しばらく
西風に吹かれる風見鶏を
ぼんやりと眺めながら
つかの間の平和を楽しんでいた
明日もまたこんな風に
平和な日がくるだろうか
その胸に求めるものは
安らぎと争いの場所
それを覆い隠すように
どこまでも真っすぐな
空が
目の前に拡がり
その空の元で
雲が泳ぐ
逆行する思いを
断ち切るように
大きく 大きく 深呼吸をした
立ち上がった男は
中身の何も入っていない
その鞄をさげて明日へ出かけた
しばらく
西風に吹かれる風見鶏を
ぼんやりと眺めながら
つかの間の平和を楽しんでいた
明日もまたこんな風に
平和な日がくるだろうか
その胸に求めるものは
安らぎと争いの場所
それを覆い隠すように
どこまでも真っすぐな
空が
目の前に拡がり
その空の元で
雲が泳ぐ
逆行する思いを
断ち切るように
大きく 大きく 深呼吸をした
立ち上がった男は
中身の何も入っていない
その鞄をさげて明日へ出かけた
そんなことを考えてしまいました。(笑)
前回の詩もそうですが、あんづさん詩は心に深く染み込む感じで、ついつい何度も読み返してしまいます。。。
この詩の男の人の現状や、世界を創造しながら。。。
空っぽの鞄をさげて、明日へでかけることが出来る男って、どういう人なのかな?
明日、私は会えるかもしれないね♪
うん、どこかで逢うかも。。。
そんな気分にさせてもらっちゃいました。
ちょっとノスタルジックなドキドキ感・・・
僕が感じた空っぽの鞄のイメージは・・・その男が抱いている空しさだったんですよね。
ポッカリ穴が空いている気持ち。頭上に広がる空との対比がその印象をより深く感じさせてるような気がしちゃいました。
ドラマのタイトル何にしようか・・・
ドラマ人間模様――『鞄の中身を忘れた男』
にでもしようか( ̄ー ̄)ニヤリ
感想を聞かせてちょーだいな。。
・・・って、まさかまのっちさんの事だから、
鞄持ってる人に一人づつ尋ねるのではないでしょうねΣ(〃゜ o ゜〃) ハッ!!
でも、そうしてほしいかもほんとは♪
やっぱ、色んな感じ方があって、私の方が
勉強になるなぁ~。。面白いね。。あれ、なんか、今日の私マスオさんぽいですね。。なんでかなぁ。。Σ(〃゜ o ゜〃) ハッ!!
鞄が空ということは、これから何でも入れられますね。
何を詰めていくんでしょうか。何を入れてもどこへ行ってもいい感じです。
この男は、私のような気がしてきます・・
なんか段々と心理テストみたいになってきたなぁ~。。この男ほんとにひまじんさんみたいに思えてきたなぁ~。。どうしよう(汗。。)