皆さんはどうされますか?
私は今回、冬越しが初めてなので、かなり不安。。。(; ̄ー ̄A
これからしばらくは、記事に採り上げたグリーン達の冬越しをどうするか
一言付け加えながら、進めていきたいと思いますp(´∇`)q

* ハツユキカズラ *
紅葉が徐々に広がってきてはいますが、まだまだ緑色ですね
たった一株(150円!)だった子が、こんなにわっさわさに成長~☆
一緒に植えたベアグラスと、イイ感じに馴染んでいます♪
ハツユキカズラは寒さに強く常緑らしいので、
これは、冬もベランダで過ごしていただきます(*⌒0⌒)b♪
うちにはもう一つ、ハツユキさんが

こちらは全体的に白っぽい子
紅葉もピンク色で、可愛い雰囲気(〃∇〃)
これも一株(100円!)ですが、さほど成長はしてません
鉢が小さいせいなのかもしれませんね
こちらは、ピレアグラウカさんが一緒なので、室内に入れた方がいいのかな??
ムムム。。。どうしよう(〃 ̄ω ̄〃ゞ


* グレゴマ *
寒さのせいか、成長が衰え気味のこの子
何やら、葉色が変。。。( ̄ー ̄?).....??アレ??
よーく見ると、ピンク色なってる部分があるんです
斑の入った白い部分を見ると、わかりやすいかな??
グレゴマって紅葉するの!?それとも病気!?
お分かりになる方、いらっしゃいましたら教えてくださ~い!!
ちなみに、この子はずっとベランダに居てもらうつもりですd(* ̄o ̄)


* 子持ちレンゲ *
写真がちょっと暗いですが。。。ヾ(;´▽`A``
お迎えした頃より子株が増え、子株の子も大きくなってきています
寒くなってきて、お花型に広がっていた葉が、キュッと縮こまってきました
この姿も、可愛いですね~(*´艸`)♪
これは・・・大事なので夜だけお部屋にいれようかな??
特別扱い(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

冬が目前に迫った秋色のベランダで、
春?!と思わせてくれるものが、これ!!

* ワイルドストロベリー *
このワイストさん、以前にも「実ができた~♪」と喜びの記事をアップしたのですが
その後も、花が次々咲いて、実もなっているんです
ネットで調べたら、
「真冬と真夏を除いて、花や実をつけます」
と、ありました。
最近の寒さの中で、この白い花と赤い実の組み合わせを見ていると
なんだか春のイメージが強くて、不思議な感じがしますね~( ̄∀ ̄ )。・:*:・
これは耐寒性らしいので、バークチップくらいは敷いてあげますが
あとはベランダで頑張ってもらいましょう☆

みなさまのポチが、励みになっています。
応援よろしくお願いします*^^*
↓↓↓

(1日1回1クリック有効です)


***ランキングに参加しています***


こんばんゎ☆
今日も、寒い&冷たい雨
お歳と共に、寒さが苦手になってきて、
寒ければ寒いほど、行動が鈍くなってきます(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
あぁ・・・、熊になって冬眠したいっ!!
・
・
・
・
・
今日は、またもカッコつけて横文字のタイトルにしてみました( ̄m ̄* )ムフッ♪
朝晩だけでなく、日中もグッと寒くなってきたこの頃。。。
街中の様子を見ても、もう気分はクリスマス~♪
「シルバーリーフ」で一足早い冬を☆

* シルバーレース *
我が家に来た、最初のシルバーリーフ
これは単植にしてあり、隣に置いてある深紫のビオラとの
組み合わせを楽しんでいます(*´艸`)ムププ



* 白妙菊 *
カッコつけて言うと、ダスティーミラー:・;^☆・;・*."☆;.*:
冬のイメージが強い白妙菊ですが。。。
夏のアメブル&コリウスとの寄せ植えの脇役になってますゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
しかも、そのアメブルさん
未だに頑張って咲いているんですO(≧▽≦)O


次は、一番最近にお迎えした、記憶にも新しい子

* 朝霧草 *
またまた、カッコつけて言うと、アルテミシア:・;^☆・;・*."☆;.*:
繊細で細かく分かれた細い葉が、なんともキレイ(〃∇〃)
寄せ植えにした、パープルのビオラさんとの相性は抜群です♪



* ヘリクリサム *
正確には、ヘリクリサム・ペチラオレという名前みたいです
半耐寒性の多年草だそうで、ベランダでの冬越しはどうだろう?
でも、暴れ放題の子なので、室内に入れるのはちょっと無理。。。
様子を見ながら、頑張ってもらいましょう!!p(´∇`)q

これも、シルバーリーフに入るかな。。。?

* ベラルゴニューム レニフォルメ *
つい最近、久々に咲いたお花の記事をアップした子です
スーッと伸びた茎の先についた、丸くて可愛い葉っぱ♪
色も形もとっても可愛くて、お気に入りです(*´艸`)ムププ

みなさまのポチが、励みになっています。応援よろしくお願いします*^^*
↓↓↓

(1日1回1クリック有効です)


***ランキングに参加しています***←足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪
Welcome~*
今日も、とっても寒かったですね
このところ、水遣りにベランダに出るのが辛い・・・
ベランダに出るのが楽しくなるように♪と自分に言い訳して、
近所のスーパーで売っていた、アリッサムをお迎え(=v=)ムフフ♪
* スイートアリッサム ホワイト *
まるで手前一面がお花畑のよう~♪に、感じませんか?
寒さに凍えるワタシのテンションが、少しあがってきます(*´艸`)ムププ♪
この、なんちゃってお花畑の向こうにいるのは、
先日モスポットに植えたビオラさん♪
あ、アリッサムが写り込んでる。。。
お花畑に見せるために、かなり這いつくばって撮ったの、バレましたね(* ̄m ̄)プッ
このビオラさん、植えつける前は花がほとんどなかったのですが
モスポットに植え替えしてからは、次々に咲いてくれてます
名無しのビオラちゃんなんですが、色がとってもキレイ☆。・:*:・゜'・:*:・゜
ビオラの割りに花は大き目
ひらひらと動きのある花びらが、なんだか色っぽくも見えます(/▽*\)~♪
* ビオラ マンゴーアンティーク *
先日アップしたばかりですが、まぁまた見てやってください( ̄∀ ̄*)イヒッ
また黒ポットのままですが、元気に咲いています
右側が、最初から咲いていた花
左側は、新たに咲いた花
色がほんの~り違って見えませんか?
新しく咲いた方が、ちょっとピンクパープルっぽい色味。。。
つぼみはもっと紫っぽいんです
これも、なかなか素敵です~(〃∇〃)♪
最後に、とっても嬉しい報告が♪
* アスパラ スマイラックス *
先日、かなりバッサリと切り戻しし、丸裸になったこの子
(切り戻しした時の記事は、コチラ)
この寒さにも負けず、新芽が続々と出てきたんですO(≧▽≦)O ワーイ♪
このとき一緒に切り戻しした他の子達も、新芽が出てきていろので
今後、どんどん復活してきそうな予感♪
お見せできるくらいになったら、アップしようと思ってます
((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
みなさまのポチが、励みになっています。
応援よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(1日1回1クリック有効です)
***ランキングに参加しています***←足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪
Welcome~*
昨日の仕事帰り、植え変え用の用土を買おうと、お花屋さんに寄ってきました
もう増やすまいと思っていたのに、やはり誘惑には勝てず(≧▽≦;)
新しいビオラさんを、お持ち帰りしちゃいました♪
名前がついていたんですが、何だったかな~???
確か、マンゴーなんとか・・・ マンゴーアンティークなのかな??
この色、いいですよね~(*´艸`)ムププ♪
うちにはない感じの、お初の色味です☆
そして、もう一つお持ち帰りしたもの
* アロマティカス *
ちゃきmamaさんのところで一目惚れして、ずーっと探していたんです
花屋のハーブコーナーを、何気な~く見ていたら発見☆
嬉しかったな~( ̄m ̄* )ムフッ♪
アロマティカスは、多肉質の葉を持つハーブ
ベルベットのような柔らかくなんとも表現できない
もこもこふわふわ感は、心地良さ満点♪
それに加え、爽やかなとってもいい香りがするんです☆
寒さには弱いようなので、これからは室内で大事に育てないとp(*^-^*)q
* ヘンリーヅタ *
朝晩の冷え込みが強くなってきたのを、敏感に感じ取るかのように
ヘンリーさんの色は、ますます紅く色づいてきています
真っ赤というよりは、深みのある落ち着いた紅色が素敵です(*´▽`*)
先日アップした、レニフォルメの花が咲きました!!
* ベラルゴニューム レニフォルメ *
何ともいえない、綺麗な紫色(〃∇〃)
以前咲いていた時より、色が濃くなったような??
試しに、もっと明るい場所へポットを移動して、撮り直してみましたが・・・
光の加減で、若干明るく見えてるかな?
とにかく、この色にうっとりです (∇ ̄〃)。o〇○ポワァーン♪
まだまだ新たな蕾が控えているので、楽しみ~*:・゜`☆.。・:*:・゜`☆.。・:☆♪
みなさまのポチが、励みになっています。応援よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(1日1回1クリック有効です)
***ランキングに参加しています***←足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪
Welcome~*
* ドラゴンズブラッド *
このところの冷え込みのおかげか、とっても綺麗な赤紫に♪
緑の部分が、全くなくなってしまいました~
この、ドラゴンズブラッドとバートラムアンダーソンの寄せ植えが置いてある
室外機カバーの上は、グリーンが多いコーナーで、
この寄せ植えだけ渋~い雰囲気 (* ̄m ̄)プッ
そして、今後いじりたくてしょうがないのが、この室外機上のスペースなんです
すのこで作ったカバーの上に、ただずらーっと鉢を並べてるだけで
立体感がなく、ちっとも面白味がない・・・ε~( ̄、 ̄;)ゞ
この写真ではうまいこと(?)写っていませんが、
後方の壁にはエアコンのホースが、どかーんと2本!!
とりあえず、ウッドボードやトレリスなどでごまかそうとしてみたものの、
隠れるのは下の方だけで、ほとんど丸見えなんです/(´o`;)\オーノー
理想は、ここにミニ板壁を設置する事♪
この場所、冬場は日当たりが最高にいいので、利用しない手はないでしょう☆
この室外機カバーに使ったすのこと同じサイズのものを買って、
同じように白くペイントして、このカバーと一体化させて
板壁風にさせちゃうのはどうかな?なんてことを考えております
こうなったら、寒さが厳しくなる前に取りかからないといけませんね♪(* ̄  ̄)b
こちらは今のところ満足しているコーナー
これは部屋の窓からベランダを撮りました
(ちなみに室外機は、この窓から出てすぐ右側にあります)
いつも、この光景を窓から眺めながら、ニヤニヤしています(*´艸`)ムププ♪
最後に、ちょっと嬉しい光景.:*:・'゜☆。.:*:・'゜ 。.:*:・'゜☆。.
* ローズマリー *
ぽつりと一つ、可愛いお花が咲いてくれました(〃∇〃v)♪
みなさまのポチが、励みになっています
応援よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(1日1回1クリック有効です)
***ランキングに参加しています***←足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪
Welcome~*
ある朝、ベランダから見えた秋の高い空
まだ朝日の射しこまないベランダで、ゼラニウムの花が
まるで光を浴びる準備をしてるかのように、凛と背筋を伸ばしていました
透きとおったように見える、白い花びらがとっても綺麗:・;^・;・*.";.*:
* カレックス・レッドルースター *
寄せ植えに使われることが多いグラスですが、我が家ではあえて単植に
秋らしい風情のあるところが、気に入っています(*´艸`)ムププ
* オリーブ *
我が家のシンボルツリーのオリーブ
隣に小さなサイズのオリーブを置いて、実がならないかな~と期待してますが
そう簡単にはいかないようですね(;´▽`A``
株元には、リシマキアを植えてあるのですが
あまり生育がよろしくないようで。。。
近いうち救出した方がいいのかな???
そして、カレックスとオリーブが置いてある付近
(↑)下から目線と、(↓)上から目線
同じ場所でも、見る目線によって表情が変わるんですね♪
上から目線の写真は普段あまり撮らない構図ですが、
植物の広がりや動きを感じられて、とっても新鮮な感じがしました(*´∇`*)
みなさんは、どちらの構図がいいと思いますか?
最後に、小さな秋を一つ
* オーロラ *
かなり色づいてきました(〃∇〃)
本来はもっと赤くなるみたいなので、とっても楽しみです☆
みなさまのポチが、励みになっています。
応援よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(1日1回1クリック有効です)
***ランキングに参加しています***←足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪
Welcome~*
こんばんゎ~☆
今秋、お迎えしたビオラ達。
秋の優しい日差しを浴びて、次々に花が(*´艸`)ムププ
* ビオラとアメジストセージの寄せ植え *
アメジストセージと朝霧草を合わせてあります
ちょっと窮屈かな~?と心配していましたが、今のところは問題ないようで
お日様に向かって背筋よく、たくさんの花が咲いています♪
一緒に植えたアメジストセージ
ふわふわな所から、ニョキっと花を覗かせてる感じが可愛い♪
* ビオラとワイヤPの寄せ植え *
こんなんで寄せ植えと呼んでいいのかは、微妙ですが。。。
シックな色のビオラがお気に入りです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
右側は、まだ黒ポットのままのビオラ
どうやって植えようかな~と考えてるうちに、株がどんどん広がってしまいました
隣のビオラと比べると、よくわかります
お花が少ないのは、黒ポットのままにしてるせいなのかな。。。??
* 深紫のビオラ *
こちらも順調♪
でもなぜか、みんなうつむき加減に咲いてるんです。。。
日当たりに関係してるのかな?ワカラナイ^^;
* ビオラ・ラブラドリカ & アシュガ・チョコレートチップ *
こちらはおぎはら植物園さんからお迎えした子達♪
ラブラドリカはお花が咲いてませんね。。。(ノд・。) グスン
その代り、種が沢山採れています☆
これは種ができると、勝手に飛ばしてばら撒いてしまうので
その前に、種がついた茎を切って、
ジャムが入っていた、小~さな小~さな小瓶に入れて確保!
そして、このラブラドリカなんですが、ハダニがついてしまっているんです
特別扱いのお気に入りだけに、かなりショック~~( ̄▽ ̄;)!!ガーン
毎日せっせと、葉裏にお水をシュッシュしてあげて、
ハダニの抹殺に励んでおります!
みなさまのポチが、励みになっています。
応援よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(1日1回1クリック有効です)
***ランキングに参加しています***←足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪
Welcome~*
最近、少しづつハマり始めている挿し木
多肉ちゃんでは、今までもよくやっていましたが
普通のグリーンではあまりやったことがありませんでした
そして、初めて挑戦して植え付けしたのが、こちら
* ピレアグラウカグレーシー & コリウス・ブロンズカンプ *
伸びまくっていたのを剪定したものの、
切ったものがもったいないので、とりあえず飾っておこうかと
何気な~く、ガラス瓶に水挿ししておたのが始まり。
しばらくすると、見事に根が出てきていました♪(* ̄▽ ̄*)
ある程度、根が出てきたところで、思い切って植え付け~
ピッカピカの空き缶は。。。これからサビサビになってもらう予定☆
植え付けしてから、かれこれ2週間以上経ちますが、
ヘタれることもなく、頑張ってくれているようです(〃^∇^)o
水挿ししたピレアは、少しこちらにも・・・
* ハツユキカズラのプチ寄せ *
水挿しして待機させてるものがあると、ちょっとしたアレンジに重宝しますね
こちらも、ヘタれず順調です♪
ハツユキカズラのプチ寄せの隣には、お気に入りの多肉ちゃん達が♪
左から、子持ちレンゲ・セダム・白雪ミセバヤ、です
真ん中のセダムは初披露だったかな??
* セダム・白花タイトゴメ *
ちょっと変わった名前ですよね
「白花」って・・・花が咲くのかな~??
みなさまのポチが、励みになっています。応援よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(1日1回1クリック有効です)
***ランキングに参加しています***←足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪
Welcome~*
こんばんゎ☆
日々、成長を続ける植物
いつまでも、いい姿・状態で留まってはくれないですよね。。。
ガーデニングを始めた頃は、ばっさり切る勇気もないし、
いつ、どんな時にすればいいのか、タイミングも分からない
私が初めて切り戻しをしたのは、
ある植物の害虫の被害が凄かった時でした
ダメ元でやってみたのですが、その後に新芽が次々でてきて、
花が咲くまでに復活したんです
生命力の強さに感動し、嬉しかったな~(*^▽^*):・;^・;・*.";.*: ♪
それからというもの、切り戻しはグリーンを生き返らせるために
必要な事なんだと、自己流ながらお世話に励むようになりましたp(*^-^*)q
* オレガノ ロタンディフォリューム *
花が終わり、葉がだいぶ傷んでいたので、
夏の終わり頃に切り戻ししたオレガノ
今では、深緑色の綺麗な葉が生えてきています
以前はこんな風に咲いてくれていました
また、こんな可愛い花を見せてくれたらいいな。。。
* バコパ(過去画像) *
これは、8月頃の写真。かなり茂っていました☆
だんだんだらしなく伸びてきてしまい、株元も少し蒸れ気味に。。。
本格的な冬になる前にとりあえずやっておこうかと、思い切ってバッサリ!!
・・・って、やっぱり名残惜しく、お花をほんの少し残しちゃいました
こんな風にバッサリした子が、他にも多数
* 復活待ちコーナー *
決して素敵な光景ではないですが。。。
バコパは上から2番目
ポツリと残ったお花が、わかるかな??
そして、その下に居る白いお花の子は、バーベナ
先日アップしましたが、下葉が黄色くなっていて、
よく見たら、かなりハダニも付いていました
なのでバッサリ!
花茎が一つ残っているのは、ご愛敬♪ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
満開なのがもったいなくて、切れなかったー(≧≦)
1番上は、アスパラスマイラックス
とにかくハダニがひどくて、粉ジラミも発生してしまい
これは、一つ残らずバッサリ!
以前はこんなにワサワサだったんです
* アスパラスマイラックス(過去画像) *
最後に、1番下にいるのが、ミニバラさん
(種類や名前はよくわかりません)
これも、ハダニがかなり出ていて、やむなくバッサリ。。。
花はこんな感じでした(*´艸`)
* ミニバラ(過去画像) *
私の大好きな、咲きかけのベストショット♪
また、こんな風に咲いて欲しいな~
復活待ちコーナーの写真を撮るのために、目線を下げた時
その先に見えた光景。。。
上から見下ろしてるいつもの景色とは違って、
なんだか新鮮でした♪:*.;".*・;・^;・:
かなり這いつくばっての撮影
外から見たら、ベランダに這ってる私って、
変人だと思われたろうな。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
みなさまのポチが、励みになっています。応援よろしくお願いします*^^*
↓↓↓
(1日1回1クリック有効です)