おてんこ盛な日常

母親となんちゃってオヤジの二役をこなす大黒柱な私。musumeとmusukoに囲まれた日々は、贅沢でなくとも心豊かに。

定期演奏会&卒業演奏会

2008年03月29日 | 音楽すること
musukoもすでに春休みモードに突入。
通知表の成績に本人もガックリ。
まぁね~やったとおりにしかならないんだよと。
つまり何もやらなかったんだから、正しい評価をされたってことで。
少しは懲りて、残りの6年生を頑張って欲しいものですが・・・?
と言ってるそばから、ドリルやってから!の私の言葉を無視して、
漫画にゲーム三昧。さっさと朝食すましてちょうだい!!
今日はママも忙しいのよ。
午前中はテニス午後はサッカーでいつもどおりのmusukoの予定。
musumeは吹奏楽部最後の定期演奏会で、午前中からホール入り。
私も早起きで子供達の朝食&子供のお弁当×2&洗濯&掃除を同時進行。
それぞれを送り出した後、台所の片付け、自分の朝食と、これも同時進行で。
最近は「ながら食べ」になっている感じ?
作りながら、片付けながらのつまみ喰い。子供の前ではできませんがね、
忙しいときの時間短縮の技です。
ホールに行く前に立寄りたいところもあるし・・と、準備を始めたところで、
musumeから「靴下もってきて」とメールが(-_-メ)。
しかも「早く」とか「まだ?」とか催促メールまで。
朝ギリギリまで寝ていたから、明らかに準備不足!
こういう理由は本当にあたまにくる~。
慌てているところへ今度はmusukoがテニスから帰宅。
お腹が空いたと、肉まん温めたり余分な用事がまたしても。
そこへまたmusumeから「ホールの外で待ってる」とメールが。
musukoには戸締り確認と、夕方の待ち合わせ時間を告げて急ぎホールへ。
会場時間20分前で、立ち寄りで用事を済ますにも、
ちょっと時間が足りないし・・でそのまま会場入り。
定期演奏会も3年目ともなると、レパートリーも増え、
部員も増え、観客動員も増えて、けっこうな盛り上がりになります。
一部はコンクールなどで演奏した曲を中心に、
二部はパート別アンサンブル(コスプレ大会か仮装大会になりつつあるが・・?)
演奏以上に別の意味で気合が入っているかも。
三部はポピュラーメインで、学生指揮あり、振り付きありで、
さながら「のだめオーケストラ」のよう。
オリジナルプリント入りの黒Tシャツだったしね。
演奏者も聴衆も一体になって楽しめましたね~。
ビックリしたのはmusumeがソロを吹いたこと。
そんなこと聴いてないよ~(本人曰く「だって言ってなかったもん」だって)。
最後にオイシイとこさらっちゃったんですかね??
アンコールでは「千の風になって」の曲にのせて、
卒業する3年生の紹介、続く「旅立ちの日に」では部長から
3年間の想いが読まれ、演奏している子供達も保護者も涙ポロポロ。
ほんとに多くの方々に支えられてここまで来たんだなぁ・・・と。
それを子供達自身も感じてくれているということに感動しました。
考えてみれば吹奏楽は、運動部のようにあきらかにレギュラー・補欠という
区切りが無いんですよね。コンクールの人数制限はあるけど、
編成ごとにエントリーできるし。
そういう意味では、皆が同じステージの上で常にレギュラー。
特別な連帯感があるのかも?なんて想いました。
3年間の集大成は涙涙のなか、無事に終了。
ロビーでは見に来てくれた友達とも写真撮影、
花束の受け渡し、いつまでも興奮冷めやらずでした。
その後場所を変えて打ち上げ。
そこでは後輩から送り出す3年生へ向けてのひと言あり、
パフォーマンスあり、またもや涙あり。
みんないつまでも名残惜しいひとときでした。
先に帰宅したところ、後からmusumeが「これからカラオケ行く」と。
こんな時間に子供だけ?どうやって?誰と?なんて問答していると、
友達のママから「私のほか2人が付き添いで行くから」と。
一緒にどう?って言われたけど、musuko置いていくのもなんだし、
連れて行くのもなんだし、musumeと友達一人を車で送って、
あとはお願いすることに。
送迎で2回も飲酒検問してた(花見の季節だから?)
今日1日はいろんなことありすぎて疲れた・・・。
自分自身のことも、ちょっと負のスパイラルに陥りそうな出来事があって・・。
去年も同じ年度末の出来事だったっけ・・・。
杞憂にすぎなければいいけど・・・。